【悲報】中国のIT、完全に逝く

1: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:03:12.80 ID:BsNeLBcj0
プーさんどうすんのこれ
引用元: ・【悲報】中国のIT、完全に逝く。ファーウェイがスマホ部門から撤退&TikTokは米オラクルが買収確定へ
2: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:03:45.37 ID:qe6vsyjl0
アリババとテンセントがあるから・・・
3: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:04:28.00 ID:47v39wC10
アメリカさん怖すぎ
6: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:05:06.92 ID:QXFkSZlq0
HUAWEIってスマホ以外強みあんの?
9: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:06:23.59 ID:SQQAcaX10
>>6
通信機器全般や
通信機器全般や
38: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:12:46.22 ID:CMGYMDwb0
>>6
タブレットや
タブレットや
42: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:13:48.39 ID:FM3eScVf0
>>6
5Gや
5Gや
94: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:20:37.07 ID:QXFkSZlq0
>>42
5gスマホやなくて5g自体のインフラってこと?
5gスマホやなくて5g自体のインフラってこと?
138: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:23:58.57 ID:R1dgTZn80
>>94
5Gの革新特許を持ちまくってるから、締め出されても特許料だけで食える
5Gの革新特許を持ちまくってるから、締め出されても特許料だけで食える
80: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:19:06.71 ID:Iyh5jyvD0
>>6
ルーターとかやない?
appleとhuaweiのはマジでそこそこ良かったんやぞ
ciscoとかのが余程お漏らししとる
ルーターとかやない?
appleとhuaweiのはマジでそこそこ良かったんやぞ
ciscoとかのが余程お漏らししとる
7: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:05:37.86 ID:I/MoKtIN0
マイクロソフト手引いたんか
8: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:05:49.50 ID:1Egw/HX70
こんなんヤクザやろ
アメさん次はドコモ口座の買収しそう
アメさん次はドコモ口座の買収しそう
11: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:07:00.96 ID:83e6LwBja
まだまだ第3次世界大戦の序章やで
これからや
12: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:07:16.22 ID:Z+vKGi3T0
そこまでいくとちょっと引くわ
13: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:07:40.46 ID:ZpS1H6fA0
アメリカさん覇権国から転落したらすげえ報復されそう
ロクな末路辿らない(確信)
ロクな末路辿らない(確信)
15: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:07:45.23 ID:8jJOK0VO0
ITヤクザ
17: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:08:30.77 ID:uR2xZ5Lb0
パッパがファーウェイのルーター買ってきたわ
20: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:09:20.71 ID:G5NQdI+y0
tiktokは米事業だけやぞ
21: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:09:47.01 ID:kInFfZxOM
スマホのシェアトップクラスだったのに撤退ってなんかもったいないな
25: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:10:23.00 ID:+Vu2RnhRK
オラクルが買収するとクソ化する印象
26: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:10:27.93 ID:KlUdcESS0
テンセントは難しいやろなぁ
31: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:11:33.97 ID:1PPDnuK/0
クッソイラつくわ…インド攻めたろ!
36: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:12:25.14 ID:kdWkiQBS0
>>31
第四次不可避
第四次不可避
33: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:11:58.22 ID:WzIZbj9G0
中国人が独裁国家じゃなければ日本も味方できたんやろうけどな
124: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:22:56.87 ID:xYmto1+9a
>>33
中国は共和国やぞ
中国は共和国やぞ
134: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:23:50.36 ID:YT8ovdwq0
>>124
共和国の意味わかってなさそう
共和国の意味わかってなさそう
37: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:12:35.75 ID:z+WPznAg0
えーマジか将来はシャオミとかも撤退する可能性ある?
39: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:13:06.06 ID:83e6LwBja
知識ある奴でエコノミスト2020の表紙を解読できる奴ならこれから起こる事がわかるで
40: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:13:26.58 ID:WzIZbj9G0
しかしアメリカえげつないな
媚びても日本みたいに潰されるし戦っても中国みたいに潰される
結局日本もどうやっても潰される運命やったんやろな
媚びても日本みたいに潰されるし戦っても中国みたいに潰される
結局日本もどうやっても潰される運命やったんやろな
45: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:14:19.50 ID:83e6LwBja
>>40
中国が潰された後
どうなるかが問題やな
中国が潰された後
どうなるかが問題やな
47: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:15:06.88 ID:kdWkiQBS0
>>40
日本程度の潰され方なら感受せなあかんやろ
悲惨な例なら南米挙げんと
日本程度の潰され方なら感受せなあかんやろ
悲惨な例なら南米挙げんと
48: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:15:16.38 ID:Bl65QQ8o0
>>40
言うてまぁ基地局や電波押さえられたら負け確定だしアメリカもそこんところ弁えないアホには流石に容赦せんやろ
言うてまぁ基地局や電波押さえられたら負け確定だしアメリカもそこんところ弁えないアホには流石に容赦せんやろ
85: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:19:34.98 ID:xYmto1+9a
>>48
アメリカはもう負け確定やぞ
HUAWEIにとっては基地局の方が本命や
こっちは止めることはできない
アメリカはもう負け確定やぞ
HUAWEIにとっては基地局の方が本命や
こっちは止めることはできない
スマホはコモディティ化しとるから
ブランド戦略のために利益度外視やろ
44: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:14:09.42 ID:2AHrQjt3d
安価で高性能なスマホを世界中にばら蒔いてたから人々にはマイナスでスマホメーカーには朗報だろうな
49: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:15:42.24 ID:eOzuMkTZ0
日本がやられてるときも世界はこんな風に外から眺めてたんやな
50: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:16:02.84 ID:Ur/t+LXh0
戦争にはならんやろ
60: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:17:06.15 ID:83e6LwBja
>>50
もう裏で戦争起こってるやろ…
異常気象ってどう見てもアメリカの兵器やで
エコノミスト2020の表紙の暗号にも書いてたし
もう裏で戦争起こってるやろ…
異常気象ってどう見てもアメリカの兵器やで
エコノミスト2020の表紙の暗号にも書いてたし
99: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:20:47.27 ID:tLAIels6M
>>60
お前をいつも監視してるからな
お前をいつも監視してるからな
105: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:21:17.09 ID:Bl65QQ8o0
>>60
コロナも中国の開発した生物兵器だし地震とかも中国が起こしてるらしいし安倍の病気も中国のせいらしいな。
コロナも中国の開発した生物兵器だし地震とかも中国が起こしてるらしいし安倍の病気も中国のせいらしいな。
117: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:22:13.18 ID:QYwQxIPKa
>>105
武漢肺炎は証拠出過ぎやねん
武漢肺炎は証拠出過ぎやねん
126: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:22:58.73 ID:IoBlpW+9p
>>117
まじで出たんだ!?
証拠のソースはらで~い!
まじで出たんだ!?
証拠のソースはらで~い!
119: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:22:28.97 ID:fgzCFYuO0
>>60
ちゃんとアルミホイル巻いた?
ちゃんとアルミホイル巻いた?
53: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:16:39.22 ID:fgzCFYuO0
これ高年収でHuaweiに引き抜かれていった技術者たちはどうなるんや?
会社死んだから帰っていいよでそのままリリースとか絶対ないやろ
会社死んだから帰っていいよでそのままリリースとか絶対ないやろ
56: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:16:44.09 ID:sqlQuofI0
中国の場合は自分の国も
中国市場で商売したければいうこと聞けとやりたい放題だったから
自業自得なんだよな
中国市場で商売したければいうこと聞けとやりたい放題だったから
自業自得なんだよな
57: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:16:55.44 ID:ptbivFLld
Oracleとかマジで外道だな
58: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:16:58.68 ID:R1ICZk1d0
これから中国はバブル弾けた後の日本みたいになるんやろなあ
66: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:17:49.88 ID:+9eucpNqp
>>58
結局中国って過去の日本をなぞってるだけやしな
結局中国って過去の日本をなぞってるだけやしな
82: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:19:30.10 ID:83e6LwBja
>>66
なぞれてすら無いんだよな
なぞれてすら無いんだよな
104: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:21:12.21 ID:IoBlpW+9p
>>82
とっくに日本抜いたしな
とっくに日本抜いたしな
132: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:23:47.32 ID:83e6LwBja
>>104
一人当たりのGDPやその他もろもろ見れば
中国が何故焦るかわかるやろ
日本抜いたってどういう認識やねん
中国は今年から高齢化に突入するしもう絶望しかないやろ
一人当たりのGDPやその他もろもろ見れば
中国が何故焦るかわかるやろ
日本抜いたってどういう認識やねん
中国は今年から高齢化に突入するしもう絶望しかないやろ
71: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:18:09.12 ID:83e6LwBja
>>58
さぁ
それで済むだろうかな?
さぁ
それで済むだろうかな?
110: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:21:31.27 ID:xYmto1+9a
>>71>>77
中国は日本と違って
>>58>>82
官僚優秀やから日本みたいにはならんよ
バブルだって何十年もコントロールできてるやん
日本数年で弾けるくらい無能やったのに
中国は日本と違って
>>58>>82
官僚優秀やから日本みたいにはならんよ
バブルだって何十年もコントロールできてるやん
日本数年で弾けるくらい無能やったのに
64: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:17:26.21 ID:V5IRx/WX0
アメリカ様に楯突くからこうなるんや
67: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:17:58.98 ID:Bl65QQ8o0
むしろ商売敵の電波支配させて下さいって言って承諾されると思ってたのかって感じだけど、まぁアメリカがアホな可能性に賭けたんかな
68: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:18:06.14 ID:ybrRWduya
これでAndroidタブレット全滅やな
Xiaomiもやる気ないし
Xiaomiもやる気ないし
74: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:18:22.35 ID:QR3wc3+n0
バイデンが大統領選勝ったら逆転のチャンスあるでと思ってたけど
最近の感じだとトランプ再選確定っぽいしな
しゃーないファーウェイは諦めて西側企業に投資したほうがよさそうやね
最近の感じだとトランプ再選確定っぽいしな
しゃーないファーウェイは諦めて西側企業に投資したほうがよさそうやね
75: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:18:39.99 ID:iKG5m6SXd
これからは中国が支配するやで~みたいな空気あったよな
アメリカ様強すぎて草
アメリカ様強すぎて草
81: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:19:23.16 ID:So5VGfhAp
こいつらこんなえげつないことやっておいて中国の制裁の方が酷いとかいってるからな
プロパガンダに騙されてなきゃどっちが悪とは言い切れんな
プロパガンダに騙されてなきゃどっちが悪とは言い切れんな
87: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:19:50.30 ID:83e6LwBja
>>81
悪vs悪やろ
悪vs悪やろ
97: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:20:40.06 ID:qOpQrENy0
Huaweiに続く制裁企業が出るのかね?
102: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:21:02.94 ID:XdcRPvC30
これが5年前という現実
フランス、アルストムの原子力技術が米国を超えそうになる
↓
幹部を難癖つけて逮捕
↓
懲役125年か懲役6か月と原子力部門のアメリカへの売却を選ばせる
↓
メインの事業を失ったアルストム、鉄道の会社になる
122: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:22:49.32 ID:aXfSSkUWp
>>102
日本だけやられてるようなイメージあるけど実は他にも結構やってるよな
日本だけやられてるようなイメージあるけど実は他にも結構やってるよな
131: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:23:25.87 ID:Iyh5jyvD0
>>102
知らんかったけどやっぱ他にもやっとるよな
これも難癖から始まってるんか?
No1にならなアカンジャイアンにはほんま辟易するで
知らんかったけどやっぱ他にもやっとるよな
これも難癖から始まってるんか?
No1にならなアカンジャイアンにはほんま辟易するで
139: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:24:02.84 ID:qOpQrENy0
>>102
Huaweiの奴も逮捕されてたよな
香港の侵略と大して変わらんのか
Huaweiの奴も逮捕されてたよな
香港の侵略と大して変わらんのか
148: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:24:41.20 ID:83e6LwBja
>>102
ヒェェ
こぇぇ
ヒェェ
こぇぇ
107: 風吹けば名無し
2020/09/14(月) 23:21:27.25 ID:FrgYfxqr0
これが米帝の本気ですわ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません