市区町村の魅力度ランキング 1位京都、2位函館、3位札幌、4位横浜、5位小樽

1: なまはげ君(東京都) [VN]
2020/10/15(木) 23:44:08.73 ID:jJ//JXjy0● BE:123322212-PLT(14121)
ブランド総合研究所(東京都港区)は10月14日、国内1,000の市区町村を対象にした認知度や魅力、イメージなどを調べた「地域ブランド調査2020」の結果を発表した。
全国でもっとも魅力的な市の1位は京都市、2位函館市、3位札幌市、横浜市は4位となった。横浜市は、評価項目別の「居住意欲」ランキングでは1位を獲得。
調査は2006年に始まり今年で15回目。各市区町村に対して認知、魅力、情報接触、観光意欲、居住意欲、イメージ(歴史・文化のまちなど)、情報接触経路など84項目について、
全国の20代から70代の男女を対象に6月から7月にかけてインターネットを使い、全国から31,734人の回答を集めて実施したもの。https://www.hamakei.com/photoflash/5402/
全国でもっとも魅力的な市の1位は京都市、2位函館市、3位札幌市、横浜市は4位となった。横浜市は、評価項目別の「居住意欲」ランキングでは1位を獲得。
調査は2006年に始まり今年で15回目。各市区町村に対して認知、魅力、情報接触、観光意欲、居住意欲、イメージ(歴史・文化のまちなど)、情報接触経路など84項目について、
全国の20代から70代の男女を対象に6月から7月にかけてインターネットを使い、全国から31,734人の回答を集めて実施したもの。https://www.hamakei.com/photoflash/5402/
引用元: ・市区町村の魅力度ランキング 1位京都、2位函館、3位札幌、4位横浜、5位小樽
3: ピモピモ(千葉県) [US]
2020/10/15(木) 23:49:35.66 ID:HZP6UpkK0
魅力はあるけど住みたくはありません。
4: せんたくやくん(東京都) [ニダ]
2020/10/15(木) 23:53:48.87 ID:at72WaUt0
>>3
俺も千葉は嫌だな
俺も千葉は嫌だな
5: ヒーおばあちゃん(北海道) [US]
2020/10/15(木) 23:54:14.15 ID:LC6zHO6t0
雪がなければ北海道の気候は最高
でも本州の植民地だから農産物や水産物の良いものは全て持ってかれる
あと3世代以上の土着道民は日本の常識が通じない
でも本州の植民地だから農産物や水産物の良いものは全て持ってかれる
あと3世代以上の土着道民は日本の常識が通じない
81: 光速エスパー(北海道) [HK]
2020/10/16(金) 08:38:07.82 ID:fwLE4Aoz0
>>5
んな事ねーわ。仕事で京都に4年、沖縄に3年住んでたけどどーにもなんねえ2トップだったな。3位は新潟。とにかく人間がダメ。
んな事ねーわ。仕事で京都に4年、沖縄に3年住んでたけどどーにもなんねえ2トップだったな。3位は新潟。とにかく人間がダメ。
6: にっくん(庭) [CN]
2020/10/15(木) 23:55:28.54 ID:E7y4mUy/0
横浜市なんかより美馬市のほうがいいよ
プロは美馬市を選ぶ
プロは美馬市を選ぶ
10: ウリボー(大阪府) [GB]
2020/10/16(金) 00:09:20.16 ID:KO3iCOkg0
京都市なんかに引越したら超陰湿な新参イジメで精神を病むぞw
金落とす観光客にだけ良い顔してるから訪れた人は好印象だがなw
金落とす観光客にだけ良い顔してるから訪れた人は好印象だがなw
11: じゅうじゅう(神奈川県) [ES]
2020/10/16(金) 00:12:53.32 ID:+SmmWGP50
横浜やべえな。住みたい街でも一位でここでもランクインとか。俺は三浦市民だけど同じ県民として誇らしいわ。
12: さっちゃん(日本のどこか) [CN]
2020/10/16(金) 00:15:17.64 ID:PweC+gKP0
北海道とか夏はいいけど冬地獄だから住みたくねーよ
29: ピョンちゃん(神奈川県) [JP]
2020/10/16(金) 00:55:07.50 ID:DektpCnv0
>>12
意外と住めば都
意外と住めば都
13: メーテル(東京都) [ニダ]
2020/10/16(金) 00:16:53.80 ID:dZ0HkuSs0
北海道は札幌以外衰退しまくり
15: ねるね(茨城県) [ニダ]
2020/10/16(金) 00:19:11.08 ID:PWzOjNck0
富良野とか北の国からブームが今も続いてるのが凄い
152: BEATくん(千葉県) [AR]
2020/10/17(土) 20:15:57.99 ID:9kj8uefh0
>>15
北海道だけだからな何々で移住ってのが今も続いてるのが。
北の国から・水曜どうでしょう・ナックスとかで。
北海道だけだからな何々で移住ってのが今も続いてるのが。
北の国から・水曜どうでしょう・ナックスとかで。
22: やまじちゃん(東京都) [ニダ]
2020/10/16(金) 00:37:07.50 ID:QbM98qhn0
小樽の人口減少率の凄さよ
まだ余市や仁木の方が活気あったりしない?
まだ余市や仁木の方が活気あったりしない?
23: いっちゃん(東京都) [JP]
2020/10/16(金) 00:39:43.79 ID:zhrjiMLL0
京都のひとは選民意識満載でうざいわ
36: こんせんくん(大阪府) [IL]
2020/10/16(金) 01:26:42.72 ID:jnTfKJ7m0
>>23
実際、大阪あたりから御土居の中の旧家とかに嫁ぐと扱いが酷いってさ
実際、大阪あたりから御土居の中の旧家とかに嫁ぐと扱いが酷いってさ
43: マコちゃん(空) [BR]
2020/10/16(金) 01:56:24.87 ID:ZixvwbTS0
函館なんてもう30年以上前から死んでるけどな
45: じゅうじゅう(神奈川県) [AR]
2020/10/16(金) 02:17:54.21 ID:cPftG8Gf0
函館で仕事を見つけるのが大変そうだけどまた住みたいな
ラッピとハセストは魅力だ
ラッピとハセストは魅力だ
46: 肉巻きキング(神奈川県) [US]
2020/10/16(金) 02:44:12.78 ID:I/0vDmJq0
北海道は株でいうと45パーくらいチャイナに取られてる
56: ぴちょんくん(東京都) [US]
2020/10/16(金) 05:31:58.49 ID:0UbghvpH0
武蔵野市民だけど、ここは本当にいいよ
57: カバガラス(愛知県) [US]
2020/10/16(金) 05:32:25.60 ID:HauBZLxK0
イメージだけなら港町が有利やな
でも昭和だったら長崎が入っただろうに
あそこの衰退ぶりは余所者でも分かるか
新幹線が出来たら更に不便になるしなw
でも昭和だったら長崎が入っただろうに
あそこの衰退ぶりは余所者でも分かるか
新幹線が出来たら更に不便になるしなw
58: どれどれ(静岡県) [US]
2020/10/16(金) 05:39:47.34 ID:IVZrs9kD0
大都会静岡が無いぞ
61: 中央くん(神奈川県) [IT]
2020/10/16(金) 06:15:11.89 ID:Mr9l0Z3S0
>>58
静岡は千葉、さいたま以下。
望みも止まらない。
静岡は千葉、さいたま以下。
望みも止まらない。
89: ミミちゃん(滋賀県) [CA]
2020/10/16(金) 09:38:01.26 ID:QCm+FQAu0
>>58
しぞーかはわからんが富士山と伊豆がある静岡県内の市町村はベスト50以内ならゴロゴロいそうだけどな
しぞーかはわからんが富士山と伊豆がある静岡県内の市町村はベスト50以内ならゴロゴロいそうだけどな
62: MILMOくん(長野県) [RO]
2020/10/16(金) 06:15:59.56 ID:bSWOxhqc0
たまに旅行に行くには良いけど住むには適していない所ばかり
69: きこりん(神奈川県) [US]
2020/10/16(金) 06:57:57.67 ID:QMnOAAam0
横浜は横浜駅周辺が最悪だけどな
きったねえし、臭いし、つまんねえ店しかないし、その割に人ばっかり多くてストレスだし
きったねえし、臭いし、つまんねえ店しかないし、その割に人ばっかり多くてストレスだし
74: あゆむくん(ジパング) [CA]
2020/10/16(金) 07:31:58.32 ID:aOAvsM6V0
>>69
みんなのイメージする横浜はみなとみらいとか山下公園だからね。
みんなのイメージする横浜はみなとみらいとか山下公園だからね。
79: ナミー(東京都) [DE]
2020/10/16(金) 08:22:24.40 ID:8fg41+ZC0
>>74
30年以上横浜に住んでるけど、地方から来た友人なんかを案内する時は横浜駅はスルーするな
小洒落た場所を好む人ならみなとみらいとか元町、レトロ好きなら馬車道、酒呑みなら野毛、怪しい所好きなら曙町などだが、横浜駅にだけは連れてゆく意味がない
強いて言うなら家系ラーメンの元祖を食べたいと言われた場合ぐらいだが、吉村家に拘りがなければ寿々喜家か光家辺り連れてくしな
30年以上横浜に住んでるけど、地方から来た友人なんかを案内する時は横浜駅はスルーするな
小洒落た場所を好む人ならみなとみらいとか元町、レトロ好きなら馬車道、酒呑みなら野毛、怪しい所好きなら曙町などだが、横浜駅にだけは連れてゆく意味がない
強いて言うなら家系ラーメンの元祖を食べたいと言われた場合ぐらいだが、吉村家に拘りがなければ寿々喜家か光家辺り連れてくしな
76: スーパーはくとくん(茸) [ニダ]
2020/10/16(金) 07:42:37.01 ID:3Gl28tEV0
富良野近辺在住だけどこの10つの中なら一番地獄みたいな環境だぞ
夏は35度以上冬は-30度以下っていう生物の住んで良い環境じゃないと思ってる
夏は35度以上冬は-30度以下っていう生物の住んで良い環境じゃないと思ってる
83: カッパファミリー(神奈川県) [US]
2020/10/16(金) 08:52:17.21 ID:DE/NtmBr0
横浜は広すぎるので、横浜市西区中区と横浜市それ以外とで分けてほしい
あと坂道多い
あと坂道多い
84: パルシェっ娘(宮城県) [US]
2020/10/16(金) 08:54:26.77 ID:/4nZl92s0
仙台なんて何も無いから来なくて良いよ
本当につまらないから
牛タン高いだけで美味くないから
本当につまらないから
牛タン高いだけで美味くないから
90: メロン熊(コロン諸島) [ヌコ]
2020/10/16(金) 09:45:19.56 ID:tTdu4QktO
北海道は行った事無いから知らんが、京都市より奈良市の方が印象が良かった
横浜は完全に過大評価
横浜は完全に過大評価
104: ゆうゆう(大阪府) [DE]
2020/10/16(金) 12:36:18.74 ID:DrPB+TNf0
魅力があるのに函館、小樽の人口が
どんどん減ってるのはおかしいだろ
ただの観光地ランキングになってないか?
どんどん減ってるのはおかしいだろ
ただの観光地ランキングになってないか?
106: けんけつちゃん(神奈川県) [US]
2020/10/16(金) 13:04:29.67 ID:XB8r+DJs0
ただそれは強みでもあり弱みでもある横浜の人は基本的に内向きで
あまり他所に興味がなさすぎるきらいはある実は横浜人て名古屋に似てて地元愛が強い反面すごく保守的だからね
先祖代々の横浜市民は戸塚区とか保土ヶ谷区の西側の旧鎌倉郡の農家が多い
本質的には結構閉鎖的で地方と変わらない
あまり他所に興味がなさすぎるきらいはある実は横浜人て名古屋に似てて地元愛が強い反面すごく保守的だからね
先祖代々の横浜市民は戸塚区とか保土ヶ谷区の西側の旧鎌倉郡の農家が多い
本質的には結構閉鎖的で地方と変わらない
116: ポコちゃん(東京都) [CL]
2020/10/16(金) 16:13:52.62 ID:uCtd5ONa0
横浜駅の西口は裏口なんだけど何故かあそこを横浜の代表だと勘違いしてる奴が多いんだよな
表玄関は東口なんだわ。ベイクォーター方面、あるいはかもめ歩道橋から日産・みなとみらい方面が横浜駅の本当の出口バスの行き先表示も「横浜駅」なら東口バス停に着く。これ豆
表玄関は東口なんだわ。ベイクォーター方面、あるいはかもめ歩道橋から日産・みなとみらい方面が横浜駅の本当の出口バスの行き先表示も「横浜駅」なら東口バス停に着く。これ豆
117: タヌキ(SB-iPhone) [ニダ]
2020/10/16(金) 16:57:16.62 ID:3Noe5YYd0
>>116
崎陽軒のレストランもそっちだな
崎陽軒のレストランもそっちだな
126: じゃがたくん(神奈川県) [FR]
2020/10/16(金) 20:33:35.43 ID:yEJ8zREk0
>>117
東口のその辺りの路上に出るのは崎陽軒か郵便局に用がある時だけだな。一応今はアソビルもあるけど
ポルタを抜けてみなとみらい方面に出るという道のりを知らない人が多いね
東口のその辺りの路上に出るのは崎陽軒か郵便局に用がある時だけだな。一応今はアソビルもあるけど
ポルタを抜けてみなとみらい方面に出るという道のりを知らない人が多いね
127: エビオ(東京都) [CN]
2020/10/16(金) 20:34:11.60 ID:pJYQ8ygg0
男が住みたい街と女では違うしな
男なら東京、大阪、博多、札幌は上位だろ
京都なんて行きたくもないし、住みたくもないわ
男なら東京、大阪、博多、札幌は上位だろ
京都なんて行きたくもないし、住みたくもないわ
129: きいちょん(大阪府) [US]
2020/10/16(金) 20:43:36.06 ID:kqRCbm980
>>127
男だが博多はいいな。空が広くてのんびり出来そうだし。
これで仕事さえあれば完璧。
男だが博多はいいな。空が広くてのんびり出来そうだし。
これで仕事さえあれば完璧。
131: エビオ(東京都) [CN]
2020/10/16(金) 20:59:50.24 ID:pJYQ8ygg0
>>129
いいよ、女は綺麗だし、飯も旨い
酒呑みなら最高だろ
ただ中国のPM2.5で空はそんなにきれいではないかもな
博多は物価高いけど少し離れたら田舎で安い
いいよ、女は綺麗だし、飯も旨い
酒呑みなら最高だろ
ただ中国のPM2.5で空はそんなにきれいではないかもな
博多は物価高いけど少し離れたら田舎で安い
136: 黄色いゾウ(東京都) [ID]
2020/10/17(土) 07:22:24.45 ID:zxtrtaO20
>>131
飯が旨いって誰が決めたんだよ人には好き嫌いがあって福岡の飯が苦手なやつだってたくさんいるんだぞ
飯が旨いって誰が決めたんだよ人には好き嫌いがあって福岡の飯が苦手なやつだってたくさんいるんだぞ
130: エコまる(東京都) [US]
2020/10/16(金) 20:51:21.59 ID:KX7hkH3Y0
事実上の観光地ランキングだろこれ
人気観光地を有しない普通の市町村がこのランキング上位に食い入ることは不可能だな
人気観光地を有しない普通の市町村がこのランキング上位に食い入ることは不可能だな
149: チョキちゃん(北海道) [US]
2020/10/17(土) 18:54:31.55 ID:uyzS+Ush0
高校の同級生だった堤義明と倉本聰が組んで売り出したのが富良野
当時のフジテレビの社長だった鹿内が北海道出身だったというのもある
堤が失脚したら倉本が富良野から逃げ出したのはワロタw
当時のフジテレビの社長だった鹿内が北海道出身だったというのもある
堤が失脚したら倉本が富良野から逃げ出したのはワロタw
153: デンちゃん(茸) [US]
2020/10/17(土) 20:17:33.67 ID:DBDzmcQL0
神戸の魅力ってなんなの?
地震で終わったイメージしかないんだが
地震で終わったイメージしかないんだが
160: タマちゃん(京都府) [DE]
2020/10/17(土) 22:20:42.84 ID:Eezmnce70
函館のラッキーピエロが全国に進出したら
ほとんどのファーストフードとファミレスが潰れるやろな
ほとんどのファーストフードとファミレスが潰れるやろな
180: ラビディー(東京都) [US]
2020/10/18(日) 10:26:48.51 ID:EJ5wm3fo0
函館は街歩いてるだけで楽しいぞ
坂多いけど
グルメは魚介類はバカ高いのでラッキーピエロとか焼き鳥弁当とかそういうのがいいよ
坂多いけど
グルメは魚介類はバカ高いのでラッキーピエロとか焼き鳥弁当とかそういうのがいいよ
195: アフラックダック(北海道) [US]
2020/10/18(日) 15:42:03.12 ID:9GroXuR/0
函館生まれで、今は札幌市民だけど、全国の人の思う函館の魅力ってなんだろう?
もちろん魚は美味しいし、海も山もあるし、雪は少なめだし、台風とか地震の災害は少ないと思う。
もちろん魚は美味しいし、海も山もあるし、雪は少なめだし、台風とか地震の災害は少ないと思う。
196: アフラックダック(北海道) [US]
2020/10/18(日) 15:45:42.01 ID:9GroXuR/0
富良野もちょっとかじったけど、魅力が全然わからない。
よそ者排除だし。
妬みが激しかった。
店の人は無愛想で、愛想だしたら負けなの?って思った。
店がありそうに見えて全然足りないから旭川に買い物行かなきゃならないし、片道1時間半。
観光でいいところだけかじるならいいと思う。
住んだら失敗するわ。
よそ者排除だし。
妬みが激しかった。
店の人は無愛想で、愛想だしたら負けなの?って思った。
店がありそうに見えて全然足りないから旭川に買い物行かなきゃならないし、片道1時間半。
観光でいいところだけかじるならいいと思う。
住んだら失敗するわ。
206: ガッツ君(大阪府) [US]
2020/10/18(日) 16:34:35.78 ID:GCwGmGXs0
>>196
美瑛とか日本離れした景色で行きたいと思うけどね。
北海道でよそ者排除がある?ちょっと考えにくいわ。
ああ今年こそ北海道行きたかったけど暇がない。
毎年願望ばかりで年とっていくwww
美瑛とか日本離れした景色で行きたいと思うけどね。
北海道でよそ者排除がある?ちょっと考えにくいわ。
ああ今年こそ北海道行きたかったけど暇がない。
毎年願望ばかりで年とっていくwww
197: UFOガール ヤキソバニー(東京都) [IN]
2020/10/18(日) 15:48:02.08 ID:qO5b5GwU0
札幌はともかく、函館や小樽は観光地として魅力あるだけで人口減がヤバい
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません