ヘッドライン

JR東日本の終電時間30分繰り上げ大炎上

1: オムビタスビル(宮城県) [US] 2020/09/27(日) 20:23:11.16 ID:ofWDEvdC0● BE:601381941-PLT(13121)
終電繰り上げ 「働き方変わる」と期待 「身勝手」と批判も JR東日本、21年春にJR東日本が来春のダイヤ改正で、東京駅から100キロ圏内にある在来線の終電を30分程度繰り上げる。
その影響は大きく、仕事の残業や飲食店の営業時間、飲み会を終えるタイミングと幅広く及びそうだ。
主要駅の駅前で人々に賛否を聞くと、「社会が変化するきっかけになる」と好意的な反応がある一方、「JRの都合で決められても」と批判的な意見も出た。

引用元: ・JR東の終電時間30分繰り上げが大炎上 「終電依存の飲食店の事情も考えろ」「働き方が変わる期待ある」

2: プロストラチン(東京都) [FI] 2020/09/27(日) 20:24:47.48 ID:G7zCu/vU0
18キッパー灘目
176: バロキサビルマルボキシル(光) [US] 2020/09/27(日) 21:28:45.06 ID:KUTzLooZ0
>>2
そもそも特定区間外では0時〆だし
始発が遅くなる方が痛い
4: パリビズマブ(北海道) [US] 2020/09/27(日) 20:25:06.76 ID:31PY4xu00
店の都合を他者に押し付けるとはなんたる身勝手
5: インターフェロンβ(広島県) [ニダ] 2020/09/27(日) 20:25:28.52 ID:ZQp++KFW0
そんな飲食店はもういらない
160: アマンタジン(神奈川県) [CA] 2020/09/27(日) 21:22:08.69 ID:EcehhW/80
>>5
コレ
もしくは終電逃した奴相手の商売でもしたら?
164: イノシンプラノベクス(神奈川県) [US] 2020/09/27(日) 21:24:10.66 ID:T2o9sCGR0
>>160
飲んだくれてそのまま布団で寝られる。
モーニングコール、シャワー付きな居酒屋か。
180: インターフェロンα(埼玉県) [EU] 2020/09/27(日) 21:30:49.09 ID:muURVTdP0
>>164
いけない事が起こりそう(*´∀`)
179: バラシクロビル(東京都) [KR] 2020/09/27(日) 21:30:27.65 ID:lcd+iCtK0
>>5
まさにそれ
これからはそんな居酒屋必要とされないと思う
終電逃した客相手のビジネスを考えるとか知恵出せばいいのに
637: ラミブジン(東京都) [US] 2020/09/28(月) 06:40:23.87 ID:F6UbP/ic0
>>5
風営法と一緒で12時過ぎたら酒出すの禁止にしてもいいくらいだ
コロナも確実に抑制されるし、朝まで飲む奴らがいなくなれば街も静かで綺麗になる
7: アシクロビル(埼玉県) [ニダ] 2020/09/27(日) 20:25:54.90 ID:DbE8Z1+p0
お前ら電車に頼り過ぎw んなもん使わなきゃいいだろ
8: テノホビル(東京都) [US] 2020/09/27(日) 20:26:44.85 ID:sdPNOt3U0
タクシーで帰ればいいだけだろ?
そんなに貧乏人大杉だろ
13: エムトリシタビン(福岡県) [US] 2020/09/27(日) 20:29:49.33 ID:/Ijq0yaV0
電車に生命線握られるような雑魚は身勝手を押し付けられる側なのを自覚しろ
487: リトナビル(東京都) [FR] 2020/09/28(月) 00:40:04.74 ID:aqchRrlq0
>>13
本当これ
18: アマンタジン(東京都) [US] 2020/09/27(日) 20:32:58.11 ID:3SBNtsUV0
遅くまで飲食店利用するような人はタクシーで帰ればいいだろ
終電近くまで働かせるような会社は会社が住宅補助出せばいい。
なんでもかんでも遅くまでやってなくていいんだよ、コンビニだって24時間営業やる必要ないし。
もし繰り上げやるなら今がいいタイミングなんじゃないの?
480: ジドブジン(茸) [IN] 2020/09/28(月) 00:34:30.33 ID:QxoS7hzo0
>>18
運送業のトラックが休めるコンビニとか飲食店は開けておいてほしいな
他にも夜働いてる人居るんだからそれは考慮しないと
483: ソホスブビル(神奈川県) [ES] 2020/09/28(月) 00:36:35.71 ID:HWWEhtNd0
>>480
コンビニが無いたった40年前でも、深夜長距離トラックは存在してた
495: リルピビリン(茸) [US] 2020/09/28(月) 00:48:28.59 ID:qcW0HVuh0
>>483
その頃はトラック停めて休めるドライブインとかたくさんあったし、うどんやそばやたこ焼き等の自販機も色々あった。
502: ソホスブビル(神奈川県) [ES] 2020/09/28(月) 00:59:57.26 ID:HWWEhtNd0
>>495
そういやそうだった
今はドライブインが全く無くなった。
21: ザナミビル(神奈川県) [NL] 2020/09/27(日) 20:33:34.50 ID:T8hEByPA0
そんなに夜遅くまで飲みたいんならホテル止まればいいじゃん
いやなら乗るなw
22: エファビレンツ(福岡県) [US] 2020/09/27(日) 20:34:04.51 ID:FDPdDiqc0
飲食ごときに合わせる必要なんかねえんだわ
26: ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [CN] 2020/09/27(日) 20:35:36.93 ID:/Pg0cdM00
JRがあらゆる点でクソな企業なのは事実だけどこれは理解できる
営利企業なんだから文句あるならお前が金か人を出せ
27: テノホビル(東京都) [BR] 2020/09/27(日) 20:36:33.45 ID:6gtOgbVg0
終電に依存してる飲食に配慮するとJRは儲かるのか?
少しは物を考えて言ったほうがいいな
28: ラルテグラビルカリウム(東京都) [US] 2020/09/27(日) 20:36:54.09 ID:ChOqDPoU0
働き方なんてとっくに変わってる
29: ホスフェニトインナトリウム(東京都) [US] 2020/09/27(日) 20:37:20.08 ID:kabHo+mS0
ホント自分ことしか考えないんだな
35: ペンシクロビル(東京都) [US] 2020/09/27(日) 20:38:12.81 ID:E2ZdaueN0
自分の事しか考えない飲み屋は行ってはいけない
36: ホスアンプレナビルカルシウム(栃木県) [ニダ] 2020/09/27(日) 20:38:25.95 ID:ejp1u/nz0
ろくな店ないからかまわん
37: ドルテグラビルナトリウム(愛知県) [US] 2020/09/27(日) 20:38:34.95 ID:Y21JxzKZ0
駅を使う人の群れを狙ってそこに店作ってるだけで、別にJRが経営してる店じゃないから、知らんがなだよな。
45: ソリブジン(日本のどこか) [US] 2020/09/27(日) 20:43:39.47 ID:XUK4sDqD0
ただのコストダウンなのに
もっともらしく作業員の働き方改革とか言い訳すんなや
54: アメナメビル(神奈川県) [US] 2020/09/27(日) 20:46:35.78 ID:WpcNwhJ90
新しい時間に合わせて退勤するなり、飲み屋出るなりすればいいやん
それすらできないのか
57: ミルテホシン(東京都) [US] 2020/09/27(日) 20:48:43.51 ID:f4Ctmf540
問題は残業抑制だな
軽く飲むにしても22時過ぎて終わるなら死活問題

18時にほぼ終わるやつらは
終電なんてなんでもなる

64: ソリブジン(大阪府) [US] 2020/09/27(日) 20:52:27.19 ID:OzWkzEQ90
終電依存の飲食店て居酒屋とか飲み屋だろ?
酒はもう無理だから中国を恨んで死ね
83: マラビロク(東京都) [US] 2020/09/27(日) 20:59:37.58 ID:53JRhmSC0
終電が動いてるってことはそれだけ駅も開けておく必要がある
人件費やらも嵩むし、保守時間の確保もある
利用者がいなくなってるのにずっと走らせろってのは傲慢でしかない
87: ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [ニダ] 2020/09/27(日) 21:00:33.59 ID:vpLzwMan0
>>83
それだったらはっきりとコストカットって言えよ
101: マラビロク(東京都) [US] 2020/09/27(日) 21:04:31.72 ID:53JRhmSC0
>>87
実際コストカットもあるだろうよ
そんなもん言わなくても分かりきったこと
元々減便するときは利用状況を見てダイヤを見直すって言い方されて来たんだから
86: ダサブビル(東京都) [US] 2020/09/27(日) 21:00:30.17 ID:6f4yCRAm0
終電9時にしないとブラック残業ばっかだろ?
9時以降のタクシーは会社に請求せよ。てまきないなら、なんとしてでも9時までには帰れ。おわんないとか無能の印
90: プロストラチン(SB-iPhone) [ニダ] 2020/09/27(日) 21:01:04.04 ID:DeTyxSCo0
終電まで帰れねえようなクソ会社なんか辞めちまえよ
102: メシル酸ネルフィナビル(大阪府) [KR] 2020/09/27(日) 21:04:38.72 ID:wpoCya2v0
よかった。5ちゃんの連中ならJRふざけんなって
叩きまくってると思ったがけっこう前向きで安心した
120: ミルテホシン(愛知県) [ヌコ] 2020/09/27(日) 21:09:58.06 ID:qgsVgLCj0
>>102
プラスか嫌儲辺りにいそう
200: レテルモビル(兵庫県) [TW] 2020/09/27(日) 21:37:31.43 ID:j5lBtMUX0
>>102
ここは自宅警備多いから終電関係ない
109: パリビズマブ(兵庫県) [SA] 2020/09/27(日) 21:07:40.79 ID:KW+Kl8dy0
経済大国の大都市の終電がある方がまぁ珍しい方だしな
113: ミルテホシン(愛知県) [ヌコ] 2020/09/27(日) 21:08:19.27 ID:qgsVgLCj0
終電が早まろうが店開けてりゃいいじゃねえか
経営判断に口出ししたいなら株主にでもなれよ
117: エムトリシタビン(東京都) [AR] 2020/09/27(日) 21:09:18.89 ID:8t5UniEJ0
終電が早くなれば仕事早く追われるしな
124: エトラビリン(栃木県) [US] 2020/09/27(日) 21:11:17.10 ID:nP6+9j7T0
車の自動運転とか夢見ないでまず鉄道からやりゃいいのに
自動運転ならメンテタイム以外24時間稼働可能だろ
128: パリビズマブ(茸) [IT] 2020/09/27(日) 21:12:25.54 ID:B7e2XngK0
>>124
まずは新幹線からだな
司令室の犬なんだから運転手なんかいらん
131: バロキサビルマルボキシル(光) [CN] 2020/09/27(日) 21:12:43.16 ID:YwunhvlB0
JR東の職員も少し早めに切り上げられるしタクシーも儲かるし良いんじゃね
飲食店は可哀想
138: ファムシクロビル(SB-Android) [JP] 2020/09/27(日) 21:16:26.72 ID:cPMu992E0
日本経済が衰退していく様を目の当たりにしてるな
300: ピマリシン(千葉県) [ニダ] 2020/09/27(日) 22:07:30.75 ID:29keKpXI0
>>138
働き方がコロナという災厄きっかけでやっと変わってきてるんだよ
旧態に寄生していた様な飲み屋が潰れるだけなのに何の問題があるんだ?
139: メシル酸ネルフィナビル(大阪府) [KR] 2020/09/27(日) 21:16:58.88 ID:wpoCya2v0
日本経済じゃない世界経済まるごと衰退
145: ダクラタスビル(東京都) [CH] 2020/09/27(日) 21:17:42.66 ID:Wim9b5Eu0
こんなことで身勝手言うなら
30分分の運行コストを沿線の飲食店に全額負担させればいいよ
147: ポドフィロトキシン(東京都) [CN] 2020/09/27(日) 21:18:21.41 ID:DRm20NZU0
終電依存ってそんなものに依存してるようじゃどのみち潰れるわ
149: エファビレンツ(愛知県) [KR] 2020/09/27(日) 21:19:04.70 ID:FPiX4kxE0
水商売飲み屋が多すぎなんだよ
こんなもん無くても大して困らないものの筆頭
むしろ社会的害悪
158: テラプレビル(茸) [RU] 2020/09/27(日) 21:21:30.65 ID:xnwt4o7J0
>>149
治安が悪化するだけだぞ
現に治安悪化してきてるだろ
162: エファビレンツ(愛知県) [KR] 2020/09/27(日) 21:23:09.59 ID:FPiX4kxE0
>>158
ヤクザ論理が通用したのは昭和までw
165: テラプレビル(茸) [RU] 2020/09/27(日) 21:24:31.49 ID:xnwt4o7J0
>>162
現に治安悪化してるけど?
これ以上悪化したら日本はフィリピンみたいになるぞ
169: メシル酸ネルフィナビル(大阪府) [KR] 2020/09/27(日) 21:25:46.05 ID:wpoCya2v0
>>165
最近はどうなんだろう。入国制限かかってるから
外国人犯罪は減ってると思うのだが
181: テラプレビル(茸) [RU] 2020/09/27(日) 21:30:53.01 ID:xnwt4o7J0
>>169
コロナ前からいた外国人による犯罪が増えてるよ
153: ホスアンプレナビルカルシウム(愛知県) [ニダ] 2020/09/27(日) 21:19:41.69 ID:wLKREDuC0
閉店間際の30分で客が注文するものなんてたかがしてれるだろうに
161: ビクテグラビルナトリウム(愛知県) [ニダ] 2020/09/27(日) 21:22:16.03 ID:iKa7lCRv0
終電前後で店を閉めるから終電の影響が出るんだろ
始発まで店を開けろよ
そうしたら終電関係無くなるから
163: メシル酸ネルフィナビル(大阪府) [KR] 2020/09/27(日) 21:23:25.77 ID:wpoCya2v0
飲み屋って客が深夜遊び疲れるまで店に居座るから、
閉店作業はそいつらを追い出してからだからな。
従業員の生活サイクルが滅茶苦茶になるんだよね、嫌なら本人が辞めりゃいんだけど。
186: ビクテグラビルナトリウム(東京都) [US] 2020/09/27(日) 21:32:24.06 ID:bOwf+KFn0
もう残業しない奴に多く手当を出した方がいい
194: エムトリシタビン(東京都) [KR] 2020/09/27(日) 21:35:04.08 ID:fJZzZ4N20
>>186
仕事が早くて業務を早く終わってるのにな
203: メシル酸ネルフィナビル(大阪府) [KR] 2020/09/27(日) 21:38:23.34 ID:wpoCya2v0
深夜帰宅や出張帰りの会社員らの足に影響するかもしれないが、
そもそもそういうスケジュールを押し付けてる会社がおかしい。
それとも会社員自身が勝手に寄り道した結果か。
206: ファムシクロビル(光) [US] 2020/09/27(日) 21:39:37.98 ID:AxA8PH3s0
もうコロナ前には戻らないんだよ
いい加減学習しろ

相互RSS記事一覧