【コロナ】JTB、2割に当たる100店舗を5年以内に閉鎖。余剰人員の処理は未定。

1: おたすけケン太(愛知県) [US]
2020/10/18(日) 20:13:57.98 ID:nt/vmoZg0● BE:896590257-PLT(21003)
JTB、5年で百店閉鎖へ オンライン接客拡大
2020/10/18 18:08 共同通信社旅行大手のJTBは18日、国内店舗の2割に当たる100店程度を今後5年間で段階的に閉鎖する方針を明らかにした。
新型コロナウイルス感染症の流行で経営環境が厳しく、店舗の統廃合を進めてコストを削減する。
オンラインでの接客を拡大することで、業務の効率化を図る。閉鎖する店舗や人員の配置転換などの詳細は今後検討する。
JTBはオンライン旅行会社の台頭などを受け、かつては約千カ所あった店舗を減らしてきた。現時点で個人向け店舗は約450店。
コロナ禍も加わり、削減の上積みが必要と判断したもようだ。
2020/10/18 18:08 共同通信社旅行大手のJTBは18日、国内店舗の2割に当たる100店程度を今後5年間で段階的に閉鎖する方針を明らかにした。
新型コロナウイルス感染症の流行で経営環境が厳しく、店舗の統廃合を進めてコストを削減する。
オンラインでの接客を拡大することで、業務の効率化を図る。閉鎖する店舗や人員の配置転換などの詳細は今後検討する。
JTBはオンライン旅行会社の台頭などを受け、かつては約千カ所あった店舗を減らしてきた。現時点で個人向け店舗は約450店。
コロナ禍も加わり、削減の上積みが必要と判断したもようだ。
引用元: ・【コロナ】JTB、2割に当たる100店舗を5年以内に閉鎖。余剰人員の処理は未定。
2: テッピー(大阪府) [CN]
2020/10/18(日) 20:15:14.19 ID:H6Wj+sN10
じゃらんや楽天トラベルしか使ったこと無いな
3: デラボン(青森県) [US]
2020/10/18(日) 20:16:11.37 ID:OVQ8So+a0
そもそも店頭の旅行相談員ってあんなに必要無かったよな
傍から見ててジジババの愚痴聞いてるだけなんだもん
傍から見ててジジババの愚痴聞いてるだけなんだもん
4: テット(新日本) [ID]
2020/10/18(日) 20:16:16.66 ID:tiSnlXrt0
JTBはちょっと高い
利幅が大きいジジババ相手に特化してる
利幅が大きいジジババ相手に特化してる
6: ペコちゃん(北海道) [US]
2020/10/18(日) 20:16:30.96 ID:Vge6DrXj0
内定人気トップクラスがたった1年でこのザマは怖すぎだろ
10: はやはや君(SB-Android) [ニダ]
2020/10/18(日) 20:19:46.51 ID:EP+5H7eq0
>>6
世界大戦クラスのイベントだからこんなもんじゃ済まないだろうな
世界大戦クラスのイベントだからこんなもんじゃ済まないだろうな
9: OPEN小將(茸) [US]
2020/10/18(日) 20:19:16.45 ID:A1dJtjWR0
値上げもしたし、タバコに頼りすぎなんじゃない?
13: こんせんくん(東京都) [BR]
2020/10/18(日) 20:20:19.05 ID:sAIg/rXv0
AIで消える職業ってことか
15: バリンボリン(福岡県) [ニダ]
2020/10/18(日) 20:20:58.47 ID:meKOhaDN0
コロナさんパねーっす
16: キョロちゃん(滋賀県) [JP]
2020/10/18(日) 20:21:42.52 ID:ef4xOi6y0
学生の人気企業って大抵斜陽だもんなその時代の学生が
社会人として中堅どころの年齢に達する時にはもう構造的に不況になるケースが多い今じゃなくて10年後の予測を立てないとな
社会人として中堅どころの年齢に達する時にはもう構造的に不況になるケースが多い今じゃなくて10年後の予測を立てないとな
18: あどかちゃん(新潟県) [US]
2020/10/18(日) 20:22:57.35 ID:XFOIi9Te0
JTBってなかなかのブラックだよな
19: お前はVIPで死ねやゴミ(SB-Android) [CN]
2020/10/18(日) 20:26:36.22 ID:Kfox+bRc0
着々と経済が死んでいってるな
21: BMK-MEN(滋賀県) [US]
2020/10/18(日) 20:27:01.00 ID:y0BywtXI0
毎年、大学生の就職志望企業アンケートで、上位にランキングされる人気企業である[3]。
23: やじさんときたさん(福岡県) [CN]
2020/10/18(日) 20:27:54.98 ID:y6aZ58pl0
新婚旅行の時はお世話になりました。
現地のオススメ情報を色々教えてくれてありがとう。
現地のオススメ情報を色々教えてくれてありがとう。
27: BEAR DO(京都府) [ニダ]
2020/10/18(日) 20:34:03.15 ID:8xV6LVtJ0
海外行くときはいいんだよね、JTB
51: さくらとっとちゃん(群馬県) [US]
2020/10/18(日) 21:15:55.30 ID:ZvSfqtEY0
>>27
ほんとそれ
特にハワイ行くときは必ずJTBで手配してるわ
ほんとそれ
特にハワイ行くときは必ずJTBで手配してるわ
30: タウンくん(東京都) [HK]
2020/10/18(日) 20:39:41.40 ID:+2c7ZwJG0
何年も前から言われてたオワコンの筆頭だからなネットはレッドオーシャンだし多角化くらいしか道はなかろう
31: さっちゃん(岐阜県) [CA]
2020/10/18(日) 20:41:40.37 ID:Jgn1NYut0
今時対面とか流行らんて
32: アソビン(SB-Android) [SE]
2020/10/18(日) 20:41:43.12 ID:FVFwC4HF0
女子大生人気ナンバーワン企業やで!
34: ひよこちゃん(東京都) [BR]
2020/10/18(日) 20:44:09.51 ID:/ZjT3kfr0
おおむねはヤフーとか楽天とかじゃらんとかで事足りるもんな
38: DD坊や(神奈川県) [IT]
2020/10/18(日) 20:50:25.02 ID:Bdbkvqgd0
モールの中にある旅行代理店なんかどこも暇そうにしてるからな 昔から
39: さくらとっとちゃん(京都府) [US]
2020/10/18(日) 20:51:36.55 ID:NbA1lroy0
こういう会社ってアメリカとかにもあるのかな
最初から不要な気がするけど
最初から不要な気がするけど
46: あどかちゃん(新潟県) [US]
2020/10/18(日) 21:04:49.10 ID:XFOIi9Te0
>>39
旅行代理店なんてどこの国にでもあるぞ
むしろなぜ無いと思うのか不思議
この国の商売なんかほとんどどこかから持ち込まれた真似事なのに
旅行代理店なんてどこの国にでもあるぞ
むしろなぜ無いと思うのか不思議
この国の商売なんかほとんどどこかから持ち込まれた真似事なのに
41: アカバスチャン(兵庫県) [JP]
2020/10/18(日) 20:52:38.12 ID:cWHOnd9g0
旅行会社(笑)就職ランキングで上位(笑)
となるとは思わなんだ
となるとは思わなんだ
42: スージー(東京都) [ニダ]
2020/10/18(日) 20:55:21.30 ID:OHqJHvSP0
JTBって公社だろ?
実際は営業部門が株式会社化してるけで
筆頭株主は公益財団法人
実際は営業部門が株式会社化してるけで
筆頭株主は公益財団法人
44: フジ丸(大阪府) [BR]
2020/10/18(日) 21:02:03.23 ID:bFB4vtPj0
まぁ、今後10年くらいは海外旅行とか流行らんだろ。
2割じゃ足りないと思うがね。
2割じゃ足りないと思うがね。
48: セイチャン(滋賀県) [US]
2020/10/18(日) 21:11:10.36 ID:ni+v9Aj90
今どき旅行会社の窓口なんてスマホ持ってないジジババしか使わんだろ
49: パム、パル(東京都) [GB]
2020/10/18(日) 21:12:20.28 ID:piQ7VlJB0
ふるさと納税とか給付金の代行でいきてくのかな
昔は格式があったが、乞食みたいになったな
花形の航空業、旅行業がこんなに落ち目になるとは
昔は格式があったが、乞食みたいになったな
花形の航空業、旅行業がこんなに落ち目になるとは
50: デラボン(青森県) [US]
2020/10/18(日) 21:15:28.60 ID:OVQ8So+a0
航空機も新幹線も旅館もネット予約できる時代に中間業者の窓口業務は要らんよな
55: 吉ギュー(熊本県) [US]
2020/10/18(日) 21:27:24.24 ID:bwpeIetP0
まぁ今どき旅行代理店で相談しながらツアー申し込むのなんてジジババぐらいだしな
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません