ヘッドライン

【バブル期】佐川急便の給料

1: リバースネックブリーカー(東京都) [US] 2020/11/03(火) 22:29:45.86 ID:UNxJIhiT0 BE:422186189-PLT(12015)

引用元: ・佐川急便の給料

2: クロイツラス(茸) [US] 2020/11/03(火) 22:30:26.86 ID:f+HMCq+m0
運送会社は昔からこんなもん
3: クロイツラス(茸) [NZ] 2020/11/03(火) 22:31:03.15 ID:rIOCdHYA0
中卒でも40-50万円は貰える
昇給はない
6: ヒップアタック(茸) [ニダ] 2020/11/03(火) 22:32:29.52 ID:4XeroXEF0
それ相当の仕事量
あんなもん一般人は死ぬ
7: ドラゴンスープレックス(北海道) [DE] 2020/11/03(火) 22:32:48.20 ID:9OCnPxud0
バブルのときは100ごえとかあった
53: ニーリフト(大阪府) [US] 2020/11/03(火) 22:48:32.88 ID:Gfhs1+9G0
>>7
24時間働いてだろ。睡眠時間は赤信号で待ってる時と聞いたことがある
80: ファルコンアロー(大阪府) [EU] 2020/11/03(火) 23:08:35.80 ID:slsj+UKt0
>>53
あー
青信号になっても8時間動かない時あったもんな
10: クロイツラス(東京都) [GB] 2020/11/03(火) 22:33:58.86 ID:58qBd6au0
ボーナスは?
18: クロスヒールホールド(東京都) [US] 2020/11/03(火) 22:35:47.02 ID:tcwllXY60
>>10
春1ヶ月
夏3ヶ月
冬2ヶ月

計6ヶ月

11: ニーリフト(北海道) [US] 2020/11/03(火) 22:34:08.32 ID:+dKNledN0
運送会社は額面70万円くらいが相場
13: キングコングラリアット(東京都) [JP] 2020/11/03(火) 22:34:23.47 ID:uVPhLEtI0
中古の328買って広告に出てた社員いたよな。
14: ストマッククロー(東京都) [JP] 2020/11/03(火) 22:34:54.79 ID:FnyR5+NC0
配送業の人は高給であるべきだと思うわ
あの人らなくして今の経済は成り立たん
16: ファルコンアロー(大分県) [FR] 2020/11/03(火) 22:35:11.97 ID:yLd8CEgc0
no title

郵貯の10年定期で年利12%の時代やぞ100万入れときゃ10年で倍になってた

21: エメラルドフロウジョン(SB-Android) [US] 2020/11/03(火) 22:36:03.05 ID:o2iaRLAm0
>>16
ノーリスクでこれは凄すぎる インフレリスクはあるか
41: 超竜ボム(東京都) [PL] 2020/11/03(火) 22:44:50.40 ID:VurndTXG0
>>16
生命保険の財形やってたときもこのくらいいってたかな
48: ジャンピングカラテキック(大阪府) [CA] 2020/11/03(火) 22:46:51.64 ID:KUADW2PC0
>>16
5000万を利率の高いところ選んで預けてるけど、年に10万だわ
50: スリーパーホールド(SB-Android) [JP] 2020/11/03(火) 22:47:23.83 ID:ChimsclS0
>>16
昭和は輝いていた
84: ニールキック(光) [ニダ] 2020/11/03(火) 23:10:52.34 ID:47HXr1U60
>>16
平成6年に関空開港記念20年定期で6%ぐらいだったの思い出した
126: ミドルキック(新潟県) [IT] 2020/11/03(火) 23:55:46.89 ID:+sRWWqt+0
>>16
これだけの利息が付けば皆が貯金するのは理解出来るが、今の利息より手数料の方が高い状況で尚貯金する奴等が多いのは何なんだっていう
183: ファルコンアロー(神奈川県) [ES] 2020/11/04(水) 03:38:27.41 ID:B7B/6lif0
>>126
ノーリスクは国債ぐらいしかねーし
207: ボ ラギノール(東京都) [DE] 2020/11/04(水) 09:29:50.24 ID:NWrQfHho0
>>16
今なら投資信託で20年~30年、積み立て運用して
上手くいけば倍になるかどうか、て感じだもんな。
昭和のその時期にタイムスリップして
郵貯の定額預金で積み立てとかやってみたいわw

17: 垂直落下式DDT(島根県) [JP] 2020/11/03(火) 22:35:39.18 ID:JjETmqIe0
今はどうなの?
25: ミラノ作 どどんスズスロウン(茸) [JP] 2020/11/03(火) 22:36:32.42 ID:bKfiYrno0
>>17
変わってないよ
70万円前後で安定している
134: カーフブランディング(岩手県) [US] 2020/11/04(水) 00:05:31.22 ID:TJBIZKSg0
>>25
嘘つけこのやろー
19: 河津落とし(光) [EU] 2020/11/03(火) 22:35:52.69 ID:+f82kDP80
営業付き宅配
めし食う時間などない
体育会系の糞職場、上司
昔は横断歩道1時停止してた
定時って何?
これで鬱にならなかったら大したもんですよ
158: キチンシンク(福岡県) [US] 2020/11/04(水) 00:56:08.01 ID:Dnhg4TMn0
>>19
店を出したい
とか夢を持って貯金目的で働く人が多いんでしょ
20: フェイスロック(東京都) [CN] 2020/11/03(火) 22:35:55.35 ID:5RNru4uL0
バブル期の佐川は初任給80万以上とかあった
26: 足4の字固め(京都府) [US] 2020/11/03(火) 22:37:02.34 ID:ylo13hr80
朝早すぎて無理
187: ジャンピングエルボーアタック(茸) [CN] 2020/11/04(水) 04:09:39.51 ID:4wTBJkrZ0
>>26
一週間で潰れた俺…深夜勤務の内勤で w
33: パロスペシャル(東京都) [ニダ] 2020/11/03(火) 22:40:26.16 ID:YLB+umEc0
昔、高校の頃に日雇いで佐川の仕分バイト行った
朝礼でいきなり『最初に言っとくがお前ら逃げんなよ?』といきなり言い出した
マジでカイジのざわざわ状態だったww
37: バックドロップホールド(東京都) [PK] 2020/11/03(火) 22:41:02.38 ID:oL2t6YpB0
一軒150円
一日200件で3万
月25日75万円
38: 逆落とし(埼玉県) [DK] 2020/11/03(火) 22:41:22.42 ID:gkv0Wy+E0
この半分の給料でも人は集まるだろうから、
人員増やして負担を減らした方が効率よくね?
57: ナガタロックII(徳島県) [ニダ] 2020/11/03(火) 22:49:41.43 ID:kwGGJ7hj0
>>38
集まらんから高いんだぞw
43: エルボーバット(福岡県) [CN] 2020/11/03(火) 22:45:25.40 ID:mb0H+oYe0
自宅に来る佐川の兄ちゃんはもう10年ぐらい同じ人だけど、職場に来る佐川の兄ちゃんは毎年変わってる。
46: 頭突き(東京都) [CA] 2020/11/03(火) 22:46:36.80 ID:8fkLxiGP0
佐川で数年頑張って起業がお決まりコースの時代があったもんよ
そのころと比べると稼ぎも環境もマイルドになってんじゃね
92: ニールキック(光) [ニダ] 2020/11/03(火) 23:19:57.84 ID:47HXr1U60
>>46
ワタミの青年社長とかね
56: ドラゴンスクリュー(福岡県) [US] 2020/11/03(火) 22:49:30.24 ID:C0t2+4tB0
セールスドライバーな
配達専門はこんなん貰えんで
62: 32文ロケット砲(岩手県) [GB] 2020/11/03(火) 22:54:34.23 ID:xSPYHKcm0
90年代初頭だと、佐川のドライバー3年やれば家が建つと言われてたな。
仕事もきつかったが、それ以上に実入りもすさまじかったw
65: 魔神風車固め(茨城県) [US] 2020/11/03(火) 22:57:51.30 ID:bendE89P0
>>62
その頃って住宅バブルで家も凄く高そうだが
174: オリンピック予選スラム(神奈川県) [JP] 2020/11/04(水) 02:36:23.89 ID:/MsUN28h0
>>62
佐川清が生きてた時代の話だろそれ
208: ボ ラギノール(東京都) [DE] 2020/11/04(水) 09:34:38.66 ID:NWrQfHho0
>>62
3年で家が建って5年で墓が建つとか?w
210: ファイヤーバードスプラッシュ(茸) [GB] 2020/11/04(水) 09:45:50.68 ID:UWvKglho0
>>208
それキーエンス
66: 男色ドライバー(東京都) [US] 2020/11/03(火) 22:58:39.61 ID:mODoqrWe0
佐川は中卒でも雇ってくれるけど、ボーナスないから他社と比べたら安いよ
68: ウエスタンラリアット(神奈川県) [EU] 2020/11/03(火) 22:59:22.65 ID:g4fDW3c80
一昔前は起業資金貯めるには佐川で働けば月100万って有名だったのに下がったな
69: 雪崩式ブレーンバスター(東京都) [US] 2020/11/03(火) 22:59:44.52 ID:AzzaOvwU0
まぁ昔は二十代後半でも
大型免許持ちなら
年収800万は貰えたからな
借金有るならマグロ漁船か佐川急便
って言われた時代が有った

83: ファイナルカット(茸) [TR] 2020/11/03(火) 23:10:20.53 ID:ShYWyy+B0
せっかくあちこちにPUDOステーションが設置されてるというのに 再配達でないと受け取り場所をPUDOに設定できないという謎ルールのため 全く使い物にならない糞佐川 再配達の負担を少しでも減らすために設置されてるんですよPUDOステーションは?
93: アンクルホールド(茸) [US] 2020/11/03(火) 23:20:23.67 ID:SuQJm1KR0
残業代とか手当て含めて平均これくらい稼いでます的な
6カ月後までしか書いてないのは、一年勤まラないようなハードな仕事ってことだぞ
97: アイアンフィンガーフロムヘル(神奈川県) [EU] 2020/11/03(火) 23:26:04.73 ID:qLVuMa850
もうちょい手数料上がってもいいからまともな人を雇うべきだと思うよ
この業界で働くと宅配のお兄さんに対する見る目も荷主に対する見る目も
両方悪い意味で変わるからね
98: ニーリフト(東京都) [US] 2020/11/03(火) 23:26:32.37 ID:0f1eJGOV0
配送のバイトしてたけど一年でそこそこマッチョになって、やめたら3ヶ月で脂肪デブになった。
99: ランサルセ(兵庫県) [US] 2020/11/03(火) 23:27:13.46 ID:iOk1QFip0
まぁ、こういう肉体労働系で40、50代から年収が跳ね上がるのは、現場の社員にそんな年齢のは残ってなくて本部社員の比率が多くなるからだからな。
昇格できなければ40前後で契約社員に格下げかクビか、現場もそうやけど体力勝負の職は年取ってからが大変。
103: アイアンフィンガーフロムヘル(神奈川県) [EU] 2020/11/03(火) 23:29:53.27 ID:qLVuMa850
やっぱり安い手数料で配達してもらうっていうのはリスクもあるわけだよ
自分の知る限りだと学会員だったり健康診断の時になぜかシャツを脱がないで
肺のレントゲン検査を受けたりとかそういう人ばかりだよ宅配のドライバーって
114: アトミックドロップ(神奈川県) [JP] 2020/11/03(火) 23:42:08.00 ID:xQScZAWO0
>>103
いやシャツは脱がんだろ
いつの時代だ
116: アイアンフィンガーフロムヘル(神奈川県) [EU] 2020/11/03(火) 23:44:14.25 ID:qLVuMa850
>>114
そういう意味じゃなくて人前で着替えなかったり暑いのになぜか
半袖になりたがらない人がやたといる仕事ってことね
173: アイアンクロー(ジパング) [US] 2020/11/04(水) 02:32:08.04 ID:vWhteDpS0
>>116
そういやこの夏、某工場の前通ったときに止まってたトラックの女性ドライバーが着替えてるの目撃したわ
流石にそれだけで興奮する歳でもないが驚いた
綺麗なお姉さんだった
105: ミラノ作 どどんスズスロウン(やわらか銀行) [US] 2020/11/03(火) 23:33:02.76 ID:koxe/FJP0
エスラインキツかった
給与は安かった・・・・
ゲテモノ配送二度とやりたくない
107: ミドルキック(鳥取県) [ES] 2020/11/03(火) 23:35:27.14 ID:aINcKDb50
>>105
この業界ってしんどい仕事難しい仕事危険な仕事ほど給料安いんだよな
119: アイアンフィンガーフロムヘル(神奈川県) [EU] 2020/11/03(火) 23:47:02.05 ID:qLVuMa850
仕事自体はそう変な業界じゃないけど経営者も荷主もやばい人が多く
クレーマーが多い業界が宅配業界だから
ブラック企業ていうのはなぜか客もまともじゃないんだよね
宅配って地域関係なく客がアレだからね

121: 不知火(福井県) [DK] 2020/11/03(火) 23:49:26.20 ID:zXgX9TBM0
30代が限界やろ・・・
123: アイアンフィンガーフロムヘル(神奈川県) [EU] 2020/11/03(火) 23:53:10.29 ID:qLVuMa850
この業界の悪いとこは仕事の大変さでも給料の安さでもなく
ヤクザや宗教絡みがやたら多くてまともな人が来ない業種ということだ
127: ナガタロックII(東京都) [ニダ] 2020/11/03(火) 23:57:44.66 ID:V1+vnbb60
今の東京での募集
悪くないんじゃない?残業月60時間くらい?
no title
131: ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県) [CA] 2020/11/04(水) 00:02:04.03 ID:1P2u09lA0
バブル弾けてまもない頃、新卒で入った会社に集荷に来ていた佐川のドライバーがキラキラした目で「フェラーリ買うために佐川で働いてる」と言っていた。
ヤマトの伝票を張り替えて持って行ってしまうアグレッシブなドライバーだった。

相互RSS記事一覧