ヘッドライン

不動産賃貸収入1600万円得ていた自衛隊員、報告怠り戒告処分に

1: ◆mZB81pkM/el0 (庭) [ニダ] 2020/10/24(土) 08:28:50.46 ID:kLlY7FuO0● BE:844481327-PLT(13345)
陸上自衛隊滝ヶ原駐屯地に所属する40代の1等陸曹の男性隊員が、およそ4年にわたり不動産の賃貸収入を報告していなかったとして戒告処分を受けました。
滝ヶ原駐屯地業務隊に所属する40代の男性1等陸曹は、2015年3月から去年7月までの間 静岡県外の不動産賃貸による収入があったのに必要な兼業の承認申請を怠っていました。
男性隊員はこれまでにおよそ1600万円の収入を得ていて、去年4月 現在の部隊に異動してきた際に提出する報告書で不動産の所有が発覚しました。
男性隊員は「報告しなければならない認識がなかった」と反省し現在は申請を済ませたということですが、陸上自衛隊は23日付で戒告処分としました。
所属する部隊の隊長は「今後服務指導教育を強化し、再発防止に万全を期してまいる所存です」とコメントしています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b200e893ec22776f07af28b8f6db3a25bc0c4fd

引用元: ・不動産賃貸収入1600万円得ていた自衛隊員、報告怠り戒告処分に

2: ピアッキー(富山県) [CN] 2020/10/24(土) 08:29:55.00 ID:1olNFGsQ0
痛くもかゆくもないだろ
3: ラビディー(東京都) [GB] 2020/10/24(土) 08:30:10.75 ID:1rliW1kK0
仕事する必要ないやん
いいご身分だなあ
81: あんしんセエメエ(大阪府) [US] 2020/10/24(土) 09:36:21.73 ID:p7H75qn/0
>>3
年間400万しかないのか?
6: ラビディー(埼玉県) [ニダ] 2020/10/24(土) 08:31:13.99 ID:QS2DxpxT0
年間じゃないのか
まあ確定申告してたんなら良いだろ
105: いっちゃん(北海道) [US] 2020/10/24(土) 10:06:28.99 ID:2oP1j+pc0
>>6
公務員は他に収入あると色々面倒
7: お自動さんファミリー(神奈川県) [FR] 2020/10/24(土) 08:31:23.33 ID:CwUPkqkh0
それだけ収入ありながら自衛官で働くって大したもんだと思うがね
18: 光速エスパー(愛知県) [ニダ] 2020/10/24(土) 08:37:22.55 ID:q9WujTw/0
>>7
年収で400万だろ 4年で1600万だから。副業なら充分だろうけどそれだけだと苦しくないか?
俺の年収より高いけど。

24: せんたくやくん(北海道) [US] 2020/10/24(土) 08:42:09.84 ID:64yNJe4E0
>>18
賃貸は支出もあるから、年収400万なんて行かない。一切メンテナンスもせず、不動産屋に管理も頼まず、税金も未払いなら別だけど。
39: 愛ちゃん(東京都) [CN] 2020/10/24(土) 08:50:35.10 ID:19iVlWEa0
>>24
あーこれ商売で言えば売り上げみたいなもんか
まあそれでも税金や必要経費差し引いた実際の収入ベースでもそれなりにありそうだな
11: せんたくやくん(北海道) [US] 2020/10/24(土) 08:34:43.10 ID:64yNJe4E0
53ヶ月で1600万か。
月30万程度の収入で維持費等の支出もあるから、これだけじゃ無理。
16: 愛ちゃん(東京都) [CN] 2020/10/24(土) 08:36:29.16 ID:19iVlWEa0
4年ちょいで1600万なら月30万くらいか
戒告食らっても屁でもないよなこれ
俺も自衛官で多分この1曹より給料自体はそこそこ上だと思うけどただただ羨ましいわ

112: レイミーととお太(福岡県) [US] 2020/10/24(土) 10:30:50.95 ID:NvFlNrZG0
>>16
そのうち自由に使えるのは10万も行かない
賃貸物件のローン返済とか、修理費の積み立てとか
税金とかあるから
134: ポケモン(ジパング) [ニダ] 2020/10/24(土) 11:25:37.12 ID:BoZ1uxUY0
>>112
それな
固定資産税とかも来るし
月30の家賃収入なんて知れてる
建物ローンが終わる頃にはまた莫大な修繕費がかかってくるしな
23: ちーぴっと(愛知県) [NO] 2020/10/24(土) 08:42:04.91 ID:3/D1/3zH0
副業解禁しろよ
時代にあっていない
38: ソニー坊や(光) [ニダ] 2020/10/24(土) 08:46:49.24 ID:LN+Fy3Fx0
>>23
これとか
申請してないから怒られたという話なのに一体何を曲解したらこんなレスになるのか意味不明
42: ちーぴっと(愛知県) [NO] 2020/10/24(土) 08:54:10.57 ID:3/D1/3zH0
>>38
アフィリエイトみたいな副業は相変わらず却下される可能性あるで。
昔は副業でアルバイトするやつがいたから一律禁止、申請制だっのでは。
時代に追いついていない。いちいち禁止なんてしていないで、解禁すべき。
95: アフラックダック(長野県) [DE] 2020/10/24(土) 09:52:49.25 ID:TpgV1UAu0
>>42
公務員は利害関係者の問題が特にあるから、その場合だけ新生白ともいかんのでは
48: キビチー(神奈川県) [CN] 2020/10/24(土) 08:58:52.14 ID:9CA9JEpi0
1600万も不動産収入があって、厳しい自衛隊で身を鍛えるって素敵やん
49: MILMOくん(東京都) [US] 2020/10/24(土) 09:00:39.19 ID:QH7KMvW50
管理委託やメンテ差し引けば月10万ぽっちの副収入程度だろ
52: よかぞう(島根県) [ニダ] 2020/10/24(土) 09:06:41.13 ID:rKKpO96x0
十中八九相続だろうから、相続税やら固定資産税やらお国への貢献度が半端ないな
54: いくえちゃん(東京都) [US] 2020/10/24(土) 09:10:40.39 ID:SuZd9C7u0
普通奥さんや親を事業主にするだろ
56: ほっくん(福岡県) [NL] 2020/10/24(土) 09:12:24.11 ID:1P+IrmVZ0
5棟10室以内で年間収入が500万未満なら副業と見なされず報告しなくてもいいはず。
58: ココロンちゃん(東京都) [US] 2020/10/24(土) 09:14:16.72 ID:sZwFG6dl0
ワンルームの投資物件は、テレアポ先の1番目が公務員だからね
1人で何件も持ってる人は沢山いるよ
61: マンナちゃん(北海道) [CA] 2020/10/24(土) 09:16:39.82 ID:S5nHXV+X0
自衛隊は幹部になれなきゃ若い内に退役になるからね。
まあ一応再就職の世話はしてくれるらしいが。
ちゃんと任務遂行してくれるなら不動産収入くらいはいいんじゃね?
65: 愛ちゃん(東京都) [CN] 2020/10/24(土) 09:22:45.49 ID:19iVlWEa0
>>61
そこ幹部じゃなくて3曹だよ
3曹以上は定年が設定されていて服務事故を起こさなければ定年までの雇用は保証されてる
ただ定年は階級によって少し変わってくるけど
63: 損保ジャパンダ(埼玉県) [US] 2020/10/24(土) 09:21:11.52 ID:Q9+kf6re0
月33万の収入があっても、ローン組んでたら半分以上持ってかれるだろうな。
残り半分からさらにメンテナンス、管理費引いた額が手元に残る金。
10万も残ればいいほうか
70: スージー(大阪府) [US] 2020/10/24(土) 09:28:05.17 ID:lQ9dqMQy0
死んだ親のボロアパート相続して大家業との兼業になることを知らなかったってとこだろ
75: ラビディー(SB-Android) [CA] 2020/10/24(土) 09:31:25.50 ID:WTRwGNVF0
住民税の特別徴収額で副業してるのがまるわかりなのに、それに気づかない自衛隊の人事総務はアホとしか言いようがない。
83: エネモ(ジパング) [EU] 2020/10/24(土) 09:37:27.78 ID:PgjILukN0
自分より儲けてる部下が許せないんだろ?
なんで報告してほしいかのか言ってみろ
87: シャリシャリ君(福井県) [FR] 2020/10/24(土) 09:44:27.26 ID:QHIWIxHJ0
どれだけ儲かってたかはわからないけど、もし家賃収入1600万で経費1550万とかだったら副業として申告すべきか戸惑うわ。
97: ラビディー(SB-Android) [CA] 2020/10/24(土) 09:55:28.19 ID:WTRwGNVF0
>>87
家賃がテナント事務所なら消費税払うことになるから確定申告必要。
96: よかぞう(神奈川県) [US] 2020/10/24(土) 09:54:33.84 ID:ZXxrvFJ30
副業禁止の公務員でも不動産投資はできます。ただ、原則として一定の基準をクリアしなければならない。
それは(1)一定規模以下であること(2)不動産の管理を自ら行わないこと(3)年間の家賃収入は「500万円未満」
等ですが、自分の場合はどうなのかは、総務の担当に相談すればよろしい
104: Qoo(騒) [ニダ] 2020/10/24(土) 10:04:32.17 ID:NE+B8bw+0
>2015年3月から去年7月までの間そんな儲け少ないのか

115: 愛ちゃん(愛知県) [CN] 2020/10/24(土) 10:35:23.66 ID:1UwAgK1W0
こう言う定年曹長みたいなので、仕事を舐めてる奴がいるよな
どんなに上官に態度悪くてもクビにはならない
逆に閑職に回された方が楽なのが自衛隊だし
117: あるるくん(ジパング) [US] 2020/10/24(土) 10:38:13.47 ID:1xM1Rrw70
4年で1600万じゃ仕事辞められるレベルではないな
127: さんてつくん(兵庫県) [US] 2020/10/24(土) 11:03:42.80 ID:C/NWEJbL0
副業可能の会社でも変に儲かったら同僚に妬まれたりしないのかな?
兼業作家とか妙にヒットしたら働きづらそう
この自衛官も変に絡まれるから言わなかったのかな?
130: ラビピョンズ(SB-Android) [VE] 2020/10/24(土) 11:12:58.35 ID:AV2Jb1Li0
今年スポットで原稿書いて20万、ヤフオクで不要品売り払って20万の副収入
本当は確定申告要るんだろうが面倒臭い
160: 陣太鼓くん(大阪府) [US] 2020/10/24(土) 12:30:07.62 ID:RgrTp14B0
不動産所得を制限するのは私有財産の否定だからやめるべきだと思う
174: 愛ちゃん(東京都) [CN] 2020/10/24(土) 16:00:35.66 ID:19iVlWEa0
つか今俸給表見てみたけどやっぱおかしいぞ
仮に2尉昇任時に1号俸に戻ったとして
X年7月:2尉昇任(1号俸(255,600))
X+1年1月:2尉5号俸(263,700)
X+2年1月:2尉9号俸(271,800)
X+3年1月:2尉13号俸(279,300)
X+3年7月:1尉昇任(5号俸(288,600))

特昇が一切ないという前提でも1尉昇任の時点で29万近い俸給はあるし、
これに5%の広域異動手当を加算すれば30万を超える
年に4~4ヶ月半のボーナスまで含めりゃ普通に480~500万くらいになるじゃん

1尉で広域異動手当込みで28万しかないって何かやらかしたんじゃないのか?
俺が初級幹部だった頃はちょうど昇給抑制がひどくて20代の2尉の頃に定期昇給で
2000~4000円程度しか上がらなかった時期かあったけど、ここ最近はそんなのないだろ?

179: ソニー坊や(東京都) [KR] 2020/10/24(土) 16:16:44.18 ID:2BSp2vjZ0
もう昇任は絶望的でしょ
服務に専念する義務を犯して不動産三昧では後任の育成に不適任ですし
事故隊員として閑職行きは免れない

九州の消防士は結局辞職に追い込まれたんじゃなかった?
自衛官等の公職で副業は厳罰だわな

部下に示しがつかないちゅうやつだ

189: ソニー坊や(東京都) [KR] 2020/10/24(土) 19:19:42.25 ID:2BSp2vjZ0
不動産の処分を求められるんじゃないか
断れば消防士のように懲戒免職
素直に退官して不動産業に従事すればいいんだよ
事業的規模の不動産収入だから相続だなんのの言い訳も通用せんよ
困った不良隊員

相互RSS記事一覧