1: カツオ人間(東京都) [GB]
2020/10/24(土) 20:36:24.65 ID:3hjVpb0y0 BE:228348493-PLT(16000)
引用元: ・青森市は意外と都会
2: ↓この人痴漢で(神奈川県) [US]
2020/10/24(土) 20:37:29.46 ID:WPTSReH10
いわきが結構都会だったわ
4: KEIちゃん(北海道) [US]
2020/10/24(土) 20:37:58.37 ID:DhskXuFT0
函館以下だろ
197: コン太くん(青森県) [US]
2020/10/24(土) 22:53:25.99 ID:dUQjpXWB0
>>4
そこ戦争おわるころまで
日本のベスト10に入ってたところじゃねーか津軽南部云々いうやつは
ネタがないやつなので
つまらない
5: BMK-MEN(神奈川県) [US]
2020/10/24(土) 20:38:27.14 ID:7gyZSu070
どうせ駅前だけだろ
26: Mr.コンタック(東京都) [ES]
2020/10/24(土) 20:44:52.66 ID:ZuNF27ba0
>>5
田舎は駅前よりも幹線道路沿線のほうが栄えている
29: エコピー(鳥取県) [ニダ]
2020/10/24(土) 20:46:06.52 ID:6IP4A8wc0
>>5
駅前が栄えるわけねえだろ
11: メトポン(山形県) [ES]
2020/10/24(土) 20:40:38.88 ID:g19gWFr30
青森は何気に28万人都市
15: ニック(東京都) [JP]
2020/10/24(土) 20:42:15.32 ID:lyUEecja0
仙台が意外と田舎なのが俺は驚いた
あと、山県は駅前は田舎だったが、あれ、違う所に市街地あるん?
新潟は思ってたより都会だった
盛岡は想像通りの田舎
18: ソーセージおじさん(東京都) [US]
2020/10/24(土) 20:42:50.27 ID:ydULbXbW0 BE:228348493-PLT(16000)
青森市

20: リッキーくん(東京都) [US]
2020/10/24(土) 20:43:19.49 ID:/pqzpSXd0
>>18
何このピラミッド
24: やまじシスターズ(岩手県) [IT]
2020/10/24(土) 20:44:18.83 ID:bFGa1sS20
>>20
青森県観光物産館
110: やまじシスターズ(新潟県) [IN]
2020/10/24(土) 21:25:02.61 ID:t/Ao/n920
>>20
うしおととらでナマハゲと闘う時見たことある
121: ポッポ(宮城県) [US]
2020/10/24(土) 21:32:51.11 ID:Bm5wW3J40
>>20
みちのく秘湯恋物語のエンディングの地だよ
241: ケズリス(京都府) [US]
2020/10/25(日) 00:14:48.41 ID:KsXZOwC20
>>20
横浜ベイサイドと神奈川県 厚木辺りかよと思うね
72: ガッツ君(東京都) [PL]
2020/10/24(土) 20:59:03.37 ID:h6suFiWh0
>>18
四国の松山とかそんなレベルだろ
東京なら杉並区とかそこらへんのレベル
87: にゅーすけ(愛媛県) [CN]
2020/10/24(土) 21:07:07.27 ID:eYNS5mJB0
>>72
おい!松山は50万都市だぞ!28万都市の青森とと一緒にしないでくれといっても四国の県庁所在地で、松山は唯一イオンモールが無いんだが・・・orz
183: どんぎつね(青森県) [US]
2020/10/24(土) 22:34:02.61 ID:CpbYhHu90
>>18
こうやって見ると都会に見えるけど実際は田舎だよ
21: ぼうや(東京都) [US]
2020/10/24(土) 20:43:23.61 ID:MSSMsYtn0
弘前が好きで独身の頃は休みとれると通ってた
157: プリンスI世(青森県) [GB]
2020/10/24(土) 22:10:40.58 ID:+t12dQCf0
>>21
今はコロナで大変だよ、クラスター発生で街が死んでる
194: ムーミン(宮城県) [ニダ]
2020/10/24(土) 22:47:22.88 ID:CRhk3T6O0
>>21
私も好きだわ
洋館とアップルパイと雑貨好きな人が気に入る街
28: たねまる(宮城県) [US]
2020/10/24(土) 20:45:19.35 ID:p+tRkR/60
街はそこそこでかい雰囲気はある。
しかしいかんせん街並みが昭和で止まってるから、寂れた街にしか見えない
32: りゅうちゃん(東京都) [ニダ]
2020/10/24(土) 20:46:57.50 ID:MQUTpan60
4月から左遷で青森来たけど
かなり良い
暮らしやすい
酒も食いもんも美味いし
女も可愛い子が尻が軽い
初の冬を迎えるのが憂鬱だけど
37: ハッチー(愛知県) [ニダ]
2020/10/24(土) 20:48:46.51 ID:Or/mUkTU0
>>32
働くとこさえあればやっぱ冬の辛さが一番のネックなんだろうな
107: ばっしーくん(東京都) [GB]
2020/10/24(土) 21:23:42.89 ID:nUTbmtAB0
>>37
雪かき雪下ろしなんていまどきしない
雪の何が大変かよくわからない
雪よりも関東の梅雨のほうがよっぽどひどい
33: ホックン(福島県) [US]
2020/10/24(土) 20:47:04.39 ID:ZXxrvFJ30
全然都会ではない 普通の地方都市
でも青森よりさらに不便な他の地方都市が勘違いして田舎扱いする感じ
それと、津軽地方に陰鬱なイメージを植え付けたのは太宰と石川さゆり
北へ帰る人の群れは誰も無口でとか言われても、
とうほぐの中で津軽衆が一番明るくて押し出しが強い人が多かった印象
自分の苦手なタイプ
45: ぼうや(東京都) [US]
2020/10/24(土) 20:52:00.71 ID:MSSMsYtn0
>>33
太宰の本でも津軽人は話好きでエネルギッシュに描かれてるやん。
でも青森の景色は他の東北地方と比較しても寒村そのものなんだよなぁ。
35: のんちゃん(東京都) [NL]
2020/10/24(土) 20:48:16.26 ID:BCkr4HKz0
南部と津軽ってなんで仲悪いの?
41: ほっしー(秋田県) [CN]
2020/10/24(土) 20:50:50.54 ID:RlvLiiYN0
>>35
岩手県と青森県は元々南部領。
南部の津軽を治める石川高信に大浦為信が謀反。
独立して津軽領になる。
59: やまじシスターズ(岩手県) [IT]
2020/10/24(土) 20:55:08.18 ID:bFGa1sS20
>>35
南部から独立して出来たのが津軽
津軽「やってられっかクソが」
南部「お前らなんぞ認めん」みたいな、400年前の話
77: コアラのワルツちゃん(青森県) [ヌコ]
2020/10/24(土) 20:59:56.78 ID:pe8Ebq7+0
>>35
よくこれ見るけど聞いた事ないな
年寄りは知らんけど
79: ほっしー(秋田県) [CN]
2020/10/24(土) 21:02:46.38 ID:RlvLiiYN0
>>77
八戸で仕事していた時、津軽衆は南部衆にバカにされていたぞ。
「なに言ってるかわかんない」って。
84: パワーキッズ(茸) [ES]
2020/10/24(土) 21:05:56.33 ID:oNrBEhxw0
>>79
はー南部が性格悪いってことか
40: リボンちゃん(千葉県) [RU]
2020/10/24(土) 20:49:55.62 ID:3RPqi9ox0
まだ新幹線が盛岡までの頃函館にホテル取れずにやむを得ず青森にしたが
青森駅周辺で夜飯食うところが少なくて困った記憶があるな
46: 元気くん(東京都) [HK]
2020/10/24(土) 20:52:39.30 ID:of9we7FT0
駅前は衰退して郊外に大きな駐車場完備の大型店舗が今地方都市の主流よ
電車移動がメインの東京とかは例外
185: トラッピー(東京都) [US]
2020/10/24(土) 22:34:43.62 ID:6Q3VJqxu0
>>46
金沢と熊本は駅前の再開発やってる。
48: 肉巻きキング(埼玉県) [US]
2020/10/24(土) 20:52:41.11 ID:QiLFWCYD0
青森市と八戸市は地味にフェリー飛行機新幹線が揃ってる
北海道秋田岩手を地図から消して宮城山形と隣接すれば岡山くらいにはなるだろうな
ばかでかくて過疎ってる岩手秋田とステマの帝王北海道のせいで本当に影が薄い
52: ぼうや(滋賀県) [US]
2020/10/24(土) 20:54:01.08 ID:kBT5Jxtx0
ベイエリアはかなり綺麗だよな
53: 金ちゃん(岐阜県) [GB]
2020/10/24(土) 20:54:07.91 ID:aXDQKQ6Y0
正直そんなに出歩くわけでもないし住む町はどこでも良い
66: ちびっ子(福岡県) [KR]
2020/10/24(土) 20:57:31.36 ID:42gTr9wO0
ポールスミスの店があってビックリしたな
20年前だけど
143: 緑山タイガ(青森県) [ニダ]
2020/10/24(土) 21:54:33.29 ID:Y+hMrabS0
>>66
今もあるよ
弘前店だろ
81: モバにゃぁ?(青森県) [CA]
2020/10/24(土) 21:03:56.14 ID:p4xa4hhC0
青森県には陸海空の自衛隊が揃っている
93: りんかる(ジパング) [ニダ]
2020/10/24(土) 21:14:58.97 ID:5aKZsOK20
八戸が県立医療センターと高級マンション建てたら青市が県庁と空港新しくして対抗
報復で八戸が10年かけて駅西側再開発
怒りの青市、浅虫をリゾート地として開発開始 更に市内バスがSuica対応
マジギレした八戸が駅にSuica対応を検討←イマココ弘前はついてこれそうにないね
97: ドクター元気(東京都) [CZ]
2020/10/24(土) 21:16:54.52 ID://y6Y4VR0
冬の運転は雪国育ちじゃないと無理
101: パピプペンギンズ(コロン諸島) [US]
2020/10/24(土) 21:20:10.73 ID:0Vdh59gGO
全国20万以上都市(四捨五入)2020 1.1【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万
【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万
【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市 43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万
【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万
【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市
42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万
長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万 松本市
24万 鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)
【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
茨木市 28万 八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万
【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市
22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万)
【四国地方】 松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万
【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人 北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万
109: ファーファ(コロン諸島) [US]
2020/10/24(土) 21:24:43.60 ID:0Vdh59gGO
九州大分市の景観
青森県でいえばどこレベル?
111: 大阪くうこ(青森県) [US]
2020/10/24(土) 21:25:10.48 ID:TsmHBwwO0
>>109
ねえよ
116: ↓この人痴漢で(庭) [ニダ]
2020/10/24(土) 21:30:18.78 ID:a5b2m1n20
122: テット(青森県) [US]
2020/10/24(土) 21:33:25.29 ID:qnN+upMv0
>>116
サムネに下北弁が出てないのが解せんな
まぁ別に津軽弁と南部弁だけでも問題ないけど、津軽衆としては
126: まゆだまちゃん(SB-Android) [ヌコ]
2020/10/24(土) 21:41:23.82 ID:Pj3txpom0
137: ごーまる(石川県) [US]
2020/10/24(土) 21:49:25.55 ID:pT86KRcY0
>>126
宮崎って地上波2番組しか映らないってまじ?
146: かほピョン(新潟県) [CR]
2020/10/24(土) 21:56:57.47 ID:fsJ8bwXO0
青森って空気というか景色が寒く見えるんだよな
夏いったんだけど
168: セーフティー(青森県) [CA]
2020/10/24(土) 22:18:31.47 ID:HJ7N2pw80
函館が仲間になりたそうにしてるな
仕方ないから仲間にしてやろう
178: タックス君(東京都) [US]
2020/10/24(土) 22:28:27.35 ID:AP+afxnk0
2年ほど住んだが、津軽衆は最低だったな
陰湿ってのもあるが
暴力衝動もひどい
いい歳だが暴力振われたのは皆、津軽の人間だわ
180: メロン熊(東京都) [NZ]
2020/10/24(土) 22:31:02.88 ID:mz9suTSs0
青森駅前ビル1Fのブティック街が妙に生臭いと思ったら
その地下が魚市場だったのが衝撃
192: Qoo(福岡県) [FR]
2020/10/24(土) 22:45:25.69 ID:C5d5t6bc0
>>180
アウガは地下が本体だからなw
上は死んじゃったし
181: マーシャルくん(庭) [US]
2020/10/24(土) 22:31:43.55 ID:8nUle4340
津軽南部問題については根深いからなあ
そもそも最盛期には「三日月が満ちるまでが南部領」と言われるほど広大な支配地を領していた
後継者争いでゴタゴタの最中に津軽の方でもゴタゴタしてて南部氏族の大浦為信に制圧を命じたら、「本家が後継者でゴタゴタしてるうちに好き勝手にやるか」と為信が津軽方面でやりたい放題
本家の後継者がひとまず決まりやりたい放題の為信を抑えつけようとしたら為信が石田三成を介して豊臣秀吉にごますり&丁度その頃小田原征伐が始まる時期で石田の薦めもあり南部に先んじて着陣
石田からの口添えと先に着陣した事で大浦為信が南部からの独立を秀吉が認めるまあそこからの因縁だね
加えて南北朝期に足利尊氏を九州に追い散らした北畠顕家に先祖の南部師行が付き従っていた縁もあり顕家の子孫である浪岡御所を南部は尊んでいたんだがその浪岡御所を滅ぼしたのもやりたい放題時の大浦為信
独立の件+浪岡御所の件に加えて奥羽列藩同盟や戊辰戦争時に津軽が野辺地奇襲した件なども含め根深い
193: ムーミン(宮城県) [ニダ]
2020/10/24(土) 22:45:51.02 ID:CRhk3T6O0
食い物は美味い
196: ナカヤマくん(東京都) [AU]
2020/10/24(土) 22:50:11.80 ID:0sigCE0Q0
建物あっても発展してるとはいわない
商業施設や工業施設がないと
シムシティやったら常識やぞ
202: リーモ(沖縄県) [JP]
2020/10/24(土) 23:05:00.66 ID:RGLaVjvy0
晴天がほぼないのが青森市
218: タックス君(東京都) [US]
2020/10/24(土) 23:44:19.68 ID:AP+afxnk0
>>202
それは北陸だ
北陸から青森行ったら冬でも晴れるから
びっくりしたわ
205: Qoo(福岡県) [FR]
2020/10/24(土) 23:07:42.46 ID:C5d5t6bc0
人口30万人くらいで田舎ってのは日本位やろw
217: ミミハナ(香川県) [JP]
2020/10/24(土) 23:43:02.75 ID:JhcCOaIN0
太宰治の紀行文『津軽』に、
今別の町を歩くと「美人が多いね」と太宰治が言ったのだが
偶然YouTubeで見たら、今別の女は確かに美人が多かった
YouTubeで確認して今も美人が多い
太宰の言葉は本当だったので青森県民は自慢すしてください
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません