1: バルガンシクロビル(栃木県) [JP]
2020/09/16(水) 10:29:55.75 ID:Ykgpwx050● BE:886559449-PLT(22000)
sssp://img.5ch.net/ico/8toushinnomonar32.gif
「都会の楽園」のはずが…緑あふれる集合住宅、蚊の来襲でほぼ無人に 中国
中国の大都会で緑に囲まれる暮らしを提案した実験的な集合住宅は、売り出された当初、
「階層的な森林」の中での生活を約束した。各部屋のベランダには、手入れされた庭があるはずだった。
この集合住宅の不動産業者によれば、全826室が今年4月までに埋まったという。ところが、
建物は環境に優しい都会の楽園となる代わりに、荒涼とした世界滅亡後を描く映画のセットの
ようになってしまった。
蚊も植物を好む、ということが問題だった。
国営環球時報(Global Times)によると、四川(Sichuan)省成都(Chengdu)にあるこの集合住宅には、
蚊の来襲が原因で現在およそ10世帯しか入居していないという。
地元メディアによると、2018年に建設されたこの集合住宅には、植物を育てるための
空間として各部屋にベランダが設置されている。しかし植物を手入れする居住者がいないため、
集合住宅の計8棟は植物に覆われて蚊に侵略されている。
今月撮影した写真からは、放置されたベランダが植物にほとんどすべて覆われ、
建物の至る所で伸びた枝が手すりに広がっているのが分かる。
https://www.afpbb.com/articles/-/3304754

引用元: ・中国「どうですかこの緑に囲まれたマンション!」 客「廃墟かよ」 「ていうか、蚊!蚊がすげえよ」
65: ソリブジン(千葉県) [JP]
2020/09/16(水) 10:42:46.57 ID:qSvGHZ5B0
>>1
地上部分だけ微妙に手入れされてるの笑う
97: ラミブジン(千葉県) [ニダ]
2020/09/16(水) 10:49:04.34 ID:xXoUa3s20
>>1
センスなさ過ぎてワロタw
176: ダクラタスビル(大阪府) [US]
2020/09/16(水) 11:03:53.48 ID:cyfzFUaQ0
>>1
>しかし植物を手入れする居住者がいないため
剪定まではしなくとも当たり前のように掃除くらいはするのが日本だけど
もともと文化が根付いてないとそーなるわな
293: ザナミビル(SB-iPhone) [US]
2020/09/16(水) 11:35:41.26 ID:FgrH0Lja0
>>1
よく燃えそうだなこりゃ
365: ペラミビル(神奈川県) [CN]
2020/09/16(水) 12:10:31.66 ID:tZnoKjFW0
>>1
三峡ダム周辺の洪水の後も大量の蚊が発生するんだろうな。まぁ、どーでもいいけど。
462: ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [ニダ]
2020/09/16(水) 13:08:04.75 ID:tV2saME40
>>1
これ地球最後の男で見た
鹿も沢山いるはず
575: エルビテグラビル(ジパング) [BE]
2020/09/16(水) 15:57:37.36 ID:IFjG/VZM0
>>1
緑あふれる集合住宅…
思っていたのと全然違う
3: ラルテグラビルカリウム(茨城県) [MX]
2020/09/16(水) 10:31:08.95 ID:rq+hImsZ0
写真だとミニチュアの模型にパセリを添えたみたいで
4: エムトリシタビン(宮城県) [US]
2020/09/16(水) 10:31:19.04 ID:EPr7/2tp0
半分廃虚じゃん
7: ソリブジン(大阪府) [US]
2020/09/16(水) 10:31:44.58 ID:ZLJDfcXt0
蚊が嫌う草があるじゃん
あれに変えなよ
9: インターフェロンβ(石川県) [US]
2020/09/16(水) 10:32:10.67 ID:dVOIdS2j0
ここもやがて腐海に沈む…
11: ピマリシン(東京都) [US]
2020/09/16(水) 10:32:25.46 ID:OyFCYT+90
前に中国で喧嘩して上から落とす奴いただろ
12: ミルテホシン(茸) [US]
2020/09/16(水) 10:32:27.08 ID:xr33ydoa0
文明が滅びた世界
14: ザナミビル(東京都) [IR]
2020/09/16(水) 10:32:47.28 ID:hDc4tYkE0
自然との共存的なコンセプトはわかるんだけど
これじゃない感が半端ねえな
161: リバビリン(大阪府) [CA]
2020/09/16(水) 11:00:22.62 ID:91vWpqKb0
>>14
住居は無機質に、近くに自然ってのじゃないとな
自然から離れて住居を構えたのが人間の歴史なのに…
379: アシクロビル(東京都) [ニダ]
2020/09/16(水) 12:15:09.74 ID:md7UbNLa0
>>14
日本で同じ建物たてたらきちんと手いれされてコンセプト通りになったと思う
386: ホスアンプレナビルカルシウム(ジパング) [JP]
2020/09/16(水) 12:18:54.78 ID:JUeYIG9d0
>>379
日本だと一定の大きさの建物は一部を緑化しないといけないが、その対策で屋上に設置できる苔のシートが人気だそうだ。あまり手間の掛からない芝生みたいな感じ。
520: プロストラチン(茸) [US]
2020/09/16(水) 14:04:26.59 ID:AI/F4loc0
>>379
ゆりが丘ビレッジがこんなかんじだな
18: アタザナビル(東京都) [ニダ]
2020/09/16(水) 10:33:38.84 ID:eT4+QQP00
大麻植えろよ
19: ホスフェニトインナトリウム(光) [US]
2020/09/16(水) 10:33:59.29 ID:hy3MoTN60
⎛´・ω・`⎞ラスアスみたいになってんぞ
21: オセルタミビルリン(ジパング) [US]
2020/09/16(水) 10:34:15.85 ID:B3+ETDFQ0
植えてはイケナイ系の種撒いとけ
23: ソリブジン(東京都) [US]
2020/09/16(水) 10:34:55.41 ID:ertHiJQV0
大崎のビルの外壁にコレの小型の花壇がたくさん付いてるぞ
26: イスラトラビル(東京都) [CN]
2020/09/16(水) 10:35:16.21 ID:VVSXBCCH0
なんか惜しいな
ディズニーシーが持ってる蚊を発生させない装置と蚊が嫌う草の組み合わせで化けるだろこのマンション
198: ドルテグラビルナトリウム(茸) [CO]
2020/09/16(水) 11:09:23.19 ID:i1SQdND20
>>26
つまり、草が水耕栽培でボウフラが住み着いてるんだろ
メダカを大量に入れればいい
217: ロピナビル(東京都) [IT]
2020/09/16(水) 11:15:36.59 ID:k4Y08wuD0
>>198
大量に放ったメダカが、翌日には1匹もおりませんでしたとさ
337: ビダラビン(静岡県) [US]
2020/09/16(水) 11:57:19.64 ID:wyAAQBtm0
>>217
メダカも食うのか中国人…。
540: ソリブジン(東京都) [MX]
2020/09/16(水) 14:34:14.48 ID:PFZfvSTu0
>>198
ボウフラは草木の水滴だけでも孵化して育つから
上から水をあげてる形式だと無理
29: エトラビリン(埼玉県) [PH]
2020/09/16(水) 10:36:04.23 ID:dWe8ofpZ0
トーキョージャングルじゃん
30: ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [JP]
2020/09/16(水) 10:36:14.73 ID:guUmhrBp0
無人でよく枯れないな
住民が水やりしなくていい設計なら蚊が発生しまくりなのは当然だわ
183: オムビタスビル(奈良県) [ニダ]
2020/09/16(水) 11:05:08.91 ID:21d5xjf30
>>30
自動水やりシステムががあってそれと蚊の発生装置も標準装備
ベランダ内
別に9本の大樹というマンションがどう見てもマイクラ(´・ω・`)

190: アタザナビル(東京都) [JP]
2020/09/16(水) 11:07:01.77 ID:cfxKdOXU0
>>183
また変な形の建物を建ててるなー
維持費のこととか全然考えてないんだろうな
221: アバカビル(茸) [NO]
2020/09/16(水) 11:16:20.54 ID:5kRQPcZP0
>>183
どうしてもベランダに見えない
279: インターフェロンα(ジパング) [ニダ]
2020/09/16(水) 11:31:18.83 ID:SbC6aCsb0
>>183
マイクラワロタwww
32: アマンタジン(兵庫県) [ニダ]
2020/09/16(水) 10:36:43.92 ID:WpIdVwod0
湿気もすごそう
コンクリにも影響でるやろこれ
33: エムトリシタビン(神奈川県) [FR]
2020/09/16(水) 10:36:44.56 ID:XCudhwRp0
l廃墟マニアは歓喜じゃね
35: イドクスウリジン(茸) [EU]
2020/09/16(水) 10:37:10.39 ID:mBKaGYXN0
中国の蚊ってなんかタフそう
650: アタザナビル(新日本) [US]
2020/09/16(水) 19:20:13.78 ID:yVFBs0dB0
39: プロストラチン(庭) [GB]
2020/09/16(水) 10:37:39.23 ID:HZ32yjOX0
きたねーなw
41: アシクロビル(千葉県) [US]
2020/09/16(水) 10:37:47.05 ID:cdqzUHJt0
よく頑張ったなとは思うけど
住むとなるとね
42: バラシクロビル(ジパング) [EU]
2020/09/16(水) 10:37:53.73 ID:xac5bM1Q0
窓開いてるのはなぜ
552: ネビラピン(SB-iPhone) [US]
2020/09/16(水) 14:51:23.96 ID:eN7dnweT0
>>42
もう人が住んでないから。
49: ダルナビルエタノール(SB-iPhone) [US]
2020/09/16(水) 10:40:26.28 ID:3ej/hZkb0
コンセプトは理想的なのに蚊がわくのかよ
なるほどなぁ
観葉植物とかも虫がわくからな
50: ダクラタスビル(鳥取県) [US]
2020/09/16(水) 10:40:28.65 ID:x/C3SUXi0
たしかに緑があふれている
69: リトナビル(東京都) [GB]
2020/09/16(水) 10:44:33.68 ID:PnrGwFpb0
アクロス福岡

179: ホスアンプレナビルカルシウム(和歌山県) [LV]
2020/09/16(水) 11:04:23.70 ID:csQ8Ka5X0
>>69
ここはどうなの?
325: プロストラチン(福岡県) [US]
2020/09/16(水) 11:51:36.70 ID:N14LlIts0
>>179
そんなに虫は気にならない
夏は行ったことないからわからんが
都会で登山気分味わえる
549: エトラビリン(光) [ニダ]
2020/09/16(水) 14:48:47.34 ID:s8O6uUM50
>>325
この段差登れるのか
196: アバカビル(茸) [NO]
2020/09/16(水) 11:08:43.36 ID:5kRQPcZP0
>>69
天井おおってるな
金かかりそう
てもエアコンはらくかな
507: ソホスブビル(光) [CA]
2020/09/16(水) 13:56:28.66 ID:ZscAvovq0
>>69
これすごいよな
こうなるのも計画のうちなんやろ
72: エムトリシタビン(山口県) [ニダ]
2020/09/16(水) 10:45:13.99 ID:/DxuwqPi0
つる性の植物もあるじゃん
廃墟まっしぐらだわ
82: ラルテグラビルカリウム(東京都) [CN]
2020/09/16(水) 10:46:40.05 ID:tW3zO7wf0
蚊だけって事はないだろ
この植物の繁茂状況から見ると
他の昆虫類やら小動物他も緑を伝って
いっそ違うテーマで再開した方が儲かるんでは
85: オムビタスビル(奈良県) [ニダ]
2020/09/16(水) 10:47:13.48 ID:21d5xjf30
これ虫が凄いことになるし陽の光が殆ど入ってこないかーてんいらずで暗い室内て
93: アタザナビル(東京都) [JP]
2020/09/16(水) 10:48:07.83 ID:cfxKdOXU0
どーせ中国版アンコールワットとか言い出すんでしょ。知ってる
95: アメナメビル(奈良県) [ニダ]
2020/09/16(水) 10:48:21.78 ID:i1m9AV9F0
人類が亡びたら地球はどうなるかって動画で見たような光景
98: プロストラチン(神奈川県) [US]
2020/09/16(水) 10:49:30.76 ID:1dXBEz9/0
なんかで見たけどチャイナ臓器移植とマンションの増加が比例してんだよね
俺馬鹿だからなんだかわからんけど
102: リトナビル(大阪府) [US]
2020/09/16(水) 10:50:19.43 ID:db1+quLR0
想像超えて廃墟だった
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません