ヘッドライン

皇居前、80坪の一軒家が競売に 売却基準 4億5千万円で開始 9月2日開札

2020年10月11日

1: プニセイコックス(宮城県) [US] 2020/08/29(土) 17:56:58.93 ID:RscAdfGD0● BE:601381941-PLT(13121)
皇居前「4億5千万円」の豪邸が競売に 業者が争奪戦か街は灼けるような暑さなのに、なぜかそこだけひんやりしているかのようである。
東京は千代田区麹町の、皇居に面したビジネス街の一角。駐日イギリス大使館にほど近く、御濠まで徒歩30秒。
元料亭のような風情を湛えたその一軒家は、80坪ほどの敷地にポツンと建っている。ビルに囲まれているせいで、
車で通ると、うっかり見落としてしまいそうだ。近所の住民が言う。「家は2階建てですが、1階部分は9部屋あって、トイレと浴室も二つずつ。中庭や井戸もあり、外から見るより広い感じがします」東京地裁が、この物件を競売に付すという「公告」を出したのは今月5日のこと。売却基準価額(入札の基準となる価格)は、
約4億5千万円である。それにしても、よくこれだけの家が残っていたものだ。

「もともとは事業で成功された方が建てたお宅で、奥様が茶道の先生をやっていたことから、家を茶室のように造り替えたと聞いています。
その奥様も10年ほど前に亡くなってしまい、娘さんが、ずっと一人で暮らしていました。もう60代ですけどね」(同)

都心といっても夜になれば、周りはしんとなり、車しか走らないような場所である。一人で暮らしやすいかと言えば、持て余してしまいそうな家だ。

開札が行われるのは9月2日。都内の不動産会社社長が言う。

「売却基準価額が4億5千万円となっていますが、そんな低額で落札されることはあり得ません。滅多に出る物件ではないからです。
容積率は700%ありますから、ビルでもホテルでも建てられます。資金力のある業者なら、8億円は出してくるかもしれません」

コロナ禍で大活躍した、あのホテルチェーンあたりが狙ってきそうな「ポツンと一軒家」なのだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ea85031d6e06571208f87fb0706de93fa3b57d69

引用元: ・皇居前、80坪の一軒家が競売に 売却基準 4億5千万円で開始 9月2日開札

49: プランクトミセス(岩手県) [IT] 2020/08/29(土) 18:10:39.51 ID:8jmIfMpy0
>>1 料亭とか小料理屋のような佇まいだな、金持ちなら皇居のご近所さんになってみたいものですなぁ。
218: カテヌリスポラ(東京都) [CO] 2020/08/29(土) 19:04:22.94 ID:g5YOuU1i0
>>1> 近所の住民が言う。
>
> 「家は2階建てですが、1階部分は9部屋あって、トイレと浴室も二つずつ。中庭や井戸もあり、外から見るより広い感じがします」

この近所住民詳し過ぎない?

2: プニセイコックス(宮城県) [US] 2020/08/29(土) 17:57:17.92 ID:RscAdfGD0 BE:601381941-PLT(12121)
画像
no title

no title

no title

no title

no title

20: ネンジュモ(関西地方) [ニダ] 2020/08/29(土) 18:02:08.39 ID:JAKBbr0c0
>>2
4枚目5枚目見るとびんぼくさい家やな
露出配線が周りとそぐわないわwww
アホみたいに金持ってんねんやったらリフォームせんかいや
415: デスルフレラ(千葉県) [US] 2020/08/29(土) 23:13:30.03 ID:OfKj4m7R0
>>20
無知は罪
というか無知だとどうやっても金持ちにはなれんからどういう事かわからんのだろ?
67: プランクトミセス(家) [US] 2020/08/29(土) 18:13:56.76 ID:csw5up9h0
>>2
本当に一階に9部屋あんのか…?
70: アクチノポリスポラ(愛媛県) [ニダ] 2020/08/29(土) 18:15:12.41 ID:9Hi3JDrP0
>>67
マップでFM通り側から見たらまた印象が違う
377: マイコプラズマ(中国地方) [ニダ] 2020/08/29(土) 22:06:25.21 ID:HQwxVBLH0
>>70
確かに
no title
391: ロドスピリルム(家) [JP] 2020/08/29(土) 22:37:33.57 ID:Ss72X7Ec0
>>70
番町にある立て替え前のベルギー大使館も戸建てて
こんな雰囲気あったわ
あんなビルにしちゃって残念

95: ユレモ(神奈川県) [US] 2020/08/29(土) 18:20:25.66 ID:1XWI/byI0
>>67
80坪なら庶民の家の2倍
茶室は2畳程度の狭い部屋もあるからな
127: ハロアナエロビウム(東京都) [ニダ] 2020/08/29(土) 18:28:01.90 ID:y7VrhhAg0
>>67
皇居の前とはいえここら辺は何十年も前は住宅地だからな。
三丁目の夕日だって虎ノ門あたりが舞台設定だし
303: アカントプレウリバクター(福岡県) [US] 2020/08/29(土) 20:08:02.94 ID:gxrafwcf0
>>2
こんなとこで高級でも美味い訳でもないただのうどん屋とかやってみたい
手打ちの店だと見える場所にガラス張りの手打ちコーナーあったりするが
そんなもんナシで朝から堂々と○○食品と書いた配送車が麺やインスタントスープを
納品してる風景を見せつけたい
4: テルモトガ(東京都) [FR] 2020/08/29(土) 17:58:19.39 ID:Oj/BIeTl0
固定資産税は年1000万円くらいかな
お前らならゲストハウス代わりに丁度いいだろ買えよ
48: アルマティモナス(新日本) [US] 2020/08/29(土) 18:10:23.85 ID:w5YV9Acm0
>>4
嘘そんなにかかるの?
俺が買ったらお前らうける?って書こうと思ったのに
固定資産税無理やわ

104: スフィンゴバクテリウム(新日本) [IL] 2020/08/29(土) 18:22:14.80 ID:avGS97fw0
>>4
>>48
自宅ならそんなに掛からない。
前面道路の路線価が125万円/m2だから
80坪265m2で建物が建っていない時の評価額が約3.3億円。
自宅が建っていれば1/6減免で5500万円。
税率1.4%だから固定資産税は年間77万円。

113: ミクロコックス(岐阜県) [GB] 2020/08/29(土) 18:25:06.69 ID:yizBWwKY0
>>104
そんなもんか?
うちは坪20万程度の土地120坪で固定資産税37万取られてるけどな
家は築20年
120: スフィンゴバクテリウム(新日本) [IL] 2020/08/29(土) 18:26:12.82 ID:avGS97fw0
>>113
田舎で広い土地の家は固定資産税が高いんだよ。
都心のそれほど広くない家は資産価値の割に固定資産税が安い。
ヘタすると、ド田舎と比べると同じ資産価値でも固定資産税が10倍くらい変わる。
139: ミクロコックス(岐阜県) [GB] 2020/08/29(土) 18:29:06.30 ID:yizBWwKY0
>>120
そういうもんなのか
ためになったわ
158: デスルフォビブリオ(大阪府) [ニダ] 2020/08/29(土) 18:36:22.86 ID:i9kU+xLn0
>>104
テレビでこんなのがあった
ビルの谷間にポツンと立つ一軒家を紹介。銀座の裏通りには築70年の約15坪の家が残っているが、ここの坪単価は約2000万円以上とも見られている。
ここに住んでいる男性は一人暮らしでヘルパーとして生活しているが、なぜここに残ったのかを聞かれると、父と母の財産を守りたいと話していて、家を守るために六法全書もまなんでいるという。
しかし、家の補強も必要となっていて、固定資産税も毎年100万円かかるという。
195: アシドバクテリウム(光) [VN] 2020/08/29(土) 18:52:34.80 ID:nZvZHUve0
>>158
サクラテツみたいだな
5: カルディオバクテリウム(東京都) [US] 2020/08/29(土) 17:58:22.59 ID:miIwHLFq0
ワコールの後ろじゃん!!わくわく!
86: オセアノスピリルム(家) [VN] 2020/08/29(土) 18:17:29.64 ID:6aWBGTBX0
>>5
他人とは違う目の付け所、いいですね
211: クテドノバクター(大阪府) [CN] 2020/08/29(土) 19:00:45.14 ID:2t8mX8Kt0
>>5
わろた
6: デスルフレラ(静岡県) [US] 2020/08/29(土) 17:59:11.05 ID:8ndOGxhp0
近所の住民はなんでこの家の間取りに詳しいんだ
16: レンティスファエラ(大阪府) [AU] 2020/08/29(土) 18:01:32.85 ID:hz5FWLyZ0
>>6
それな
なんか怖い
54: フィンブリイモナス(東京都) [VN] 2020/08/29(土) 18:11:28.05 ID:BF1muS9s0
>>6
茶道やってるって話だし近所づきあいで家に出入りしてたんじゃないの
日本の一般庶民はあんまりしないパーチーってやつでしょ
433: コリネバクテリウム(ジパング) [GB] 2020/08/29(土) 23:45:14.96 ID:dnXsyfvV0
>>6
茶道習いに行ってたから
8: ヴェルコミクロビウム(徳島県) [US] 2020/08/29(土) 17:59:58.43 ID:t7BnshyJ0
80坪って100万くらいだろ
252: ミクロコックス(滋賀県) [MX] 2020/08/29(土) 19:23:26.87 ID:z/WsNbkY0
>>8
徳島ならね
400: テルモトガ(SB-Android) [MK] 2020/08/29(土) 22:44:54.22 ID:1SZpHbkW0
>>8
うち100弱だけどそれくらいだろな 市街化調整区域ってやつだけど
11: テルモデスルフォバクテリウム(埼玉県) [US] 2020/08/29(土) 18:00:41.12 ID:3dk8U07r0
半蔵門駅に近い所だから夜は静かだわ
465: バークホルデリア(東京都) [DE] 2020/08/30(日) 00:57:08.29 ID:OWGyLMTQ0
>>11
番町・平河町の一軒家、こんな高いのね。
TOKYO FMの近くで一軒家多いな。
土地+家付きの価格かしら?
14: メチロフィルス(神奈川県) [US] 2020/08/29(土) 18:00:53.36 ID:R9ClnobJ0
そもそも近所に住民なんているのか?
ビルばっかりな気がする。
17: クロロフレクサス(ジパング) [US] 2020/08/29(土) 18:01:41.49 ID:n/BZfBQU0
>>14
陛下がご近所さん
26: デスルフォビブリオ(大阪府) [ニダ] 2020/08/29(土) 18:03:21.19 ID:i9kU+xLn0
>>17
回覧板持っていくの?
97: アナエロリネア(庭) [US] 2020/08/29(土) 18:21:12.45 ID:zV5NWcr00
>>26
文字通りの回覧板になりそうだな
何人のハンコがいるのか
441: カウロバクター(埼玉県) [US] 2020/08/30(日) 00:01:50.28 ID:DeS2fXvD0
>>14
この辺り、こういう家がポツポツ残ってる
マンションもけっこうあるし住民がそこそこいるよ
483: テルモトガ(東京都) [GB] 2020/08/30(日) 02:37:37.42 ID:5mwUDHq30
>>14
町内会とかの集まりには企業の総務課長とかがでてそうだな
23: ディクチオグロムス(東京都) [CN] 2020/08/29(土) 18:02:44.97 ID:D8iUhsSI0
金持ちの家に生まれた一人娘が結婚もせず子供もいずに60歳かよ、もったいねえな
142: シネココックス(大阪府) [US] 2020/08/29(土) 18:29:12.27 ID:HIuVoXig0
>>23
数億の金持ってるの分かってる住所分かってる家族構成もある程度分かってる
詐欺師殺到しそうだけどな、ガードマン用意しといた方がいいんじゃね
338: オピツツス(茸) [AU] 2020/08/29(土) 21:01:23.96 ID:J9KOvR8n0
>>23
ババァ結婚してくれ
24: リゾビウム(埼玉県) [US] 2020/08/29(土) 18:02:51.90 ID:HZ2BVlR+0
なるほど ド田舎よりこういう都心のポツンと一軒家の方が色々事情があって面白そうだな 取材に応じるかどうかはわからんけど
34: クトノモナス(京都府) [US] 2020/08/29(土) 18:06:03.96 ID:ryuKWaFE0
いま京都の二条城前のボロボロの京町家が1億超えてるの見て
アホちゃうかって思ってたところなのに
やっぱり東京はお高いおすなあ
37: ゲマティモナス(光) [US] 2020/08/29(土) 18:07:10.39 ID:+cr78I/A0
no title想像してたのより大分古ぼけてた

57: シネルギステス(奈良県) [ニダ] 2020/08/29(土) 18:11:50.87 ID:gk584VUV0
>>37
ベンツ乗ってるのに・・・
型落ちかもしれんが
154: キロニエラ(茸) [GB] 2020/08/29(土) 18:34:30.84 ID:8b8HPFxT0
>>57
外壁は古ぼけたように見えるが、門構えはしっかりしてるぞ
201: アシドバクテリウム(光) [VN] 2020/08/29(土) 18:55:42.55 ID:nZvZHUve0
>>57
これお婆ちゃんが運転してるのか
291: ヴェルコミクロビウム(ジパング) [SA] 2020/08/29(土) 20:02:29.98 ID:p7X+dprG0
>>37
これ専有物件じゃ
あぶね
39: アナエロプラズマ(東京都) [FR] 2020/08/29(土) 18:07:43.15 ID:/eRurcgA0
大学の横にあったわ
すんげー金持ちすんでるんだろうなーと思ってた
40: ストレプトスポランギウム(東京都) [DE] 2020/08/29(土) 18:07:44.80 ID:IqeViq600
売却基準価額は、その8割から入札できるという基準の金額だからな
競争入札だし、4億5千万円なんか軽く超えるだろ
倍の9億円くらい持ってて初めて勝負できる感じじゃないか
42: ネンジュモ(関西地方) [ニダ] 2020/08/29(土) 18:08:28.43 ID:JAKBbr0c0
そもそもこのベンツの停め方は問題ないのか?
55: ゲマティモナス(光) [US] 2020/08/29(土) 18:11:31.75 ID:+cr78I/A0
>>42
一部でも敷地内に入ってればはみ出してても問題ないんじゃなかったっけ
幼稚園の近所に歩道にはみ出してる家があって、
散歩に出る園児達が避けるために車道に出ないといけなくて問題になってた
64: デロビブリオ(兵庫県) [US] 2020/08/29(土) 18:13:37.06 ID:lyeu97Bi0
>>42
敷地内に半分以上入っていればok
90: ユレモ(神奈川県) [US] 2020/08/29(土) 18:18:39.14 ID:1XWI/byI0
>>42
1cmでもはみ出ていればアウト
警察に通報すれば指導が入るみたいだ
セットバックはわからん
車体の50%以上はみ出していれば、完全に駐車違反です。
50%未満であっても、道路幅により 改善指導は受けますよ。
車庫証明は、道路に1cmでも はみ出していれは、許可は
折りません。御注意を。

53: ロドバクター(ジパング) [US] 2020/08/29(土) 18:11:20.53 ID:JoEPXNy70
固定資産税払えなくなってドロンのパターンやな
利用次第では色々と儲けられたのに
135: ストレプトスポランギウム(家) [AU] 2020/08/29(土) 18:28:41.41 ID:kTm6pBqq0
これヤバイ奴らに買われないようにしないとまずいんじゃ…出番だぞ高須!!

147: イグナヴィバクテリウム(三重県) [KR] 2020/08/29(土) 18:30:41.34 ID:8YaIr8Dg0
固定資産税滞納して競売なん?
上物に既に価値がないとしても土地が高いんやね

相互RSS記事一覧