【速報】 全日空、正社員3500人をリストラ、人手不足のトヨタに社員受け入れ要請

1: 京ちゃん(庭) [US]
2020/10/25(日) 16:31:04.80 ID:HIxSMATI0● BE:789862737-2BP(2000)
【独自】ANA、トヨタに社員出向受け入れ要請へ…22年度までに3500人削減
2020/10/25 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20201024-OYT1T50284/
全日本空輸(ANA)を傘下に持つANAホールディングス(HD)が27日に発表する事業構造改革案の全容が判明した。
トヨタ自動車を含む数社に社員出向の受け入れを要請し、一時的な人員圧縮を図るほか、 採用凍結などで2022年度までにグループ全体の社員を3500人程度減らす方針だ。
ANAHDは固定費の3割を占める人件費の削減が急務となる一方、新型コロナウイルスの感染収束後を見据えた社員のつなぎとめも重要な課題となっている。出向受け入れの要請を受けたトヨタなども、検討を始めた。
2020/10/25 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20201024-OYT1T50284/
全日本空輸(ANA)を傘下に持つANAホールディングス(HD)が27日に発表する事業構造改革案の全容が判明した。
トヨタ自動車を含む数社に社員出向の受け入れを要請し、一時的な人員圧縮を図るほか、 採用凍結などで2022年度までにグループ全体の社員を3500人程度減らす方針だ。
ANAHDは固定費の3割を占める人件費の削減が急務となる一方、新型コロナウイルスの感染収束後を見据えた社員のつなぎとめも重要な課題となっている。出向受け入れの要請を受けたトヨタなども、検討を始めた。
引用元: ・【速報】 全日空、正社員3500人をリストラ、人手不足のトヨタに社員受け入れ要請
3: にゅーすけ(新潟県) [US]
2020/10/25(日) 16:32:50.33 ID:T+zb4G1+0
一体なぜ…
4: まりもっこり(ジパング) [IL]
2020/10/25(日) 16:33:13.99 ID:wPUOPg0E0
>>3
なぜもくそも
コロナでだれも国際線乗らないんだわ
なぜもくそも
コロナでだれも国際線乗らないんだわ
153: 雷神くん(茸) [ニダ]
2020/10/25(日) 17:39:51.88 ID:hHvDeIWI0
>>4
なぜトヨタ?
なぜトヨタ?
172: フクタン(光) [ニダ]
2020/10/25(日) 17:47:55.34 ID:5EwGuOF10
>>153
期間工
期間工
6: いたやどかりちゃん(東京都) [ニダ]
2020/10/25(日) 16:34:02.64 ID:xgPAHGdo0
よし、勤務先はトヨタホームだ
手袋持参な
弁当も持ってこい
手袋持参な
弁当も持ってこい
7: ニーハオ(港町ユリス) [US]
2020/10/25(日) 16:34:51.68 ID:OAIblH310
トヨタ社員は大喜びだろうな
CAが嫁だなんて男はパワハラで自殺に追い込むだろうけど
CAが嫁だなんて男はパワハラで自殺に追い込むだろうけど
12: まりもっこり(ジパング) [IL]
2020/10/25(日) 16:36:28.11 ID:wPUOPg0E0
>>7
制服持参で転職させないとな
制服持参で転職させないとな
147: ミルミルファミリー(千葉県) [ES]
2020/10/25(日) 17:35:33.74 ID:TzY5RgJq0
>>7
地上勤務の末端が行くんだぞ
地上勤務の末端が行くんだぞ
149: とぶっち(兵庫県) [CN]
2020/10/25(日) 17:37:24.82 ID:fVMvDmJM0
>>147
CAも縫製だ農作業だのに派遣されてたが、今回は地上勤務だけが対象なの?
CAも縫製だ農作業だのに派遣されてたが、今回は地上勤務だけが対象なの?
9: ごめん えきお君(やわらか銀行) [US]
2020/10/25(日) 16:34:52.66 ID:bK4NJWAR0
コロナ禍前の水準に戻るのは早くて2024の年末
10: こんせんくん(愛知県) [EG]
2020/10/25(日) 16:35:05.40 ID:wap9Qugt0
再就職なんて余裕のエリートだろクソどうでも良い
社会の底辺の俺らとは違う
社会の底辺の俺らとは違う
83: タッチおじさん(埼玉県) [US]
2020/10/25(日) 16:59:19.28 ID:6aDKF0M/0
>>10
と思うだろ?
CAとか接客業以外潰し効かないんだわパイロットは海外出れば仕事はあるが旅客機以外は待遇悪い
と思うだろ?
CAとか接客業以外潰し効かないんだわパイロットは海外出れば仕事はあるが旅客機以外は待遇悪い
117: サトちゃん(東京都) [CN]
2020/10/25(日) 17:14:18.61 ID:oWAeZz890
>>10
友達が飲食店何店舗か経営してるけど面接にCA来てるってよ
友達が飲食店何店舗か経営してるけど面接にCA来てるってよ
118: まりもっこり(ジパング) [IL]
2020/10/25(日) 17:14:40.40 ID:wPUOPg0E0
>>117
有料店すぎる
有料店すぎる
13: メロン熊(新潟県) [US]
2020/10/25(日) 16:37:20.10 ID:7pNeiMd/0
肩叩かれた奴は行くんかな?
俺なら行かねー
俺なら行かねー
20: マカプゥ(東京都) [BR]
2020/10/25(日) 16:38:48.42 ID:m1emNkji0
>>13
それが一番の狙いだからな
割増退職金とか払いたくねーしw
それが一番の狙いだからな
割増退職金とか払いたくねーしw
17: ガリガリ君(東京都) [JP]
2020/10/25(日) 16:38:14.29 ID:w6TxfKSY0
倉庫整理とかライン工かな?
18: トラッピー(神奈川県) [ニダ]
2020/10/25(日) 16:38:15.67 ID:rNlVMecZ0
非正規期間工が弾き出されるというオチか?
23: りそな一家(光) [JP]
2020/10/25(日) 16:39:27.97 ID:sN8LD75b0
JALは能天気に事業拡大とか言ってるが
また破綻して国に泣きつきそうだな
クソみたいな連中だ
また破綻して国に泣きつきそうだな
クソみたいな連中だ
28: プリングルズおじさん(ジパング) [FR]
2020/10/25(日) 16:41:25.52 ID:6t0zYGgl0
トヨタへ出向させられる奴は主に文系総合職だろうけど事務仕事じゃないだろうな
たぶん営業、それも資本関係のない各地域の販売会社へ配置されて車を売るんだよ
トヨタは三河商人の縮図なんだからカネを産まん奴を飼ってくれるほど甘くはない
人に頭を下げたことが無いエリートさん達が耐えられず自主退職の人員削減狙いだ
たぶん営業、それも資本関係のない各地域の販売会社へ配置されて車を売るんだよ
トヨタは三河商人の縮図なんだからカネを産まん奴を飼ってくれるほど甘くはない
人に頭を下げたことが無いエリートさん達が耐えられず自主退職の人員削減狙いだ
38: うまえもん(東京都) [ニダ]
2020/10/25(日) 16:45:19.72 ID:Gn8M9RN70
>>28
トヨタの事務仕事は有能な高卒大卒を数年鍛えて初めてものになるから
ANAみたいな所で舐めた仕事してた奴等には無理ですわ
トヨタの事務仕事は有能な高卒大卒を数年鍛えて初めてものになるから
ANAみたいな所で舐めた仕事してた奴等には無理ですわ
30: クロスキッドくん(埼玉県) [US]
2020/10/25(日) 16:41:53.10 ID:IH+UOcym0
トヨタで何するの?
トヨタの株主でなくて良かった
トヨタの株主でなくて良かった
34: アヒ(佐賀県) [ニダ]
2020/10/25(日) 16:44:22.40 ID:czjSDsqy0
>>30
期間工
過去にも他企業で事例ある
期間工
過去にも他企業で事例ある
32: おばこ娘(愛知県) [US]
2020/10/25(日) 16:43:57.28 ID:+mbqpTYG0
トヨタ行きは整備士でしょ。
37: まりもっこり(ジパング) [IL]
2020/10/25(日) 16:44:46.37 ID:wPUOPg0E0
>>32
トヨタ本社は製造工場を持ってすらいるけど
整備工場は系列会社だからもってないぞ
トヨタ本社は製造工場を持ってすらいるけど
整備工場は系列会社だからもってないぞ
224: 狐娘ちゃん(茸) [IR]
2020/10/25(日) 18:36:30.48 ID:YtXkE1Ia0
>>37
だれも整備士が整備工場行くなんて書いてないぞ
だれも整備士が整備工場行くなんて書いてないぞ
36: PAO(東京都) [ニダ]
2020/10/25(日) 16:44:42.72 ID:dCK1xtFY0
かわいそうに
安泰のエリートかと思ったら出向か
安泰のエリートかと思ったら出向か
41: マカプゥ(東京都) [BR]
2020/10/25(日) 16:46:01.26 ID:m1emNkji0
>>36
期間工に「おいおいエリート様はこんなこともできねーのかあ?ダッセーww」とかイジメられちゃうの?
期間工に「おいおいエリート様はこんなこともできねーのかあ?ダッセーww」とかイジメられちゃうの?
43: ベスティーちゃん(東京都) [RO]
2020/10/25(日) 16:47:03.07 ID:81q9fkfe0
整備士はまだ行き先があるけど
問題はCAと地上職の方々
問題はCAと地上職の方々
44: まりもっこり(ジパング) [IL]
2020/10/25(日) 16:47:37.41 ID:wPUOPg0E0
>>43
いや、CAは大歓迎だろw
いや、CAは大歓迎だろw
54: トラッピー(神奈川県) [ニダ]
2020/10/25(日) 16:50:16.94 ID:rNlVMecZ0
>>44
もっと適所に転職させないといかん
もっと適所に転職させないといかん
58: まりもっこり(ジパング) [IL]
2020/10/25(日) 16:51:55.88 ID:wPUOPg0E0
>>54
あんたゲスいのが透けて見えてるぜw
あんたゲスいのが透けて見えてるぜw
46: ことみちゃん(埼玉県) [US]
2020/10/25(日) 16:48:24.10 ID:cLjUCtZT0
ANAからトヨタって実質栄転じゃねの?
49: (福岡県) [ニダ]
2020/10/25(日) 16:48:43.79
電車にあこがれて国鉄に入社したがやってる事はたこ焼き売ったりパン売ったりテキヤその物w
見てて泣けたよw
53: そなえちゃん(大阪府) [HU]
2020/10/25(日) 16:50:11.66 ID:GHkq8ukm0
>>49
そういう時代もあったねと
そういう時代もあったねと
218: お買い物クマ(山口県) [ニダ]
2020/10/25(日) 18:31:22.42 ID:ZPPL4ZlI0
>>49
民営化前の国鉄に入社した現役ってまだいるのかな
もしかすると民営化直前に入社した世代がわずかに残っているかもしれないけど
民営化前の国鉄に入社した現役ってまだいるのかな
もしかすると民営化直前に入社した世代がわずかに残っているかもしれないけど
51: そなえちゃん(大阪府) [HU]
2020/10/25(日) 16:49:29.56 ID:GHkq8ukm0
まあ確かに航空業界、運輸(人を運ぶ)大手は安全運行第一だろうけど…
生産効率を徹底的に追求する自動車メーカーに出向して、やっていけるのかね?
そこで何かを得られるひとにとってはいい経験かもしれないが…
生産効率を徹底的に追求する自動車メーカーに出向して、やっていけるのかね?
そこで何かを得られるひとにとってはいい経験かもしれないが…
67: 緑山タイガ(コロン諸島) [US]
2020/10/25(日) 16:54:33.35 ID:/2fye99gO
トヨタそんな余裕あんの?
69: ひよこちゃん(東京都) [ニダ]
2020/10/25(日) 16:55:01.00 ID:5DYLcJKr0
トヨタは社員足りないのかよ
73: まりもっこり(ジパング) [IL]
2020/10/25(日) 16:56:02.21 ID:wPUOPg0E0
>>69
社員は足りてるだろ
足りないのは、製造現場にいる期間工
社員は足りてるだろ
足りないのは、製造現場にいる期間工
81: ヒーおばあちゃん(東京都) [GB]
2020/10/25(日) 16:58:15.08 ID:dpYRUGHR0
>>73
期間工足りないの?
中古車は売れてるらしいけど今新車売れてるのか?
期間工足りないの?
中古車は売れてるらしいけど今新車売れてるのか?
84: まりもっこり(ジパング) [IL]
2020/10/25(日) 16:59:48.83 ID:wPUOPg0E0
>>81
新車売れまくってるだろ
500万円する新型ハリアーが走りまくってる
新車売れまくってるだろ
500万円する新型ハリアーが走りまくってる
70: ヨドくん(茸) [CN]
2020/10/25(日) 16:55:02.84 ID:kCI0JQZa0
航空機保有も減らすみたいだしパイロット以外は厳しそうだな
77: 北海道米キャラクター(茨城県) [RU]
2020/10/25(日) 16:57:03.63 ID:EfIj9aLT0
レクサスとかの接客で見てみたい
78: あるるくん(東京都) [DE]
2020/10/25(日) 16:57:15.32 ID:x32b7on30
JALよりANA
JTBよりHIS
は民間っぽくて動きがはやいわ
JTBよりHIS
は民間っぽくて動きがはやいわ
93: ホッピー(茸) [US]
2020/10/25(日) 17:04:09.89 ID:zpKKjl370
こういうのすると有能社員からやめるんだよね
97: サリーちゃん(長野県) [MO]
2020/10/25(日) 17:05:36.57 ID:QHd1R+RX0
>>93
おばかさん、有能社員は残すのよ
給料増やしてな
おばかさん、有能社員は残すのよ
給料増やしてな
132: ニッパー(千葉県) [JM]
2020/10/25(日) 17:28:47.22 ID:fDCLKHV00
>>97
ガチの有能はそうかもな
そこそこ出来るやつがごっそりやめて、世帯持ちの逃げ場の無いのとどうしょうもない無能が残るんだよ
ガチの有能はそうかもな
そこそこ出来るやつがごっそりやめて、世帯持ちの逃げ場の無いのとどうしょうもない無能が残るんだよ
106: あるるくん(東京都) [DE]
2020/10/25(日) 17:11:31.25 ID:x32b7on30
コロナで確実に非正規がふえるよな
固定費が重荷になってる
固定費が重荷になってる
116: みのりちゃん(神奈川県) [CN]
2020/10/25(日) 17:14:00.58 ID:rSnkQv1e0
どうせド底辺の期間工なんてやってられないとか言って3日も経たずに辞めてパパ活始めそう。
125: ドクター元気(島根県) [US]
2020/10/25(日) 17:19:22.54 ID:VJFtQEDj0
トヨタの期間工の募集が停止したから、ライン工もあると思う
126: PAO(東京都) [ニダ]
2020/10/25(日) 17:19:40.82 ID:dCK1xtFY0
こういうとき技術者は強いよな
経歴経験も大事だけどそれが無いとできないというわけではないし
経歴経験も大事だけどそれが無いとできないというわけではないし
131: アッピー(神奈川県) [US]
2020/10/25(日) 17:28:20.86 ID:zvWa5svp0
ANAの行動が早い 偉い 悲しい
ANAファンとしてはがんばってほしいです
ANAファンとしてはがんばってほしいです
138: 金ちゃん(東京都) [ヌコ]
2020/10/25(日) 17:32:38.53 ID:G/gzOlzp0
海外の航空業界に引き取ってもらったほうがいいのでは?
英語話せないなら無理だろうが
英語話せないなら無理だろうが
145: とぶっち(兵庫県) [CN]
2020/10/25(日) 17:34:39.49 ID:fVMvDmJM0
>>138
海外の航空業界もそれどころじゃねえわ
何で日本の会社だけが大変って思うんだよ
海外の航空業界もそれどころじゃねえわ
何で日本の会社だけが大変って思うんだよ
173: ぽえみ(東京都) [CH]
2020/10/25(日) 17:50:55.58 ID:nL+0BPHd0
>>138
海外の航空会社は飛行再開してるンスかね
海外の航空会社は飛行再開してるンスかね
150: ちーぴっと(山形県) [CA]
2020/10/25(日) 17:37:42.06 ID:6jBUqC3R0
CAさんはディーラーでの接客、整備士とか即戦力になるだろうけどパイロットとかはどうなんだろう
151: とぶっち(兵庫県) [CN]
2020/10/25(日) 17:39:18.16 ID:fVMvDmJM0
>>150
航空業界自体が死んでるからなあ
単に全日空だけがヤバいなら引く手あまただろうけど
航空業界自体が死んでるからなあ
単に全日空だけがヤバいなら引く手あまただろうけど
158: PAO(東京都) [ニダ]
2020/10/25(日) 17:41:53.12 ID:dCK1xtFY0
>>150
パイロットは手放さないでしょ
育成にかかる費用や期間考えるとね
ただ定年間近だと早期退職依頼されてそう
パイロットは手放さないでしょ
育成にかかる費用や期間考えるとね
ただ定年間近だと早期退職依頼されてそう
166: エイブルダー(北海道) [US]
2020/10/25(日) 17:45:37.36 ID:ipO+Y3Xy0
ANA入社して人生勝ち組とおもったらトヨタ期間工で人生レベルダウンw
ちなみに人生のグレードは1000存在する寿命を迎えるまで常に変動する
ちなみに人生のグレードは1000存在する寿命を迎えるまで常に変動する
174: シャリシャリ君(東京都) [US]
2020/10/25(日) 17:52:13.54 ID:bEc4iEdU0
トヨタも派遣切って受け入れるってことだから任される仕事って派遣レベルのことなんだよな
177: パム、パル(庭) [SE]
2020/10/25(日) 17:55:09.09 ID:9PyK4PK+0
ANAの社員がライン工か
最高にうけるな笑
最高にうけるな笑
187: Pマン(埼玉県) [US]
2020/10/25(日) 18:03:22.55 ID:KZd2H3/k0
トヨタエンジニアの独身用嫁斡旋だな
昔からエンジニアの社畜養成用にやってるが、今までは女子OL=エンジニア用婚活要員
今度はCAも加わるから、やつら文句無いなANAからの男は・・・・販社にまわして自主退社か自殺に追い込むのが見えている
昔からエンジニアの社畜養成用にやってるが、今までは女子OL=エンジニア用婚活要員
今度はCAも加わるから、やつら文句無いなANAからの男は・・・・販社にまわして自主退社か自殺に追い込むのが見えている
204: モモちゃん(青森県) [IT]
2020/10/25(日) 18:16:32.85 ID:GDTm0WX90
>>187
なんか山賊が村襲った時の台詞みてぇだなw
なんか山賊が村襲った時の台詞みてぇだなw
200: ポテト坊や(鹿児島県) [ニダ]
2020/10/25(日) 18:13:40.10 ID:6jLbt7s80
畑違いの仕事
どれだけ生き残れるかだな
事実上リストラ解雇だと思うよ
どれだけ生き残れるかだな
事実上リストラ解雇だと思うよ
203: 火ぐまのパッチョ(東京都) [US]
2020/10/25(日) 18:14:13.52 ID:mS6vxLwn0
経営破綻したら政府が助けてくれて徳政令出してくれるんじゃない?
JALはそうだったんだからなあ
自助努力してる方がバカを見るクソみたいな社会だな
JALはそうだったんだからなあ
自助努力してる方がバカを見るクソみたいな社会だな
214: 藤堂とらまる(愛知県) [US]
2020/10/25(日) 18:27:51.84 ID:3qwBGXx90
たぶん3年くらいの出向だろうな、でもトヨタで年収600万~なら路頭に迷うよりいいわな
ちなみに自動車産業は9月以降は元通りだから、冬のボーナスまそこそこ出る
ちなみに自動車産業は9月以降は元通りだから、冬のボーナスまそこそこ出る
217: アイスちゃん(東京都) [CN]
2020/10/25(日) 18:30:23.26 ID:UI3GkYMy0
航空会社っていってもパイロットやエンジニア以外は別に普通の事務職みたいなもんだからな
スチュワーデスなんてなんか高尚な仕事みたいに思われてるけど基本旅館の仲居さんとやってること変わらんし
スチュワーデスなんてなんか高尚な仕事みたいに思われてるけど基本旅館の仲居さんとやってること変わらんし
221: ぎんれいくん(石川県) [US]
2020/10/25(日) 18:34:33.56 ID:njVDcXOh0
ANAはここまで来てるけど
JALはどうなの?
JALはどうなの?
225: タマちゃん(SB-iPhone) [US]
2020/10/25(日) 18:37:30.02 ID:Wbgv4p0G0
>>221
破綻後縮小したのが吉と出てる
アナは拡大したから凶
破綻後縮小したのが吉と出てる
アナは拡大したから凶
235: ニッパー(千葉県) [FR]
2020/10/25(日) 18:48:29.58 ID:vpIPqIgh0
ANAを残しJALを真っ先に潰さないといけない。
株主の株券紙にし、鮮民主が税金突っ込んで
救済したのにまたジャブジャブ。
自助努力がまったく足りない。
ANAは事実上のナショナルフラッグキャリアなんだし。
組織ガタガタなJALに乗りたがらない、皇室ですら
ANAを選択していたと言うのに(徳仁雅子)。
株主の株券紙にし、鮮民主が税金突っ込んで
救済したのにまたジャブジャブ。
自助努力がまったく足りない。
ANAは事実上のナショナルフラッグキャリアなんだし。
組織ガタガタなJALに乗りたがらない、皇室ですら
ANAを選択していたと言うのに(徳仁雅子)。
238: パステル(愛知県) [TH]
2020/10/25(日) 18:51:37.31 ID:aAYdJuR+0
リーマンショック後だったか町の中いたる所ムレスで溢れかえっていた
駅も公園も溢れ婆さんも若い女もいた
炊き出しには300m位延々とムレスの列が出来壮観だった
それに比べれば今はムレスなど皆無と言っていい位であと1年や2年は余裕で持ちこたえられる
駅も公園も溢れ婆さんも若い女もいた
炊き出しには300m位延々とムレスの列が出来壮観だった
それに比べれば今はムレスなど皆無と言っていい位であと1年や2年は余裕で持ちこたえられる
359: タヌキ(大阪府) [HU]
2020/10/26(月) 03:32:02.79 ID:/u1L1e2I0
>>238
今のコロナはじわじわ来てる感じがする、爆発的にでは無いにせよ、収束したかな…と思わせといてまだどこかでクラスターが発生、意気消沈…の繰り返し
そのたんびに外食や旅行、観光業は打撃を受けてる、その分お金は他の巣篭もり消費とかには回ってるんだが…
要は今回のコロナ不況はサービス業種に的を絞られた不況だと思うわ、リーマン時みたいに製造業を中心として全ての産業が不況になるのとは違う
今のコロナはじわじわ来てる感じがする、爆発的にでは無いにせよ、収束したかな…と思わせといてまだどこかでクラスターが発生、意気消沈…の繰り返し
そのたんびに外食や旅行、観光業は打撃を受けてる、その分お金は他の巣篭もり消費とかには回ってるんだが…
要は今回のコロナ不況はサービス業種に的を絞られた不況だと思うわ、リーマン時みたいに製造業を中心として全ての産業が不況になるのとは違う
243: ウルトラ出光人(大阪府) [ヌコ]
2020/10/25(日) 19:02:59.53 ID:/zp0fDSz0
国が金出すなら絞りきってからにしてくれ
あんまり売れる子会社は無さそうだけど土地資産は全て吐き出させて社員の給与も恒久的に4割くらいカットしてからにしてくれな
というかもう政策投資銀行経由で金入ってるけどさ
あんまり売れる子会社は無さそうだけど土地資産は全て吐き出させて社員の給与も恒久的に4割くらいカットしてからにしてくれな
というかもう政策投資銀行経由で金入ってるけどさ
264: ごきゅ?(埼玉県) [ニダ]
2020/10/25(日) 19:21:19.12 ID:mAgp0Uz+0
大企業に勤めた連中のリスクってまさにこれだね。
限定された仕事じゃ潰しがきかないからね。
会社にしがみつくという選択肢ほど危険なものはないと思った方がいい。
特に大企業中の大企業のぬるま湯にいた連中は辛いだろうね。
厚生年金3割とか今どきありえない。
限定された仕事じゃ潰しがきかないからね。
会社にしがみつくという選択肢ほど危険なものはないと思った方がいい。
特に大企業中の大企業のぬるま湯にいた連中は辛いだろうね。
厚生年金3割とか今どきありえない。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません