子供の塾代に毎月3万とかかける家庭がたくさんあるという事実

1: 風吹けば名無し
2020/10/11(日) 09:34:21.56 ID:KARz3kjS0
金持ちすぎやろ
引用元: ・子供の塾代に毎月3万とかかける家庭がたくさんあるという事実
2: 風吹けば名無し
2020/10/11(日) 09:34:52.23 ID:IEdFOpG60
予備校で7万7千円だよ河合で
4: 風吹けば名無し
2020/10/11(日) 09:36:05.33 ID:4aEULBjyM
ビビるよな
毎月プレステ買えるぐらい金かけてる
プレステは買ってくれんのに
毎月プレステ買えるぐらい金かけてる
プレステは買ってくれんのに
5: 風吹けば名無し
2020/10/11(日) 09:37:46.91 ID:7eHuwQLpM
中学受験の場合
小学生から5万ぐらいで塾通わせて私立入って毎月10万とかやろ
ようやるわ
小学生から5万ぐらいで塾通わせて私立入って毎月10万とかやろ
ようやるわ
6: 風吹けば名無し
2020/10/11(日) 09:38:41.26 ID:lbq4P9NzM
手取り25ぐらいしかないのに破綻するわそんなん
やっぱガキいらん
やっぱガキいらん
8: 風吹けば名無し
2020/10/11(日) 09:39:37.13 ID:zAvTtgnS0
子供の教育への支払い躊躇するような奴はマジで結婚すんな
9: 風吹けば名無し
2020/10/11(日) 09:39:43.02 ID:1X5J41vYa
金掛けて貰えなかった奴がここに流れ着くんやで
10: 風吹けば名無し
2020/10/11(日) 09:40:34.51 ID:1X5J41vYa
塾通わせてもらったのになんJやってる奴が一番闇深そう
11: 風吹けば名無し
2020/10/11(日) 09:40:49.17 ID:ywfT5MGr0
塾休んだら激おこって理由判った?
13: 風吹けば名無し
2020/10/11(日) 09:41:19.82 ID:lbq4P9NzM
去年の86万人生まれたガキのうち、三分の一は35歳以上のカップルから生まれとる発達ガイジ増えるでこりゃ
20: 風吹けば名無し
2020/10/11(日) 09:44:19.49 ID:Cl3zYrEjM
>>13
まだ三分の一やからギリセーフ��
まだ三分の一やからギリセーフ��
22: 風吹けば名無し
2020/10/11(日) 09:46:04.69 ID:lbq4P9NzM
>>20
なんとそのうち帝王切開も多い
高齢出産+父親高齢(35歳以上)+帝王切開で
劇的にガイジ率上がるんや
なんとそのうち帝王切開も多い
高齢出産+父親高齢(35歳以上)+帝王切開で
劇的にガイジ率上がるんや
14: 風吹けば名無し
2020/10/11(日) 09:42:12.32 ID:8WrOEbzb0
これで塾で寝とるガッキめちゃくちゃ居るからな
大変だわほんと
大変だわほんと
16: 風吹けば名無し
2020/10/11(日) 09:43:03.95 ID:zxaLca2B0
家で勉強させてその三万は株にして大学費用にした方がマシだという事実
17: 風吹けば名無し
2020/10/11(日) 09:43:32.84 ID:5UO9cFJRM
いい大学いければいいけど普通に高卒とかFラン行くパターンもめちゃ多いからからな
18: 風吹けば名無し
2020/10/11(日) 09:43:34.27 ID:KiWUSYJk0
子供に金の価値はわからんからな…
いや大学生でも授業寝てたりするか
いや大学生でも授業寝てたりするか
23: 風吹けば名無し
2020/10/11(日) 09:46:10.34 ID:emiz9cVXM
行くなら個人の塾やな
下手したら大手の10分の1でやってくれる
下手したら大手の10分の1でやってくれる
30: 風吹けば名無し
2020/10/11(日) 09:48:23.79 ID:emiz9cVXM
毎月旅行とか連れてってやったほうが遥かに勉強になるわな
マジで無駄金すぎる
たいして成績上がらんのに
マジで無駄金すぎる
たいして成績上がらんのに
38: 風吹けば名無し
2020/10/11(日) 09:50:34.89 ID:etZGcr1c0
>>30
マジで言ってるなら相当キミって頭悪いね
勉強にコンプレックスもありそう
マジで言ってるなら相当キミって頭悪いね
勉強にコンプレックスもありそう
48: 風吹けば名無し
2020/10/11(日) 09:55:17.76 ID:emiz9cVXM
>>38
ワイはどっちもさしてもらえんかったねん
勉強は割とうまくいったからどっちかというとそういう楽しみを味わえなかったコンプレックスがある
ワイはどっちもさしてもらえんかったねん
勉強は割とうまくいったからどっちかというとそういう楽しみを味わえなかったコンプレックスがある
33: 風吹けば名無し
2020/10/11(日) 09:48:54.05 ID:h3uwl3iqd
加えて大学進学で一人暮らしさせたらそれよりも金かかるな
36: 風吹けば名無し
2020/10/11(日) 09:50:19.06 ID:swO11zHl0
>>33
言うて裕福な家庭なんて大抵東京住みやろ?
言うて裕福な家庭なんて大抵東京住みやろ?
44: 風吹けば名無し
2020/10/11(日) 09:52:45.02 ID:dFzKrhVlp
3万で参考書買うだけでいいのに
クソみたいな塾行くのかね
クソみたいな塾行くのかね
50: 風吹けば名無し
2020/10/11(日) 09:55:35.10 ID:etZGcr1c0
>>44
塾は効率のいい勉強の仕方だったり、いい先生だったり、ライバルを見つける場所だからね
参考書買うのとは全く話が違うよ
塾は効率のいい勉強の仕方だったり、いい先生だったり、ライバルを見つける場所だからね
参考書買うのとは全く話が違うよ
54: 風吹けば名無し
2020/10/11(日) 09:57:03.88 ID:erDM7YPQ0
塾いかせないとママ友にマウントとられるとか疎外感があるとか色々あるんやろ
56: 風吹けば名無し
2020/10/11(日) 09:57:40.14 ID:JDhTvZSd0
3万って安いほうやぞ
まともな塾行ったら5万はかかる
まともな塾行ったら5万はかかる
57: 風吹けば名無し
2020/10/11(日) 09:57:56.09 ID:KiWUSYJk0
周りが勉強してるから勉強するっていう同調圧力に背中押されるタイプの子供には塾がいいやろうな
学校自体で勉強に関心持たせられたらベストやけど
学校自体で勉強に関心持たせられたらベストやけど
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません