【JR西日本】冬のボーナス減額

1: 孤高の旅人 ★
2020/09/12(土) 15:52:43.92 ID:7PfWOQvH9
JR西、冬のボーナス減額 労組と再交渉、コロナで業績悪化
2020年09月12日14時20分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020091200370&g=eco
2020年09月12日14時20分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020091200370&g=eco
JR西日本は12日、冬のボーナスを減額することで労働組合と合意したことを明らかにした。新型コロナウイルス感染拡大の影響で業績が悪化しているため、再交渉に踏み切った。具体的な支給額は改めて協議する。
今春の労使交渉では、冬のボーナスに当たる一時金として2.69カ月分を支給することで西日本旅客鉄道労働組合と合意していた。夏と冬の一時金を一括して決める現在の方式になった1990年以降、労使間でいったん合意した支給額を見直すのは初めてという。
引用元: ・【JR西日本】冬のボーナス減額 労組と再交渉、コロナで業績悪化 [孤高の旅人★]
2: 不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 15:54:12.73 ID:ezXyfq/70
公務員は満額
4: 不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 15:54:48.15 ID:6X0607vQ0
公務員は当然ボーナスカットだろ
公務員は手本を見せろ
11: 不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 16:00:02.95 ID:QzDFx6zD0
>>4
公務員は手本をみせるために約束は守るんじゃないの
公務員への影響は遅れてくると思うよ
公務員は手本をみせるために約束は守るんじゃないの
公務員への影響は遅れてくると思うよ
13: 不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 16:03:43.37 ID:L3ugri3d0
>>11
数字は作るものだからな
いいところから数字抜き出して
ボーナス満額支給に持って行く
それがうじ虫公務員
数字は作るものだからな
いいところから数字抜き出して
ボーナス満額支給に持って行く
それがうじ虫公務員
20: 不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 16:11:58.55 ID:/fGeXN+x0
>>15
公務員は従業員1000人以上の事業所を基準にしてるので(つまり大企業を基準にする)
大企業の業績が落ちてなければ下がることはないよ。中小企業がガンガンつぶれて
従業員の収入が大幅ダウンしても公務員の収入には影響しない。
公務員は従業員1000人以上の事業所を基準にしてるので(つまり大企業を基準にする)
大企業の業績が落ちてなければ下がることはないよ。中小企業がガンガンつぶれて
従業員の収入が大幅ダウンしても公務員の収入には影響しない。
38: 不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 16:57:45.33 ID:QzDFx6zD0
>>20
JR西日本は大企業ではないのか?
JR西日本は大企業ではないのか?
34: 不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 16:44:58.53 ID:hPq+awae0
>>13
業務スーパーとかアマゾンとか持ち出してくるかも。
あるいは株価が下がってないからという理由
業務スーパーとかアマゾンとか持ち出してくるかも。
あるいは株価が下がってないからという理由
5: 不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 15:55:20.88 ID:XIamZ9Zd0
公務員になれなかったアホがなる仕事
7: 不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 15:57:20.86 ID:am3AD1x10
このタイミングでボーナス減額するのは二流企業
9: 不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 15:58:04.77 ID:QPskl/d+0
地方公務員は来年減額だけどな
10: 不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 16:00:00.17 ID:3aVQVGfD0
公務員「敗北を知りたい…」
12: 不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 16:02:55.94 ID:5rbSSX1x0
公務員は逆に増やしてるじゃねえか
14: 不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 16:04:45.11 ID:AoS4gFiu0
公務員はボーナス満額、リストラもなし、退職金もたんまり
NHKも同様です
33: 不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 16:44:19.28 ID:xZfHg2jo0
>>14
なら、何故公務員にならなかったの?
なら、何故公務員にならなかったの?
試験受かるように勉強頑張って?
55: 不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 17:19:03.93 ID:RsgT3ZFW0
>>33
必要なのはコネだ
必要なのはコネだ
16: 不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 16:05:32.37 ID:ksLV/k2A0
JRもボーナス減額なら国交省もボーナス減額だよな。
22: 不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 16:12:00.68 ID:aQOF73oc0
公務員になってれば安泰だったのにな、残念。
26: 不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 16:32:57.02 ID:yrXxRx0+0
JALとか東電の高給のほうがムカつくんだが
27: 不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 16:36:22.44 ID:ceIUzJ+20
いちいち発表すんな
右にならえで中小までケチるだろ
右にならえで中小までケチるだろ
70: 不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 18:28:18.39 ID:BeYtmvAA0
>>27
禿同
28: 不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 16:37:32.75 ID:pjRtFcj40
ボーナスカットが無理なら
基本給下げてあげればいいじゃあない
基本給下げてあげればいいじゃあない
29: 不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 16:41:12.63 ID:QtDEU6Nw0
基本給下げられる方がきついわ。
ただでさえ少ないのに
ただでさえ少ないのに
31: 不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 16:42:57.74 ID:PoH5zpIn0
アホな政治家の手足となって仕事した公務員様が
減額なんてありえない
仕事しねえぞボケが
減額なんてありえない
仕事しねえぞボケが
32: 不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 16:43:23.81 ID:pjRtFcj40
あんまり労組がイキッてゴネると、家電みたいに中国人に買われるしな
35: 不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 16:47:22.71 ID:CY2FML640
来年の公務員給与が楽しみだ
71: 不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 18:32:19.00 ID:BeYtmvAA0
>>35
人事院勧告やらないので給与は減りません
36: 不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 16:47:54.34 ID:cNq93Z6f0
まず公務員から下げろ
40: 不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 16:59:20.29 ID:hAwXVImM0
JR四国やJR北海道はどうするんだろ
ボーナス0円どころか基本給カットでも間に合わない赤字だろうに
ボーナス0円どころか基本給カットでも間に合わない赤字だろうに
41: 不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 17:02:43.82 ID:ocEGk3sR0
なぜか公務員の給与はアップ
43: 不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 17:05:07.99 ID:HW4LCh/X0
JR救済タスクフォースの出番だ
わかりますよね
わかりますよね
48: 不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 17:06:36.01 ID:m3EA0Yh10
>>43
銀行に債権放棄を要請しなきゃ
銀行に債権放棄を要請しなきゃ
44: 不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 17:05:39.75 ID:+cvRFcOk0
糞酉なんて客をゴミとしか思ってないからな。
46: 不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 17:06:19.92 ID:VzDpXtOV0
業績悪化したなら当然
民間に準ずる公務員の賞与も当然減額ですよね?
民間に準ずる公務員の賞与も当然減額ですよね?
47: 不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 17:06:28.73 ID:pjRtFcj40
シャープだったか
ボーナス満額出して、会社ごと身売りしたの
ボーナス満額出して、会社ごと身売りしたの
51: 不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 17:09:09.03 ID:pjRtFcj40
公務員の給与に触れてる奴いるが、大企業の平均値から算出してるんやろ。
初めに大企業の平均値下げなければ、公務員の待遇はどうにもならんやろ
52: 不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 17:09:17.30 ID:ifD5Iky90
夏に減額してなかったことに驚いたわ
53: 不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 17:10:22.23 ID:qFcQTap/0
出るだけすごいわwwwwwwwwwwww
57: 不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 17:28:58.11 ID:8CcPRnHh0
年間3ヶ月で良いよ。
5ヶ月超えとか贅沢過ぎるわ。
5ヶ月超えとか贅沢過ぎるわ。
65: 不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 17:58:55.97 ID:u+Y0sxSr0
他人事じゃなく冬以降は悲惨な状況になるの多いだろ
去年までの感覚でローン組んでたりしたら終わってるし
去年までの感覚でローン組んでたりしたら終わってるし
67: 不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 18:08:24.74 ID:ZkvcrUFj0
来月ごろから続々とボーナス減額か無しのニュースが来そうだな。
78: 不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 19:27:09.92 ID:n8gWXegD0
減額って赤字なら普通は無い。
まあ公務員だけは異常ですけど。
まあ公務員だけは異常ですけど。
79: 不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 21:18:09.34 ID:LIc12yRS0
中小なら赤字だとボーナスゼロだよ
80: 不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 22:01:01.38 ID:AkettXoP0
労基があるからゼロは無いけど
賞与と言う名の寸志になるよな
一時金とはなんだったのか
賞与と言う名の寸志になるよな
一時金とはなんだったのか
82: 不要不急の名無しさん
2020/09/12(土) 22:08:54.34 ID:XVCx2zVD0
本社でふんぞり返っている連中の給与を減らせよ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません