【悲報】日本人男性の年収中央値356万円

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2020/10/11(日) 10:07:01.037 ID:5CydYqNf0
356万円以下しか稼げていない日本人男が半分いるという事実
年収400万以上は地方・田舎だとオッサンしかいないという事実
年収400万以上は地方・田舎だとオッサンしかいないという事実
引用元: ・日本人男性の年収中央値356万円WWWWWWWWW
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2020/10/11(日) 10:07:58.497 ID:v21XGYvH0
俺はちょうど中央値ピッタリだわ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2020/10/11(日) 10:08:45.267
しかも労働生産性は先進国の中でビリw
いまの40,50代無能すぎワロタ
いまの40,50代無能すぎワロタ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2020/10/11(日) 10:09:47.072 ID:JYk9TaC+a
2019年時点で全正社員のうち55歳以上が70%
ジャップランドはまじ終わってる
ジャップランドはまじ終わってる
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2020/10/11(日) 10:22:36.892 ID:yhitUwZm0
>>8
なら10年後には70%が入れ替わるんか
なら10年後には70%が入れ替わるんか
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2020/10/11(日) 10:23:28.613 ID:fkk2SPpoa
>>39
外人に入れ替わるんだぞ
外人に入れ替わるんだぞ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2020/10/11(日) 10:24:27.438 ID:yhitUwZm0
>>40
ヒェッ
ヒェッ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2020/10/11(日) 10:09:56.961 ID:9YWmgSwm0
何してるかよくわからない低い奴らも含めて並んでもな
正規雇用の中央値が知りたい
正規雇用の中央値が知りたい
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2020/10/11(日) 10:10:28.977 ID:VLl+nkj20
>>9
442万だよ
442万だよ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2020/10/11(日) 10:11:18.385 ID:nMX/jyZR0
平均値はやや上流だからな。中流はそれよりやや少ない。
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2020/10/11(日) 10:12:18.471 ID:+a3dGGgj0
高卒25歳で年収450万の俺は喜んでいいのか?
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2020/10/11(日) 10:14:52.035 ID:VLl+nkj20
>>18
普通にいいだろう
でも昇給しない会社も多いから、自分が30歳、40歳、50歳でどれだけもらえるかも
考慮しないと喜べるかはわからない
肉体労働とかなら20歳で年収500とか普通にいくけど、何歳になってもほとんど増えないから
普通にいいだろう
でも昇給しない会社も多いから、自分が30歳、40歳、50歳でどれだけもらえるかも
考慮しないと喜べるかはわからない
肉体労働とかなら20歳で年収500とか普通にいくけど、何歳になってもほとんど増えないから
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2020/10/11(日) 10:12:26.348 ID:haaF6Wlb0
356万しか稼げないやつは相応の努力しかしてこなかっただけだろ
別に今の状況でもまともなやつは稼いでるよ
別に今の状況でもまともなやつは稼いでるよ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2020/10/11(日) 10:15:17.311 ID:gboIT++Jp
>>19
鼻息荒くしてマウント草
鼻息荒くしてマウント草
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2020/10/11(日) 10:16:23.920 ID:wYQA8DnLd
全国の30代前半正社員男性の月の賃金の中央値が27万8400円
同じ条件で下から四分の一の人の賃金が23万9700円【※ここでいう賃金とは、額面から、超過労働給与額 (1時間外勤務手当、2深夜勤務手当、3休日出勤手当、4宿日直手当、5交替手当として支給される給与をいう。)を差し引いた額)】
同じ条件で下から四分の一の人の賃金が23万9700円【※ここでいう賃金とは、額面から、超過労働給与額 (1時間外勤務手当、2深夜勤務手当、3休日出勤手当、4宿日直手当、5交替手当として支給される給与をいう。)を差し引いた額)】
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2020/10/11(日) 10:17:10.554 ID:jqN1omZv0
大卒以上の中央値で出して欲しいわ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2020/10/11(日) 10:18:16.099 ID:VLl+nkj20
>>28
465万だよ
465万だよ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2020/10/11(日) 10:17:38.361 ID:P69UOE5I0
ボケナス3月として24万弱/月か
40.50でも地方ならそんなのいっぱいいそうだけどな
40.50でも地方ならそんなのいっぱいいそうだけどな
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2020/10/11(日) 10:17:55.802 ID:VF7Wsi4Ka
地方住みはマジで死んでる
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2020/10/11(日) 10:20:52.401 ID:wYQA8DnLd
正社員男性のうち賃金が30万円以上の人の割合高卒
20代後半 8.4%
30代前半 23.0%
30代後半 38.5%
40代前半 51.7%
40代後半 61.1%
20代後半 8.4%
30代前半 23.0%
30代後半 38.5%
40代前半 51.7%
40代後半 61.1%
大卒
20代後半 18.8%
30代前半 50.9%
30代後半 69.4%
40代前半 81.4%
40代後半 87.6%
※ここでいう賃金とは、額面から、超過労働給与額 (1時間外勤務手当、2深夜勤務手当、3休日出勤手当、4宿日直手当、5交替手当として支給される給与をいう。)を差し引いた額
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2020/10/11(日) 10:21:31.650 ID:eqlWTT130
このスレ毎回よく伸びるね
自尊心を回復できるのかな
自尊心を回復できるのかな
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2020/10/11(日) 10:24:34.219 ID:dggjFukla
報酬1億円以上もらってる人が日本企業に4900人いるけど
そのうち外人が8割超えてるんだよ
3億以上になると日本人一人しかいない
そのうち外人が8割超えてるんだよ
3億以上になると日本人一人しかいない
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2020/10/11(日) 10:29:44.074 ID:UtKbuyTtM
>>42
どういう調査?
経営者は抜きだよね
どういう調査?
経営者は抜きだよね
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2020/10/11(日) 10:30:31.478 ID:VLl+nkj20
>>47
今どき大手日本企業経営陣なんて外人ばっかだぞ
今どき大手日本企業経営陣なんて外人ばっかだぞ
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2020/10/11(日) 10:32:59.434 ID:UtKbuyTtM
>>49
豊田章夫と柳井正だけで3億以上が2人になるが
豊田章夫と柳井正だけで3億以上が2人になるが
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2020/10/11(日) 10:31:14.841 ID:ATPm6Nwn0
28で500ってここでは馬鹿にされるけど結構良かったんだな
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2020/10/11(日) 10:31:58.372 ID:IZyzfmyi0
流石に低すぎだろ
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2020/10/11(日) 10:34:49.853 ID:ucCHXmVU0
>>52
地方だと恵まれてるぞ
地方だと恵まれてるぞ
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2020/10/11(日) 10:39:15.249 ID:5CydYqNf0
>>59
これはガチだからな…
Uターンしない大学生が増えているのは給与がむっちゃ低いのも理由の一つ
田舎は本当に夢がない
これはガチだからな…
Uターンしない大学生が増えているのは給与がむっちゃ低いのも理由の一つ
田舎は本当に夢がない
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2020/10/11(日) 10:33:43.924 ID:aYJ8N5CH0
27歳だけど400マンは超えてるわ
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2020/10/11(日) 10:34:16.293 ID:haaF6Wlb0
この中の何人が本当の事いってんだろうなw
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2020/10/11(日) 10:35:09.051 ID:VEA2lpiK0
年収356ってことは手取り20万くらいか
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2020/10/11(日) 10:48:10.493 ID:h+ruDBBsd
>>60
それにボーナス少々ね
それにボーナス少々ね
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2020/10/11(日) 10:36:39.376 ID:iJCuj8z0d
残業代と賞与抜きでの中央値なんだけどお前ら本当に大丈夫か?w
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2020/10/11(日) 10:43:35.493 ID:8z1eEw4Z0
さらに扶養範囲のアルバイトとかは0とカウントしてるの?
それとも103万でカウントしてるの?
それとも103万でカウントしてるの?
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2020/10/11(日) 10:45:15.186 ID:8z1eEw4Z0
パートだけでも1000万人いるんだけ?
さらにアルバイトのフリーター入れれば1500万
ちゃんと計算してるんですかねぇ?
全労働者の3割が非正規労働者なんですが?
さらにアルバイトのフリーター入れれば1500万
ちゃんと計算してるんですかねぇ?
全労働者の3割が非正規労働者なんですが?
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2020/10/11(日) 10:45:49.418 ID:sLqQmRepr
年収だからそのまま扶養内学じゃないかな
20%も成人男性が扶養内には居ないと思うけど
20%も成人男性が扶養内には居ないと思うけど
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2020/10/11(日) 10:48:21.409 ID:sLqQmRepr
非正規雇用も額面は200万は超えるだろうし派遣なら中央値押し上げまでありそう
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2020/10/11(日) 10:49:25.727 ID:NqfzvK680
基本給の中央値っていくらなんだろ
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2020/10/11(日) 10:50:17.308 ID:gZC4AIU40
>>78
政府統計が出してるのは基本給の中央値
年収の中央値は出してない
政府統計が出してるのは基本給の中央値
年収の中央値は出してない
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします
2020/10/11(日) 10:54:27.006 ID:SkVHFYz40
手取りだともっと減りそうだな
税金というか年金や健康保険料がめちゃくちゃ高いし物価も高い
税金というか年金や健康保険料がめちゃくちゃ高いし物価も高い
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません