【悲報】ラーメン店の倒産が急増、20年は過去最多の見込み

1: HAIKI ★
2020/10/09(金) 07:54:15.15 ID:CAP_USER
9月までに「六角家本店」など累計34件 ラーメンチェーン大手でも店舗閉鎖相次ぐラーメン店の倒産が急増傾向にある。帝国データバンクの調べでは、「ラーメン店」の倒産が2020年9月までに34件判明した。9月までの累計で30件を超えたのは2000年以降初めてで、この時点で過去最多となった19年通年(36件)の件数に並ぶ勢いとなっている。
このペースが続けば、ラーメン店の倒産は過去20年で最多を更新することが確実となる。特に、豚骨ラーメンの「長浜将軍」(福岡)、横浜家系ラーメンの「六角家本店」(神奈川)など…
このペースが続けば、ラーメン店の倒産は過去20年で最多を更新することが確実となる。特に、豚骨ラーメンの「長浜将軍」(福岡)、横浜家系ラーメンの「六角家本店」(神奈川)など…
続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/198bf356b0416b2f90a9a43c2235b34ff7377232
引用元: ・【外食】ラーメン店の倒産が急増、20年は過去最多の見込み 競争激化で厳しさ鮮明に [HAIKI★]
3: 名刺は切らしておりまして
2020/10/09(金) 07:58:19.92 ID:fy7ZOkcS
唐揚げ屋で再起しろや
80: 名刺は切らしておりまして
2020/10/09(金) 11:35:38.80 ID:HUAIpeao
>>3
> 唐揚げ屋で再起しろやからあげに限らず、持ち帰りメインの店は逆に儲かってるからな。
コロナだろうとみんな食べる量は変わらないし。
> 唐揚げ屋で再起しろやからあげに限らず、持ち帰りメインの店は逆に儲かってるからな。
コロナだろうとみんな食べる量は変わらないし。
4: 名刺は切らしておりまして
2020/10/09(金) 07:58:28.62 ID:ioaqaxzF
さんざん待たされて一杯1000円も出さされて
「ふ~ん・・・」程度の味じゃそりゃそうなるわ
「ふ~ん・・・」程度の味じゃそりゃそうなるわ
5: 名刺は切らしておりまして
2020/10/09(金) 08:01:21.95 ID:/1COQ11l
飲食店経営は難しいよな。
ラーメン高すぎだし。
ラーメン高すぎだし。
24: 名刺は切らしておりまして
2020/10/09(金) 08:22:35.06 ID:pLMxLA/n
>>5
流行らない飲食店=売れないバンドマン
と同じだと思う
流行らない飲食店=売れないバンドマン
と同じだと思う
231: 名刺は切らしておりまして
2020/10/10(土) 12:25:30.87 ID:8YJbTahq
>>24
その心は
共感を得られないってか
その心は
共感を得られないってか
533: 名刺は切らしておりまして
2020/10/16(金) 23:11:04.09 ID:blzoIhcH
>>24
バンドマンを漫画家に置き換えりゃほぼ誰にでも判り易くなるね
バンドマンを漫画家に置き換えりゃほぼ誰にでも判り易くなるね
7: 名刺は切らしておりまして
2020/10/09(金) 08:03:36.94 ID:41WO/5w3
原価安いし当たればデカい
コロナじゃな。。。
コロナじゃな。。。
9: 名刺は切らしておりまして
2020/10/09(金) 08:06:02.85 ID:Glvi0Xkt
コロナ不況であって競争激化じゃないだろ
客さえ来ればぼろ儲けの商売だ
客さえ来ればぼろ儲けの商売だ
11: 名刺は切らしておりまして
2020/10/09(金) 08:06:22.35 ID:mcg7Ykuc
業務スーパーの生ラーメンは190円で
ラーメン屋と同じ味だしな
ラーメン屋と同じ味だしな
56: 名刺は切らしておりまして
2020/10/09(金) 09:39:10.95 ID:lwUCTGIv
>>11
スープはいけてるのそれ?
スープはいけてるのそれ?
104: 名刺は切らしておりまして
2020/10/09(金) 13:24:34.51 ID:alq1h5HL
>>56
イケてるよ
ラーメン味はは科調の味
イケてるよ
ラーメン味はは科調の味
115: 名刺は切らしておりまして
2020/10/09(金) 14:28:52.04 ID:u0EmdEiA
>>11
お前の舌バカなんじゃない?
お前の舌バカなんじゃない?
12: 名刺は切らしておりまして
2020/10/09(金) 08:09:58.53 ID:dRzsg8vO
マルちゃんの豚骨醤油味ラーメンのスープの味を超える
ラーメン屋はないwww
ラーメン屋はないwww
15: 名刺は切らしておりまして
2020/10/09(金) 08:13:28.52 ID:mcg7Ykuc
>>12
インスタントのラーメンは
うまいよなラーメン屋とか1000円も払うのだから
ウマイのは当然なはずだが、
インスタントのラーメンは
うまいよなラーメン屋とか1000円も払うのだから
ウマイのは当然なはずだが、
微妙な味の店が多い
13: 名刺は切らしておりまして
2020/10/09(金) 08:10:17.31 ID:uuhs2xKb
麺類は原価安い
コーヒーも安くなっているし
元々高くする商品ではない
コーヒーも安くなっているし
元々高くする商品ではない
14: 名刺は切らしておりまして
2020/10/09(金) 08:13:22.15 ID:S68kWImn
量販店やコンビニで買えるチルド麺のクオリティが
ラーメン屋とほとんど変わらないレベルまできてるし
コロナに関係なくてもラーメン屋は潰れてくわ
焼き鳥とか揚げ物屋は自宅だと難易度高いからまあやっていけると思う
ラーメン屋とほとんど変わらないレベルまできてるし
コロナに関係なくてもラーメン屋は潰れてくわ
焼き鳥とか揚げ物屋は自宅だと難易度高いからまあやっていけると思う
16: 名刺は切らしておりまして
2020/10/09(金) 08:13:46.00 ID:dAhLiYMN
近所のラーメン屋行くと、タバコの臭いが服につくので足が遠のいた
禁煙にしたら、また通ってもいいけど
禁煙にしたら、また通ってもいいけど
79: 名刺は切らしておりまして
2020/10/09(金) 11:35:36.36 ID:7Cuv8J5U
>>16
今時そんな店が有るとは思えんが
今時そんな店が有るとは思えんが
22: 名刺は切らしておりまして
2020/10/09(金) 08:22:10.86 ID:OESfXDza
過当競争だろ ラーメン屋多すぎだ 需要を超えているだけだ 少し調節されても仕方ないだろ
23: 名刺は切らしておりまして
2020/10/09(金) 08:22:33.84 ID:S8eKJukb
ラーメン屋ねえ
臭えし暑いし身体に悪いしで、大変な肉体労働。あれで客が来なかったら最悪の仕事だろ
臭えし暑いし身体に悪いしで、大変な肉体労働。あれで客が来なかったら最悪の仕事だろ
26: 名刺は切らしておりまして
2020/10/09(金) 08:25:56.66 ID:S68kWImn
長いこと海外へ行っていて久しぶりの日本でラーメンでも食うか、と期待して近所の評判の店へ入ったら
内装は汚く、客層は最悪で、店主も最悪、ラーメン自体も豚の餌みたいでブチキレそうになった
逆に海外のラーメン屋のほうが清潔で行く価値があったよ、二度と行かない人やザマァしてる人も多かろう
内装は汚く、客層は最悪で、店主も最悪、ラーメン自体も豚の餌みたいでブチキレそうになった
逆に海外のラーメン屋のほうが清潔で行く価値があったよ、二度と行かない人やザマァしてる人も多かろう
31: 名刺は切らしておりまして
2020/10/09(金) 08:34:08.64 ID:yIVe4TU1
>>26
海外のは安いのか?
外食の消費税高いと聞くけど
海外のは安いのか?
外食の消費税高いと聞くけど
48: 名刺は切らしておりまして
2020/10/09(金) 08:57:57.06 ID:jagiXqzT
>>31
海外のラーメン屋とか日本料理店って
ちょっと高級料理みたいな扱いで高いやろ
海外のラーメン屋とか日本料理店って
ちょっと高級料理みたいな扱いで高いやろ
175: 名刺は切らしておりまして
2020/10/10(土) 08:28:56.20 ID:SfvDXYr/
>>31
ニューヨークのラーメン屋で食ったあと普通に店出たら
店員が追いかけてきてチップ払えって言われて以来
二度と海外ではラーメン屋に行ってない
ニューヨークのラーメン屋で食ったあと普通に店出たら
店員が追いかけてきてチップ払えって言われて以来
二度と海外ではラーメン屋に行ってない
28: 名刺は切らしておりまして
2020/10/09(金) 08:31:43.71 ID:5s6Wq0n6
高いのは人件費とかあるからしょうがないのだが、
ラーメン屋はクチャラーが多過ぎてキツイ。
店もうるさい、らっしゃい!オラ!!オイ!!
頼むから静かに食べさせてくれよ…もっと酷いのはロット?守りの客追い出しだな。
半分入れ替え制のとことか、食べるの遅いと来る。
「他のお客さんに迷惑なんすけど」は?
「さげていいっすか」え?
ルールを守れだとロットを守れだとか言うけれど、
ブロイラーじゃねえんだし家畜扱いはごめんだね。
ラーメン屋はクチャラーが多過ぎてキツイ。
店もうるさい、らっしゃい!オラ!!オイ!!
頼むから静かに食べさせてくれよ…もっと酷いのはロット?守りの客追い出しだな。
半分入れ替え制のとことか、食べるの遅いと来る。
「他のお客さんに迷惑なんすけど」は?
「さげていいっすか」え?
ルールを守れだとロットを守れだとか言うけれど、
ブロイラーじゃねえんだし家畜扱いはごめんだね。
32: 名刺は切らしておりまして
2020/10/09(金) 08:35:50.98 ID:rHl9hcTE
倒産が増えたのは出店が増えたからじゃないの?
倒産件数が多いのに、ラーメン店多過ぎだから。
倒産件数が多いのに、ラーメン店多過ぎだから。
37: 名刺は切らしておりまして
2020/10/09(金) 08:43:09.71 ID:RRP6u6PW
多過ぎるんだよ。
態度も良くないとこばかり。
態度も良くないとこばかり。
38: 名刺は切らしておりまして
2020/10/09(金) 08:43:46.28 ID:yIVe4TU1
スープの材料費がかかるみたいだが、ほとんどの人はスープ残していくとね
43: 名刺は切らしておりまして
2020/10/09(金) 08:48:41.09 ID:Pk5Vv4xf
>>38
体に悪いからな
というかスープは冷やし中華みたいにギリギリひたるくらいで付け合わせや無料のサイドメニュー豪華にしたほうが合理的だと思う
よほど外が寒くないかぎり熱々であり続ける必要ない
体に悪いからな
というかスープは冷やし中華みたいにギリギリひたるくらいで付け合わせや無料のサイドメニュー豪華にしたほうが合理的だと思う
よほど外が寒くないかぎり熱々であり続ける必要ない
39: 名刺は切らしておりまして
2020/10/09(金) 08:44:36.97 ID:3+g6qrqi
高価格ラーメンは高カロリー
ラーメン屋がカロリー表示しないのはそのため
カロリー数値を見たら誰も食べないぞ
ラーメン屋がカロリー表示しないのはそのため
カロリー数値を見たら誰も食べないぞ
42: 名刺は切らしておりまして
2020/10/09(金) 08:48:32.32 ID:99TGMt9R
持続化給付金をもらって
閉店したラーメン屋がいたが正解だな
閉店したラーメン屋がいたが正解だな
539: 名刺は切らしておりまして
2020/10/17(土) 04:00:18.13 ID:IBlkzpIb
>>42
持続することが条件だから返金しないと詐欺になりそうだけどな。
最初の規約にも持続しない場合は申請できないと書いてあるはず。
持続することが条件だから返金しないと詐欺になりそうだけどな。
最初の規約にも持続しない場合は申請できないと書いてあるはず。
45: 名刺は切らしておりまして
2020/10/09(金) 08:50:12.31 ID:KKq54Ner
女が相手のパスタ屋が1皿1000円簡単に取れるのに
原価そこそこ掛かってるハズのラーメンだとそうもいかんよな
原価そこそこ掛かってるハズのラーメンだとそうもいかんよな
545: 名刺は切らしておりまして
2020/10/17(土) 07:32:16.86 ID:+gGRsACj
>>45
パスタというかイタリアン自体が高いよな
イタリア人っていつもこんな高い飯食ってるの?と思うくらい
パスタというかイタリアン自体が高いよな
イタリア人っていつもこんな高い飯食ってるの?と思うくらい
46: 名刺は切らしておりまして
2020/10/09(金) 08:52:22.76 ID:9au4dQ19
油と塩の塊のゴミを肘が当たるくらいの狭く窮屈なカウンターですすって
ヤンキー上がりのエラそうな店主に食ったらとっとと帰れみたいな扱いされるとかどんなドM達だよって気づいたんだろw
ヤンキー上がりのエラそうな店主に食ったらとっとと帰れみたいな扱いされるとかどんなドM達だよって気づいたんだろw
54: 名刺は切らしておりまして
2020/10/09(金) 09:35:43.38 ID:EJATYTue
六角家って今回のコロナと全く関係ないだろ
以前から味が落ちまくって店に客が入らなくなったのと、店主の体調不良で店を閉めてた
過去の栄光で六角家って名前だけは全国区だったので、名前貸しして稼いでいただけ
店舗はずっと閉まっているし、自然とブランド力も無くなって完全閉店しただけ
以前から味が落ちまくって店に客が入らなくなったのと、店主の体調不良で店を閉めてた
過去の栄光で六角家って名前だけは全国区だったので、名前貸しして稼いでいただけ
店舗はずっと閉まっているし、自然とブランド力も無くなって完全閉店しただけ
64: 名刺は切らしておりまして
2020/10/09(金) 10:33:45.12 ID:UP0twsKr
唐揚げ屋は繁盛してる
600~700円での満足度は高い
600~700円での満足度は高い
66: 名刺は切らしておりまして
2020/10/09(金) 10:48:36.29 ID:vmV/FpGI
売れない店は減らして、業界再編。
単価が高いからってラーメンばかり新規参入。
やはりおかしい業界。
単価が高いからってラーメンばかり新規参入。
やはりおかしい業界。
74: 名刺は切らしておりまして
2020/10/09(金) 11:14:20.83 ID:CQgitnkS
美味い店は変わらず繁盛してるから潰れてどうぞ
76: 名刺は切らしておりまして
2020/10/09(金) 11:26:42.71 ID:giwLCo2v
家族経営のラーメン屋は気の毒だな
俺は行列店やチェーンより小汚い店の古典的な中華そばの方が好きだ
俺は行列店やチェーンより小汚い店の古典的な中華そばの方が好きだ
78: 名刺は切らしておりまして
2020/10/09(金) 11:30:59.48 ID:CjndKR4H
テイクアウトに対応できない所は
淘汰される
淘汰される
83: 名刺は切らしておりまして
2020/10/09(金) 11:43:48.22 ID:NAUtPEFQ
競争が激しいのにチャレンジする人がたくさんいて凄いと思う
88: 名刺は切らしておりまして
2020/10/09(金) 12:04:59.61 ID:c9tboMDI
90: 名刺は切らしておりまして
2020/10/09(金) 12:07:34.83 ID:iVEmGCRu
>>88
原価率高いな
原価率高いな
135: 名刺は切らしておりまして
2020/10/09(金) 20:39:50.53 ID:2RvvuL84
>>88
いつもそれみるけど、
原価率高いよ、素晴らしいコスパ。
店は儲からない。
最低でも原価の3倍は取らないと
採算が合わない。
ファーストフードのMとか、
ポテトの原価20円で10倍以上とってるけどな。
いつもそれみるけど、
原価率高いよ、素晴らしいコスパ。
店は儲からない。
最低でも原価の3倍は取らないと
採算が合わない。
ファーストフードのMとか、
ポテトの原価20円で10倍以上とってるけどな。
89: 名刺は切らしておりまして
2020/10/09(金) 12:07:32.30 ID:3kjskVGJ
スパゲティ屋に鞍替えしなさい
スパゲティの方がうまい
スパゲティの方がうまい
91: 名刺は切らしておりまして
2020/10/09(金) 12:11:50.31 ID:HLQ+jyjP
>>89
回転率悪いから原価率15%以下にしないとすぐ潰れるぞ
女性客は長居するから大変なんだよ
回転率悪いから原価率15%以下にしないとすぐ潰れるぞ
女性客は長居するから大変なんだよ
98: 名刺は切らしておりまして
2020/10/09(金) 12:46:12.39 ID:OSMXXHCt
>>91
大戸屋の赤字転落も女性客重視が原因の一つかも
大戸屋の赤字転落も女性客重視が原因の一つかも
99: 名刺は切らしておりまして
2020/10/09(金) 12:47:54.75 ID:yIVe4TU1
男性向けと女性向けでは値段の付け方が違うんだね
105: 名刺は切らしておりまして
2020/10/09(金) 13:26:49.82 ID:G5jVXB7X
神座は昔ラーメン500円+おにぎり2個100円で5%税込み630円で満足できたけど
今は値上がり+安倍のアホが増税して同じメニューで800円超えてくる
きつい
今は値上がり+安倍のアホが増税して同じメニューで800円超えてくる
きつい
110: 名刺は切らしておりまして
2020/10/09(金) 14:04:23.30 ID:GqDCg0/4
ラーメンは宅配やテイクアウトで品質落ち過ぎるのが今は致命的
119: 名刺は切らしておりまして
2020/10/09(金) 14:44:51.91 ID:nydkEQDz
近所にある製麺所の直売生ラーメンに肉野菜炒め乗せたヤツでしゅうぶん
そこらへんのラーメン屋よりよっぽど( ゚Д゚)ウマー
そこらへんのラーメン屋よりよっぽど( ゚Д゚)ウマー
120: 名刺は切らしておりまして
2020/10/09(金) 14:45:43.87 ID:ck6x1NgP
芸能人で成功しているデビット伊東の店も国内3店舗しかない
昨年にオープンしたベトナムホーチミンの店は半年で撤退コロナウイルスの前に閉店している
その他の海外店舗や国内店舗も閉店
昨年にオープンしたベトナムホーチミンの店は半年で撤退コロナウイルスの前に閉店している
その他の海外店舗や国内店舗も閉店
122: 名刺は切らしておりまして
2020/10/09(金) 14:58:39.08 ID:k8bAW6V/
>>120
消費増税で結構痛手を受けてるからな。
2019年10月以降の消費トレンドが急に落ち込んでて、
2020第二四半期の倒産の大半は消費税が原因。
消費増税で結構痛手を受けてるからな。
2019年10月以降の消費トレンドが急に落ち込んでて、
2020第二四半期の倒産の大半は消費税が原因。
124: 名刺は切らしておりまして
2020/10/09(金) 15:12:38.83 ID:H9LAsAX+
>>120
ホーチミン店は安くて美味かったのに残念
1区の中心部の家賃が高騰しているのが原因かも
ホーチミン店は安くて美味かったのに残念
1区の中心部の家賃が高騰しているのが原因かも
121: 名刺は切らしておりまして
2020/10/09(金) 14:56:13.23 ID:k8bAW6V/
昔はボーッと個人ブログ見て店に行きたいなーなんて思えたけど、今は好きな情報しか見ない時代だからな。
メディアのステマとゴリ押しはバレバレだしw
メディアのステマとゴリ押しはバレバレだしw
125: 名刺は切らしておりまして
2020/10/09(金) 15:18:40.73 ID:8lNap9Fj
>>121
新聞やテレビがステマばっかだから、ネットの草の根庶民口コミに逃げてきたのに、こんどはそこも大手資本がステマ劇場で蹂躙してしまった
食べログの評価なんてもちろん全くあてにならないので、
事前情報なしになんとなく通りすがりに入って食う、っていう感じになった
新聞やテレビがステマばっかだから、ネットの草の根庶民口コミに逃げてきたのに、こんどはそこも大手資本がステマ劇場で蹂躙してしまった
食べログの評価なんてもちろん全くあてにならないので、
事前情報なしになんとなく通りすがりに入って食う、っていう感じになった
132: 名刺は切らしておりまして
2020/10/09(金) 18:03:27.53 ID:LYnx518Y
飲食は立地がすべてで、いい立地がコロナで人通りまばらになって家賃との板挟みで廃業か
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません