【社会】貯蓄上手な人 vs. 貯蓄下手な人、違いは何?

引用元: ・【社会】貯蓄上手な人 vs. 貯蓄下手な人、やっていることの違いは何? ★2 [首都圏の虎★]
2: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 17:16:40.59 ID:HdNmSUUx0
財形やってたら勝手に貯まる
228: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 18:43:46.45 ID:cAW3bA7f0
>>2
クソバカw
クソバカw
5: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 17:18:28.17 ID:QzSVaFW50
そりゃケチであることだわ
金持ちも
金持ちも
6: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 17:18:43.04 ID:0dvVJeJ60
俺は抜け毛貯金をやっている
毎日抜けた本数×1円を貯金箱に入れるやり方
昨日は200円も貯金できた
毎日抜けた本数×1円を貯金箱に入れるやり方
昨日は200円も貯金できた
38: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 17:33:03.13 ID:dwX/hIWP0
>>6
お、おう…無理の無いようにな
お、おう…無理の無いようにな
8: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 17:21:52.41 ID:kr+jeVeN0
金貯めようと思ったらね。使わないことだよ。
あんたは葬式があれば1万、結婚式があれば2万と出すでしょ。
そんなもの出してたら金は残らない。
100万あったって、使えば残らない。
10万しかなくても使わなければ、丸々10万残るんだからね。
あんたは葬式があれば1万、結婚式があれば2万と出すでしょ。
そんなもの出してたら金は残らない。
100万あったって、使えば残らない。
10万しかなくても使わなければ、丸々10万残るんだからね。
9: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 17:22:21.24 ID:kr+jeVeN0
あんた、今、ポタポタ落ちてくる水の下にコップを置いて、水、貯めてるとするね。あんた、喉が乾いたからってまだ半分しか貯まらないのに飲んじゃうだろ。これ最悪だね。
なみなみいっぱいになるのを待って、それでも飲んじゃダメだよ。
いっぱいになって、溢れて、垂れてくるやつ。これを舐めて、我慢するの。
308: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 19:15:28.15 ID:G7BEdFDP0
>>9
子供の頃見たマルサの女でそのセリフだけ脳裏に焼き付いてるわ
子供の頃見たマルサの女でそのセリフだけ脳裏に焼き付いてるわ
10: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 17:22:31.07 ID:L+GcLHkY0
結局世帯年収云々もそうなんだけど、出費を抑えたもん勝ちなんだよね家はローンも超低金利だから賃貸より買った方が後々良い、無理なローンは禁物だけど
通信費も削れば一人数千で済むのにキャリア信仰なのか無駄にかけすぎ
飲み代使いすぎ、このあたり見直すだけで年数百万は貯まるはず
12: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 17:22:53.19 ID:82sVZVb10
外食や買い食い
人付き合いを止める
人付き合いを止める
78: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 17:50:24.60 ID:I3hdobVq0
>>12
本気で金貯めたいならそれだよな
あとと趣味を捨てる
本気で金貯めたいならそれだよな
あとと趣味を捨てる
192: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 18:28:14.30 ID:71dwzML+0
>>78
あまりやり過ぎるなよ。
あまりやり過ぎるなよ。
16: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 17:23:37.82 ID:kUyhLQND0
ソシャゲの課金額の違い
37: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 17:32:52.98 ID:Ug06hUxd0
貯めるより
使える額を制限すりゃいいだけや
使える額を制限すりゃいいだけや
42: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 17:34:26.35 ID:NrTXllo50
家計簿つけたって意味ないからね。きちんと何にいくら使ったか検証しないとね。これ大事
健康診断も医者がどこがダメそうとか判断するからええんであって素人が数値だけ見てもわからんから。
無駄使いをなくすには、無駄使いをきちんと把握して何が必要なかったかを振り返らないとね
健康診断も医者がどこがダメそうとか判断するからええんであって素人が数値だけ見てもわからんから。
無駄使いをなくすには、無駄使いをきちんと把握して何が必要なかったかを振り返らないとね
50: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 17:38:40.33 ID:BKBowlhD0
固定費とか必ずかかるお金を把握して消費活動することかな
あとは溜まったお金が増える機会があればどーんと使うとか
人によって向き不向きがあるよね
あとは溜まったお金が増える機会があればどーんと使うとか
人によって向き不向きがあるよね
56: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 17:41:00.95 ID:3HEAy6Cd0
ローン組まない
これに尽きる
これに尽きる
59: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 17:42:20.58 ID:IL0HnW1t0
うちの嫁、家計簿つけてるときは金たまらんかったけど
家計簿やめて、予算制にしたら金たまりだしたって話してたわ
それまで毎月18万生活費渡してたのが、今は16万に減ってる
家計簿やめて、予算制にしたら金たまりだしたって話してたわ
それまで毎月18万生活費渡してたのが、今は16万に減ってる
60: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 17:42:29.05 ID:nzSo+Bpf0
おまえらに聞きたいんだがソファーって必要?不必要?
10年前に買った合成革ソファーが破れてボロボロになってきたんだけど、
本革20万の奴に買い換えるか捨てるかで悩み続けて1年が経ってしまった
10年前に買った合成革ソファーが破れてボロボロになってきたんだけど、
本革20万の奴に買い換えるか捨てるかで悩み続けて1年が経ってしまった
67: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 17:45:06.03 ID:L/5L22VQ0
>>60
俺は部屋を広く使いたいのでヨギボー
俺は部屋を広く使いたいのでヨギボー
168: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 18:23:16.08 ID:643bvUae0
>>67
無名の似たようなの使ってるが、ヘタらない?
安物だからか、座ったら形を維持出来なくなってきた
無名の似たようなの使ってるが、ヘタらない?
安物だからか、座ったら形を維持出来なくなってきた
191: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 18:28:11.06 ID:o+v6LP/C0
>>168
1年使ってるけど今のとこらは大丈夫だよ
気になるなら後から中身足せるよ
1年使ってるけど今のとこらは大丈夫だよ
気になるなら後から中身足せるよ
61: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 17:42:45.75 ID:7ZZGBGLt0
収入を増やす、支出を減らすこの2つを完璧にすれば間違いなく貯まる
71: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 17:45:47.10 ID:fws+UyCR0
これ強制的に給料から少しずつ取っていけばいいだけだろ?
74: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 17:47:51.78 ID:OdB+V6CC0
貯金なんて簡単だよ
交通費全額支給の都内の会社に勤めて、
埼玉に住めば良い。ジョホールからシンガポールに通勤するようなもんだ。
交通費全額支給の都内の会社に勤めて、
埼玉に住めば良い。ジョホールからシンガポールに通勤するようなもんだ。
81: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 17:51:46.06 ID:+R3nglgs0
固定費を減らすのは確かに大事です。では固定費を減らすには?
そりゃやっぱり「結婚しない」これでしょw子供、専業主婦、住宅ローン・・・これらを排除すればどれだけ金が浮くことかw
そりゃやっぱり「結婚しない」これでしょw子供、専業主婦、住宅ローン・・・これらを排除すればどれだけ金が浮くことかw
下手にあれこれ頑張るより↑これが結構効果が大きいw
86: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 17:53:38.44 ID:cTExxFjh0
節約なんて時給数百円の努力する前に
副業でも見つけて稼げば?
副業でも見つけて稼げば?
89: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 17:54:41.30 ID:ro6F5rCJ0
一番初めに節約するべきなのは車
101: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 17:59:27.43 ID:DUEjoall0
見栄を張らない
マウントされたら、
「最後に笑うのは私」と裏であざ笑う
マウントされたら、
「最後に笑うのは私」と裏であざ笑う
105: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 18:00:37.74 ID:MTDQbUR80
独り者なんだけれど、それなりの年金があるから貯蓄しようとする意欲が
わいてこない。だけど、働いているからそれなりに貯まる。
浪費さえしなければそれなりに貯まるはず。
わいてこない。だけど、働いているからそれなりに貯まる。
浪費さえしなければそれなりに貯まるはず。
120: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 18:08:27.90 ID:DM2EqMym0
節約も大事だけど
ひたすらガマンばかりするのもしょーもないからね人生でどのタイミングでどれくらいお金が必要になるかを計算して
年間の目標貯金額を決めたら逆にどれだけのお金を好きに使えるかが分かるから、その分は使うようにしたほうがいい
ひたすらガマンばかりするのもしょーもないからね人生でどのタイミングでどれくらいお金が必要になるかを計算して
年間の目標貯金額を決めたら逆にどれだけのお金を好きに使えるかが分かるから、その分は使うようにしたほうがいい
134: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 18:12:16.05 ID:MTDQbUR80
身の丈にあった生活をしていれば貯まるはず。識者とかはそういうことを
言わないからな。
言わないからな。
138: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 18:13:32.68 ID:Tn9HJPng0
生活防衛資金は給与天引きで定期積立
余裕資金で積み立て投資
余裕資金で積み立て投資
142: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 18:14:25.82 ID:NrTXllo50
そーいや、岩田社長の前の任天堂の組長(通称社長)はケチだから
趣味は囲碁だったんだよなー囲碁なら金かからんってw
趣味は囲碁だったんだよなー囲碁なら金かからんってw
145: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 18:15:37.81 ID:d8M8bTMe0
塵はいくら積もっても山にはならない
147: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 18:16:09.67 ID:NrTXllo50
>>145
その発想がもはやたまらない典型
その発想がもはやたまらない典型
156: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 18:18:52.94 ID:d3mVtU2Q0
>>147
文脈と個人差によるかなあ。
自分の場合は塵を一切気にしなくなってから、
経済的にはかなり余裕が出来るようになった。
塵を気にするコストの方が高かったんだなと思う。
文脈と個人差によるかなあ。
自分の場合は塵を一切気にしなくなってから、
経済的にはかなり余裕が出来るようになった。
塵を気にするコストの方が高かったんだなと思う。
164: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 18:21:40.86 ID:TDc+HTsU0
>>156
数十円のためにスーパーハシゴとか貯まらない塵の典型だよな
数十円のためにスーパーハシゴとか貯まらない塵の典型だよな
173: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 18:24:09.52 ID:UvrS14830
>>164
そのとおりだ。
逆に細かい節約できも固定費の削減は効果が大きい。
たいして利用しない毎月数百円の会費がかかることを解約するとか。
そのとおりだ。
逆に細かい節約できも固定費の削減は効果が大きい。
たいして利用しない毎月数百円の会費がかかることを解約するとか。
146: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 18:15:59.73 ID:UvrS14830
借金がなくて貯蓄できない人がやってはいけないことは
>変動費を節約する だリボ払いやカードローンなどの高利の借金がある人は
まず変動費を節約するしかない借金はないけど貯金ができない性格の人は
逆に変動費をできだけ多くする
そうすると固定をあげることができなくなる
次に時間はかかるだろうが固定費をできるだけ削減して
余裕ができた分を変動費で使うようにする
固定費をこれ以上削減できないところまで削減したら
無駄な出費を減らすようにする
これで減らした分がまるまる貯蓄できるようになる
>変動費を節約する だリボ払いやカードローンなどの高利の借金がある人は
まず変動費を節約するしかない借金はないけど貯金ができない性格の人は
逆に変動費をできだけ多くする
そうすると固定をあげることができなくなる
次に時間はかかるだろうが固定費をできるだけ削減して
余裕ができた分を変動費で使うようにする
固定費をこれ以上削減できないところまで削減したら
無駄な出費を減らすようにする
これで減らした分がまるまる貯蓄できるようになる
注意点は変動費でも習慣性が高いことには近づかないこと
いつでも簡単に止められること限定で使うこと
157: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 18:19:13.25 ID:uj00NCi90
まず余裕で貯蓄できるくらい稼いでることが絶対条件だろw月に100万稼げるなら誰でもほぼ貯蓄できるわ
160: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 18:20:05.04 ID:UvrS14830
>>157
そんなわけないだろ。
どんなに多く稼いでも生活水準をあげたら逆に苦しくなる。
そんなわけないだろ。
どんなに多く稼いでも生活水準をあげたら逆に苦しくなる。
175: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 18:24:16.82 ID:uj00NCi90
>>160
苦しくなるほど上げるやつは居なくはないがかなり例外
ホームレス並の有り得ないほどの貧困生活して無理矢理金貯めてる奴くらいにはレア
苦しくなるほど上げるやつは居なくはないがかなり例外
ホームレス並の有り得ないほどの貧困生活して無理矢理金貯めてる奴くらいにはレア
184: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 18:26:51.60 ID:UvrS14830
>>175
貧困生活しろと言ってるわけじゃないだろ。
例えば月収25万で20万で生活してる奴が
月収100万になっても20万での生活をそのまま続ければ良いだけ
しかしそれが出来る人は少数派なんだよ
貧困生活しろと言ってるわけじゃないだろ。
例えば月収25万で20万で生活してる奴が
月収100万になっても20万での生活をそのまま続ければ良いだけ
しかしそれが出来る人は少数派なんだよ
207: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 18:31:41.63 ID:bAg9ZCru0
>>184
月収100万なのに20万の生活してたら100万稼ぐ意味ないじゃんw
月収100万なのに20万の生活してたら100万稼ぐ意味ないじゃんw
158: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 18:19:43.17 ID:exsAy/sy0
先に貯金すればいいだけだろw
166: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 18:22:03.13 ID:Ds540tWM0
OKストアで飲料を箱買いしておく
駐車場は高級車が多いから、金持ちは
堅実なんだね
駐車場は高級車が多いから、金持ちは
堅実なんだね
177: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 18:25:11.25 ID:RlXEQe3a0
>>166
クルマに金かけてる時点で浪費家だわな
クルマに金かけてる時点で浪費家だわな
189: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 18:28:10.55 ID:UvrS14830
>>177
>クルマに金かけてる時点で浪費家だわな
変動費ケチって固定費を上げる最悪の馬鹿だわな
>クルマに金かけてる時点で浪費家だわな
変動費ケチって固定費を上げる最悪の馬鹿だわな
172: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 18:24:06.44 ID:RlXEQe3a0
ワイの節約術ラテマネーを使わない(水筒を持ち歩く)
外食をなるべくしない
大きい買い物はよく考えてする(なるべく買わない)
毎月給料が入ったら一定額証券口座へ移す
外食をなるべくしない
大きい買い物はよく考えてする(なるべく買わない)
毎月給料が入ったら一定額証券口座へ移す
188: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 18:28:03.52 ID:rTDYEoGD0
1 健康を保つ
2 賢く投資をする
3 節税・税金対策をする
4 仕事を始める・仕事に打ち込む
5 固定費を節約する
6 変動費を節約する優先度はこうでしょ
2 賢く投資をする
3 節税・税金対策をする
4 仕事を始める・仕事に打ち込む
5 固定費を節約する
6 変動費を節約する優先度はこうでしょ
194: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 18:28:23.31 ID:cWROxQV10
入ってきた分そのまんま全部使ってしまう人たまにいるが
ああいう人はどういう感覚してるんだろうな
ああいう人はどういう感覚してるんだろうな
198: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 18:29:47.43 ID:ro6F5rCJ0
金が余ってるなら持ち株会、確定拠出年金、ニーサ、イデコ
218: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 18:35:15.41 ID:d3mVtU2Q0
120万くらいで勝ったロレックスを160万くらいで売っぱらていらい腕時計はつけてないな
224: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 18:40:51.18 ID:d3mVtU2Q0
家計簿付けたり細かい節約する労力と時間があるなら、
勉強する時間や努力につぎ込めよ。財産や物は何かあればあっというまに消えてなくなるが、
身につけた能力はそうそう簡単に消えてなくなることは無いぞ。
勉強する時間や努力につぎ込めよ。財産や物は何かあればあっというまに消えてなくなるが、
身につけた能力はそうそう簡単に消えてなくなることは無いぞ。
227: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 18:43:07.52 ID:RlXEQe3a0
>>224
自己投資ね
ワイも仕事に関わる国家資格はいくつか取ったわ
自己投資ね
ワイも仕事に関わる国家資格はいくつか取ったわ
233: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 18:45:47.90 ID:d3mVtU2Q0
>>227
資格もモチベ維持としては利用できると思うけど、
資格ビジネスにまんまとハマっちゃわない注意な必要だね。
個人的には一番大事なコア能力は広い意味での言語運用能力だと思う。
資格もモチベ維持としては利用できると思うけど、
資格ビジネスにまんまとハマっちゃわない注意な必要だね。
個人的には一番大事なコア能力は広い意味での言語運用能力だと思う。
225: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 18:41:43.65 ID:5RPVxSm60
高級腕時計に関しては装飾品なんだから必要不必要で話すのはナンセンスなのでは?
231: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 18:44:24.41 ID:d3mVtU2Q0
>>225
そういう意味では安い腕時計してるのが一番謎なんだよな。
職種的に必須な人なら分かるが、
今どき実用性の意味では全く不要で、
装飾品や趣味として安ものつけてるのも謎・・・
そういう意味では安い腕時計してるのが一番謎なんだよな。
職種的に必須な人なら分かるが、
今どき実用性の意味では全く不要で、
装飾品や趣味として安ものつけてるのも謎・・・
241: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 18:48:22.95 ID:j4YjNTeZ0
>>231
そりゃいちいちスマホだすの面倒だから
俺は6000円位のシチズンQ&Qの電波時計
これ手首曲げてもリューズ押さないから便利
そりゃいちいちスマホだすの面倒だから
俺は6000円位のシチズンQ&Qの電波時計
これ手首曲げてもリューズ押さないから便利
258: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 18:53:23.21 ID:zUaPqwT+0
>>241
同じくシチズンのソーラー電波使ってる
電池交換の必要ないのが快適すぎてメンテに手間のかかる高級時計は手放した
同じくシチズンのソーラー電波使ってる
電池交換の必要ないのが快適すぎてメンテに手間のかかる高級時計は手放した
245: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 18:49:05.50 ID:pNTlS/KI0
金貯めたいなら人付き合いはマジでやめた方がいい
友達ゼロだけど金はあるw
友達ゼロだけど金はあるw
249: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 18:49:45.99 ID:j4YjNTeZ0
貯金ってダイエットの逆で
入るカロリーより出るカロリーが多いと痩せるように
入るカネより出るカネが多いだけ
入るカロリーより出るカロリーが多いと痩せるように
入るカネより出るカネが多いだけ
250: 不要不急の名無しさん
2020/09/25(金) 18:50:01.33 ID:70IhdkKL0
周りに合わせた消費をするか、自分の頭で考えて必要だと思うもののみに消費するかで差が出る感じかな。
30で1000万、42で億越えできたわ。
年収は300万未満スタートで1000万越えってとこ。
決して高収入ではない。
30で1000万、42で億越えできたわ。
年収は300万未満スタートで1000万越えってとこ。
決して高収入ではない。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません