全日空の基本給一律5%引き下げへ

1: キビチー(愛知県) [US]
2020/10/13(火) 21:20:39.31 ID:M2WuktEk0● BE:896590257-PLT(21003)
全日空、月給5%カットへ 保険料負担も引き上げ
2020/10/13 20:38 共同通信社全日本空輸が労働組合に提示した緊急の人件費削減策の全容が13日、判明した。遅くとも2021年1月から基本給や諸手当を一律5%減額するほか、
従来3割だった厚生年金保険料の従業員負担は5割に引き上げる。
新型コロナウイルスで旅客需要の回復が見通せず「会社存亡の危機に直面している」と訴え、協力を呼び掛けた。
従業員約1万5千人を対象に希望退職の退職金加算を引き上げ、今月14日から募集を始める。客室乗務員が30歳以上、地上職が40歳以上を対象とし、再就職を支援する。
募集人数の目標は設定しない。35~49歳には将来の復職や再雇用の可能性を残した支援制度も提示した。
2020/10/13 20:38 共同通信社全日本空輸が労働組合に提示した緊急の人件費削減策の全容が13日、判明した。遅くとも2021年1月から基本給や諸手当を一律5%減額するほか、
従来3割だった厚生年金保険料の従業員負担は5割に引き上げる。
新型コロナウイルスで旅客需要の回復が見通せず「会社存亡の危機に直面している」と訴え、協力を呼び掛けた。
従業員約1万5千人を対象に希望退職の退職金加算を引き上げ、今月14日から募集を始める。客室乗務員が30歳以上、地上職が40歳以上を対象とし、再就職を支援する。
募集人数の目標は設定しない。35~49歳には将来の復職や再雇用の可能性を残した支援制度も提示した。
3: マップチュ(大阪府) [NL]
2020/10/13(火) 21:22:12.92 ID:9BFEl9zP0
初めが肝心だぞ
20%ぐらいやっとけよ
20%ぐらいやっとけよ
45: イッセンマン(福島県) [CA]
2020/10/13(火) 21:40:18.28 ID:ud4zHbW10
>>3
月額の10%までなんですよ
月額の10%までなんですよ
4: ニーハオ(京都府) [US]
2020/10/13(火) 21:22:17.85 ID:ayqNeu4K0
今までが優遇されすぎ
6: お自動さんファミリー(ジパング) [CA]
2020/10/13(火) 21:22:33.10 ID:R+cOaHQa0
厚生年金本人負担3割だったのかよ
むしろ元が凄い
そんな恵まれた会社あるんだな
むしろ元が凄い
そんな恵まれた会社あるんだな
7: ナルナちゃん(東京都) [US]
2020/10/13(火) 21:22:54.50 ID:ohjWK7Np0
うちの会社も希望退職やってくれねぇかな。
給料低くて退職したいけど踏ん切りがつかないんだわ。
副業も禁止だし。
給料低くて退職したいけど踏ん切りがつかないんだわ。
副業も禁止だし。
17: ガリ子ちゃん(ジパング) [BR]
2020/10/13(火) 21:25:57.24 ID:Qw+G4Txa0
>>7
そういうことできるのはある程度体力のある企業だからな
そういうことできるのはある程度体力のある企業だからな
19: イプー(愛知県) [US]
2020/10/13(火) 21:26:51.82 ID:aoY3egun0
>>7
副業を本業中にやらなければ問題無いぞ
副業を本業中にやらなければ問題無いぞ
26: ナルナちゃん(東京都) [US]
2020/10/13(火) 21:29:25.40 ID:ohjWK7Np0
>>19
就業規則で禁じられてるんだよ。
法的な拘束力がないのは分かってるけど、それやって白い目で見られたらたまったものじゃない。
給料低いならせめて副業認めろよ・・・。
就業規則で禁じられてるんだよ。
法的な拘束力がないのは分かってるけど、それやって白い目で見られたらたまったものじゃない。
給料低いならせめて副業認めろよ・・・。
41: ドナルド・マクドナルド(東京都) [US]
2020/10/13(火) 21:38:43.76 ID:WFRdbh+p0
>>26
なんだただの腰抜けじゃねーかw
嫌なら辞めるかテメーが社長になるしかねーんだよ腰抜け
なんだただの腰抜けじゃねーかw
嫌なら辞めるかテメーが社長になるしかねーんだよ腰抜け
8: ぴよだまり(神奈川県) [CN]
2020/10/13(火) 21:23:13.33 ID:KkORMeKB0
うちにも飛び火しそうで怖いわ
9: ニーハオ(京都府) [US]
2020/10/13(火) 21:23:15.41 ID:ayqNeu4K0
保険料負担は普通半々なのに
3割負担とか
3割負担とか
14: はずれ(栃木県) [DE]
2020/10/13(火) 21:25:21.38 ID:rIGnssLo0
できるできないで言ったらできるだろうけど、まずは手当からだよね、普通は
相当やばいんだろうな
相当やばいんだろうな
18: OPEN小將(大阪府) [ニダ]
2020/10/13(火) 21:26:26.12 ID:1xhYVwMf0
嫁がここ勤務で笑えない
JALへの呪詛は聞いてて面白いが
JALへの呪詛は聞いてて面白いが
100: ぼっさん(調整中) [ヌコ]
2020/10/13(火) 22:54:25.21 ID:Qtwe47ke0
>>18
10年前のJALは逆のこと言ってるだろうさ
10年前のJALは逆のこと言ってるだろうさ
22: ぴょんちゃん(愛知県) [FI]
2020/10/13(火) 21:27:08.18 ID:Iy6GJ00Q0
契約内容変更の書類渡されるだけじゃねぇの
合わなければお終いかな
合わなければお終いかな
25: らびたん(東京都) [CN]
2020/10/13(火) 21:28:30.90 ID:9aLQ6Z9g0
雇用契約結び直せばなんでも出来る
27: スイスイ(熊本県) [ヌコ]
2020/10/13(火) 21:29:31.33 ID:+BAoR9W+0
給料安易に減らせるように、基本給は安めにして、その他の手当で給料高くしてるんだぞだから何かの手当をカットする名目だろ
29: だっちくん(東京都) [MX]
2020/10/13(火) 21:32:16.91 ID:CTXPItkO0
リアル半沢直樹だけど現実はもっとシビアなんだろうな
31: サト子ちゃん(神奈川県) [CN]
2020/10/13(火) 21:33:12.62 ID:bs/6QnzY0
子供の頃から夢見る業界だけどアニメーターみたいな給料でも仕事するかね
32: ミドリちゃん(東京都) [EU]
2020/10/13(火) 21:33:13.71 ID:EnACFEGX0
厚生年金保険料今まで会社が7割も負担してたって事?
どの企業も5割かと思っていた
どの企業も5割かと思っていた
35: おたすけ血っ太(東京都) [ニダ]
2020/10/13(火) 21:36:13.63 ID:hwwC02ho0
空輸はガチだな、まぁ軽く見積もって5年は上昇はないだろうからな
36: あまっこ(千葉県) [ニダ]
2020/10/13(火) 21:36:21.74 ID:SYBwbq890
まぁ従業員負担の社会保険料の4割ぐらい負担
それって税務署的には所得になっているだけか
それって税務署的には所得になっているだけか
39: ケンミン坊や(神奈川県) [DE]
2020/10/13(火) 21:38:12.73 ID:jZWPXhsv0
A380を早く何とかしないと
あれだけで1500億円相当だろ
あれだけで1500億円相当だろ
72: ザ・セサミブラザーズ(東京都) [DK]
2020/10/13(火) 22:11:45.98 ID:5LmoPSxS0
>>39
売りに出しても買い手がつかなそう…
売りに出しても買い手がつかなそう…
75: スージー(愛知県) [US]
2020/10/13(火) 22:13:14.26 ID:v8+rCwRn0
>>39
70~80年代の行け行けどんどんって時代じゃないのに、なんであんなもん買ったんだろね?
70~80年代の行け行けどんどんって時代じゃないのに、なんであんなもん買ったんだろね?
40: ミミハナ(東京都) [ニダ]
2020/10/13(火) 21:38:29.15 ID:lPkm1Qx40
ボーナスに加えて賃金カットはキツイな
42: おたすけ血っ太(東京都) [ニダ]
2020/10/13(火) 21:38:48.41 ID:hwwC02ho0
こいつらが転職する先は俺より労働環境いいのは間違いないから全然かわいそうに思えない
44: ニーハオ(京都府) [US]
2020/10/13(火) 21:39:49.54 ID:ayqNeu4K0
もともと基本給だって高いんだから
5%なんて屁でもない
5%なんて屁でもない
74: ザ・セサミブラザーズ(東京都) [DK]
2020/10/13(火) 22:12:56.73 ID:5LmoPSxS0
>>44
基本給高いなりの生活をしてたとするときついと思うぞ
便数減ってるってことは乗務手当も減ってるだろうし
基本給高いなりの生活をしてたとするときついと思うぞ
便数減ってるってことは乗務手当も減ってるだろうし
47: お父さん(茸) [KR]
2020/10/13(火) 21:42:11.79 ID:dqHS/+ug0
厚生年金の自己負担割合って5割じゃなくてもいいのか、知らなかった。
56: あまっこ(千葉県) [ニダ]
2020/10/13(火) 21:47:59.26 ID:SYBwbq890
>>47
会社が補填してるだけでしょ
実質「給与」って項目からの負担が無いってだけで所得にはなっているはず
会社が補填してるだけでしょ
実質「給与」って項目からの負担が無いってだけで所得にはなっているはず
48: ミドリちゃん(東京都) [EU]
2020/10/13(火) 21:43:19.65 ID:EnACFEGX0
今いる財閥系メーカーは副業は禁止じゃないけど推奨しませんって立場
ただ副業バレた奴が人事に呼び出されて副業出来ない僻地に見せしめの転勤させられてたから事実上の禁止だと思ってる
ただ副業バレた奴が人事に呼び出されて副業出来ない僻地に見せしめの転勤させられてたから事実上の禁止だと思ってる
54: でんちゃん(東京都) [US]
2020/10/13(火) 21:47:37.10 ID:yMweDg9x0
>>48
副業ってたいていネットビジネスじゃないの
副業ってたいていネットビジネスじゃないの
58: ミドリちゃん(東京都) [EU]
2020/10/13(火) 21:49:26.18 ID:EnACFEGX0
>>54
その人は都内でBARの共同経営やってた
会社では親しい人だけにしか案内してなかったけど噂が広まって人事まで知られちゃった
その人は都内でBARの共同経営やってた
会社では親しい人だけにしか案内してなかったけど噂が広まって人事まで知られちゃった
55: ミドリちゃん(東京都) [EU]
2020/10/13(火) 21:47:39.54 ID:EnACFEGX0
JALの平均年収調べたら2,000人いるパイロットの平均年収が2,000万円で平均を押し上げてるだけでパイロット以外の平均年収は会社規模の割に高くはないんだな
まぁ一度倒産してるし東電みたいに福利厚生を厚くして平均年収下げてるのもあるだろうけど
まぁ一度倒産してるし東電みたいに福利厚生を厚くして平均年収下げてるのもあるだろうけど
57: しんちゃん(広島県) [US]
2020/10/13(火) 21:48:56.15 ID:nuauSxAH0
厚生年金の自己負担は5割が一般的だろ
元々が馬鹿なんだなこの会社
元々が馬鹿なんだなこの会社
60: アニメ店長(徳島県) [US]
2020/10/13(火) 21:50:20.69 ID:vWDNB1vB0
昇給させるかわりに自己負担を負担しますで
交渉まとまった年があったんじゃねの
交渉まとまった年があったんじゃねの
61: レンザブロー(東京都) [US]
2020/10/13(火) 21:51:15.17 ID:ckHDTqMa0
5%てまぁまぁ打撃だろ
JALの平均年収が840万らしいけど年42万下がるんだぞ
おまけに保険負担増となると月5万は下がるんでねーの?
JALの平均年収が840万らしいけど年42万下がるんだぞ
おまけに保険負担増となると月5万は下がるんでねーの?
67: サンペくん(埼玉県) [UA]
2020/10/13(火) 21:58:44.77 ID:jKcwGzSA0
>>61
anaはボーナスカットで30%減なんだからめちゃくちゃマシやん
anaはボーナスカットで30%減なんだからめちゃくちゃマシやん
81: ニーハオ(東京都) [US]
2020/10/13(火) 22:19:05.00 ID:IX6sUOJr0
>>67
これもANAやで
これもANAやで
65: あまっこ(千葉県) [ニダ]
2020/10/13(火) 21:56:58.11 ID:SYBwbq890
仕事してないのに95%も貰える世界観のほうが異常だろ
73: ぎんれいくん(茸) [US]
2020/10/13(火) 22:12:41.04 ID:dlxgUR430
再就職を支援というけど
どにに受け入れ先があるの?
どにに受け入れ先があるの?
全日空にいた人が中小の劣悪な
環境に耐えられるの?
85: チューちゃん(東京都) [US]
2020/10/13(火) 22:24:20.77 ID:CrhCUuk70
またタスクフォース立ち上げるか
86: コン太くん(東京都) [US]
2020/10/13(火) 22:25:50.95 ID:ILTDo5Pe0
LCLもくたばり始めてるし、希望退職したCAとパイロット、整備士に再就職なんかねーよな
91: モモちゃん(埼玉県) [CO]
2020/10/13(火) 22:30:50.64 ID:yNtvfVnr0
ボーナスゼロのうえにお賃金カットとかやばいな
93: ポポル(空) [US]
2020/10/13(火) 22:33:46.67 ID:uNKTaVyj0
羽田の近くは家賃安いから問題ない
101: なっちゃん(調整中) [US]
2020/10/13(火) 22:54:30.62 ID:wN1DFCLG0
リーマン後に有ったな。
不釣り合いな住宅ローンしてる奴は大変だ。
不釣り合いな住宅ローンしてる奴は大変だ。
102: ぼっさん(調整中) [ヌコ]
2020/10/13(火) 22:56:24.18 ID:Qtwe47ke0
税金入れるならあと3割恒久的に給料減らして資産売却してくれな
あとは本業に関係ない子会社も現金化して
あとは本業に関係ない子会社も現金化して
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません