ヘッドライン

【悲報】公務員のボーナス、0.05~0.1カ月分減額へ

1: ロッ太(東京都) [VN] 2020/10/03(土) 12:23:59.17 ID:OoDELrSc0● BE:123322212-PLT(14121)
 人事院が行う2020年の国家公務員の給与改定勧告で、ボーナス(期末・勤勉手当)の支給月数を0.05~0.1カ月引き下げ
年4.40~4.45カ月とする見通しであることが2日、分かった。人事院の調査で、公務員のボーナスが民間を上回っており、 同じ水準まで引き下げる必要があると判断した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020100200949&g=pol

引用元: ・【悲報】公務員のボーナス、0.05~0.1カ月分減額へ

3: ロッ太(東京都) [US] 2020/10/03(土) 12:24:49.32 ID:DWo30xaM0
3日分かよ なめんな
7: チカパパ(庭) [GB] 2020/10/03(土) 12:25:57.13 ID:OKvxOXqv0
たったそれだけか。。。なにそれ
9: ごーまる(宮城県) [DE] 2020/10/03(土) 12:26:08.01 ID:W1byyIyG0
ほんま公務員様最強やな
12: メロン熊(東京都) [JP] 2020/10/03(土) 12:26:52.60 ID:lZZ1RDyh0
公務員にボーナスっておかしいだろ。
出すなよ。
13: 愛ちゃん(神奈川県) [LT] 2020/10/03(土) 12:26:55.97 ID:SZSanysu0
夏冬ボーナス全額カットのオレにケンカ売ってんの?
まぁ元気も金も無いから買わんけど。
19: よむよむくん(富山県) [US] 2020/10/03(土) 12:28:17.14 ID:EttaJBsy0
まさか調整金もらってて、休んでも100%支給されてる社員がケチつけてないよな
20: あどかちゃん(宮城県) [ニダ] 2020/10/03(土) 12:28:28.98 ID:F45uZVIJ0
ボーナスカットどころか倒産してる会社も有るのに
21: にっきーくん(神奈川県) [US] 2020/10/03(土) 12:28:30.26 ID:jIxp5GfN0
なんで何も利益生み出さないのにボーナス出るの?
23: ペンギンのダグ(ジパング) [ニダ] 2020/10/03(土) 12:29:08.32 ID:mTD28hRN0
俺らボーナスカットや給料下げたらまるで天下のお墨付きかのように民間もこれ幸いと下げにかかるぞ
27: 虎々ちゃん(東京都) [DE] 2020/10/03(土) 12:29:51.37 ID:thhiOYhM0
増税して公務員年収は据え置き
28: ヒッキー(埼玉県) [US] 2020/10/03(土) 12:29:53.10 ID:r0dJ0N5K0
ニートより悪質な存在だと認識されないとこれは永遠に続く
46: マツタロウ(東京都) [US] 2020/10/03(土) 12:33:26.20 ID:khCa468C0
すっくな
0.5が最低限だろ
55: なっちゃん(埼玉県) [US] 2020/10/03(土) 12:34:32.21 ID:nEGiVvyz0
そもそも論として
偏差値50以上の人って、大抵、大企業並みの、給与なんだよな
なんでクズに合わせなきゃならねーんだ?
屑どもは、足引っ張ってるだけや

62: カバガラス(SB-Android) [ニダ] 2020/10/03(土) 12:35:31.02 ID:R/Q5OwYk0
景気良い時ガッツリ貰ってたんだから民間企業は文句言うなよ。嫌なら会社立ち上げて社長になれ。ぶっ飛ばすぞ。
331: ムーミン(東京都) [US] 2020/10/03(土) 14:44:34.36 ID:QvTwdLTO0
>>62
景気よかったら、悪いときのために取っとくって言われたわ
今その悪いときだがどうなるのか逆に楽しみ
70: てん太くん(SB-iPhone) [US] 2020/10/03(土) 12:36:27.31 ID:Yj/xDTwx0
県庁の交流スペース?に行ったら公務員がコーヒー飲んでるのよ
「カシュッ!」って税金缶が開封されて税金コーヒーが公務員の胃袋へ落ちていくのよ
その公務員がコーヒーを飲むのに要した時間は4分
これ税金に換算したら450円な(ボーナスも含めた年収割り)
俺たちの税金でコーヒーを飲んだらさらに税金がもらえるシステムなんですよ
いいですねえ税金使って税金を飲む
思わず「税金コーヒー…」ってつぶやいてしまったらしくそいつはそそくさとどっか行ったわ
その後2分もしない内に警備員がやってきた
利権護持に必死すぎ
「税金で異物排除!!!!」と叫んだけど結局連行された
85: ドクター元気(SB-iPhone) [US] 2020/10/03(土) 12:38:39.82 ID:+0hFMLc10
>>70
公務員も税金払ってるから。
その分ちゃんと引いとけ。
96: てん太くん(SB-iPhone) [US] 2020/10/03(土) 12:40:59.00 ID:Yj/xDTwx0
>>85
公務員が払う税金は元々俺らの税金なんですが?タダで貰ったものを返しても何の痛みも感じんわな
99: 京ちゃん(埼玉県) [JP] 2020/10/03(土) 12:41:59.31 ID:SutLSAse0
>>96
公務員はタダで働けってこと?困るのはチミみたいな底辺層だよ?
108: ソニー坊や(広島県) [US] 2020/10/03(土) 12:43:35.23 ID:roEwltwf0
>>99
公務員だけでやっとけよw
ただで働かせてやるからww
112: ペンギンのダグ(ジパング) [ニダ] 2020/10/03(土) 12:44:06.06 ID:mTD28hRN0
>>108
給付金の書類すら届かなくなるけど?
120: ソニー坊や(広島県) [US] 2020/10/03(土) 12:45:16.64 ID:roEwltwf0
>>112
払った税金きっちり還付してくるんだよな?
127: ペンギンのダグ(ジパング) [ニダ] 2020/10/03(土) 12:46:59.02 ID:mTD28hRN0
>>120
税金全部還付したら毎日石器時代の生活になるけど?
教育も行政活動ストップして国が崩壊するよ
還付する作業も公務だけど誰がやるの?
73: パスカル(たこやき) [KR] 2020/10/03(土) 12:36:36.41 ID:vGFLURKz0
お、下がるん初めてちゃうか 未曾有の天災でさすがに気まずかったかw
82: MOWくん(東京都) [RO] 2020/10/03(土) 12:38:36.25 ID:964X7mrX0
引き下げたと言いたいだけやろこれ
83: よかぞう(東京都) [US] 2020/10/03(土) 12:38:36.61 ID:a53DSN2/0
インフラ企業の賞与にのっとったのかな
そんな程度のことをニュースにするなんて、社会からの批判避けごくろうさまです
88: シャべる君(茸) [ニダ] 2020/10/03(土) 12:38:58.53 ID:arxMhWNe0
今年はコロナで役所も忙しいだろうからこんなもんでいい
終息後はもっと減らせよ
92: コロドラゴン(光) [US] 2020/10/03(土) 12:39:43.92 ID:mFOt2qiT0
公務員が安定した給与で積み立てで株を買うんだ
税金で株を買って資本主義の分前を頂戴してるんだぞ
俺たちのオーナー様は公務員様なのだよ
94: セフ美(福岡県) [VN] 2020/10/03(土) 12:40:31.11 ID:TF6WB85y0
公務員にいっつも文句言ってる奴らは公務員になればいいやん
中途採用もやってるやろ
98: よかぞう(東京都) [US] 2020/10/03(土) 12:41:47.97 ID:a53DSN2/0
超安定した企業が、平時も大不況時も、給与が上だと、民間企業は完全下位互換だってみんな思うわな、そりゃ公務員の倍率あがりますわ
100: ちかぴぃ(千葉県) [US] 2020/10/03(土) 12:42:09.22 ID:DCIQOOsf0
たった数千円減るだけかよいいご身分だな
107: コロドラゴン(光) [US] 2020/10/03(土) 12:43:19.92 ID:mFOt2qiT0
民間から役所に転職した人は楽すぎて天国に感じるらしい
生え抜きの公務員の同僚は辛そうにしてるらしいが
117: ムーミン(埼玉県) [IT] 2020/10/03(土) 12:45:06.19 ID:+CZ2B4gl0
そもそも払いすぎなんだよ減らせ
民間にヒドい人材多いのはこのせいもある
121: やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(東京都) [US] 2020/10/03(土) 12:45:29.97 ID:95lRYl530
とりあえず下げたって事実だけが欲しいがための減額に見える
本当舐めてるなぁ
123: かわさきノルフィン(北海道) [US] 2020/10/03(土) 12:46:39.89 ID:NmGHfEiZ0
昔デリと箱経営してた頃ボーナス時期は自衛隊がガンガン金使ってくれたなあ
思い返せば10~12月は客の7割が公務員だわw
128: はち(東京都) [ID] 2020/10/03(土) 12:47:16.79 ID:5nA+rzpN0
今年は企業の倒産とか解雇が増えて税収減るんだからボーナスはなしだろ

儲けがあった時の山分けがボーナスであってない時は払う必要ない

130: よかぞう(東京都) [US] 2020/10/03(土) 12:47:35.54 ID:a53DSN2/0
全員が被災すれば、破産したやつだけ支援すればいいのに
全員にお金配りますとか意味わからん
146: メロン熊(茨城県) [ニダ] 2020/10/03(土) 12:52:28.37 ID:L9r8M/DS0
ボーナスじゃなくて基本給を下げろよ
我が国の存続のために
151: モッくん(大阪府) [US] 2020/10/03(土) 12:53:22.60 ID:FCFO2EGb0
>>146
国の存続のために国を破壊するとは
155: メロン熊(茨城県) [ニダ] 2020/10/03(土) 12:55:00.89 ID:L9r8M/DS0
>>151
行政サービスの提供者が国の財政ひっ迫させたら本末転倒だろ
168: 雪ちゃん(光) [US] 2020/10/03(土) 12:57:22.67 ID:cml6Z7OU0
公務員がボーナスもらう理由が分からん
170: Qoo(栃木県) [US] 2020/10/03(土) 12:58:08.69 ID:CLcalIBS0
大赤字企業がボーナスを出す事は無い
だが民間企業を慮って出すようにした公務員ボーナスは国家が大赤字垂れ流し続けて一般人には財源が足りないと言い増税し続けながらも支給
そろそろ狩られてもしゃーないな
178: てん太くん(SB-iPhone) [US] 2020/10/03(土) 12:59:46.76 ID:Yj/xDTwx0
去年とある庁舎で公務員がどれだけトイレにこもっているか計ったことがある
長い職員は17分、13分、12分が2人、10分が5人だった
13分と12分は同一人物
17分のほうはトイレから出てきた後に体の様子を聞いたが足早に去って行きやがった
186: 京急くん(長崎県) [US] 2020/10/03(土) 13:03:26.81 ID:/OmM71u60
>>178 コピペだっけ

キモい老人に話しかけられたらそりゃ逃げるだろ
よく追い出されなかったな

196: ピンキーモンキー(東京都) [US] 2020/10/03(土) 13:07:56.48 ID:AGjgjYGo0
通常業務に加えてコロナ関連の仕事が増えたからね。
政策が二転三転する度にそれに振り回される。国と県と市がそれぞれ色々な政策をやってるけど、市民は理解してないから窓口で国や県の政策を聞いてきたりする。
204: 愛ちゃん(東京都) [US] 2020/10/03(土) 13:11:33.97 ID:V/ply85S0
公務員のはボーナスじゃなくて期末勤勉手当な。
赤字のくせにって?じゃあ税金爆上げしよか
209: 京急くん(長崎県) [US] 2020/10/03(土) 13:12:32.55 ID:/OmM71u60
公務員は安定した収入があるから散財もするのであって
それ目当ての住宅や自家用車販売はお人好しの公務員からガッツリ稼いでるだろ
220: デ・ジ・キャラット(茸) [CN] 2020/10/03(土) 13:20:59.67 ID:oD0nxDv30
民間なら下がったと気付かないレベル
237: はやはや君(東京都) [US] 2020/10/03(土) 13:26:04.68 ID:tzsOu8qK0
人事院とかクソの集まり辞めさせろ
240: きょろたん(神奈川県) [IN] 2020/10/03(土) 13:27:59.76 ID:94tPKj9L0
あいつらコロナで短縮しまくってたくせに
245: すいそくん(大阪府) [ニダ] 2020/10/03(土) 13:30:17.72 ID:vHdSmP8d0
毎年基本給は上がっているから実は去年よりもらえるんだなこれが
251: モジャくん(茸) [ニダ] 2020/10/03(土) 13:32:11.82 ID:3GSX3vsI0
>>245
安心しろ。追って俸給も下がるし、来年の勧告はもっと下げ幅大きくなる。
253: マップチュ(SB-Android) [US] 2020/10/03(土) 13:34:18.48 ID:AoSuYRPi0
底辺が発狂してるスレ
269: MOWくん(滋賀県) [CN] 2020/10/03(土) 13:50:12.02 ID:xkbRq95b0
地方がやべぇな公務員にあらずんば人にあらずみたいなくらい衰退してる
271: スイスイ(東京都) [ニダ] 2020/10/03(土) 13:51:24.39 ID:1+afgPiR0
公務員下げてもお前らの給与上がらないことはこの20年でわかりきってるだろ
下がって気持ちよくなるのは自己満、このあと経営者が錦の御旗を得てお前らの給料削ってくるぞ
273: モアイ(福岡県) [US] 2020/10/03(土) 13:54:07.49 ID:WMFbddut0
投資家よりはましだけど
生産性低いのがね
学校の延長みたいで
281: ことちゃん(茸) [ニダ] 2020/10/03(土) 14:01:47.12 ID:wut4WYz/0
お前ら文句ばかり言うけど
なんでお前ら公務員にならなかったの?
284: ゆうゆう(埼玉県) [ニダ] 2020/10/03(土) 14:04:15.95 ID:wQ7L2j4G0
公務員はボーナス風に支給してるだけ
287: コロドラゴン(香川県) [NL] 2020/10/03(土) 14:05:02.03 ID:0KkgSuZs0
ギリシャ化まっしぐら
291: なーのちゃん(茸) [US] 2020/10/03(土) 14:09:46.99 ID:Y7QVlzs90
公務員給料に準じてる会社多いからな
結局、社会全体で下がって活力がなくなる
負のスパイラルだな

相互RSS記事一覧