ヘッドライン

ワイ25歳、額面27万…

1: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 21:57:31.88 ID:zpv69ZD6a
転職したほうがええか?
※前スレ
ワイ25歳、額面27万…
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598792037/

引用元: ・ワイ25歳、額面27万…

2: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 21:57:48.77 ID:zpv69ZD6a
福利厚生はなし
家賃補助とかしてほしいんごネエ
3: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 21:58:04.74 ID:zpv69ZD6a
昇給もなさそうや…
11: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 21:58:42.28 ID:q/QmS5pb0
ナスは?
18: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 21:59:08.88 ID:zpv69ZD6a
>>11
半年分
27: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 21:59:58.52 ID:q/QmS5pb0
>>18
ほんならいい方じゃね?って言われたそう
基本給いくらか知らねーがあんま調子乗ってっと殺すぞ
33: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:00:21.22 ID:zpv69ZD6a
>>27
後半の切れっぷりに草
22: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 21:59:28.34 ID:SI0DGeC/d
ワイは30歳で額面19万やけど?
23: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 21:59:32.29 ID:girwiP7F0
残業は?
25: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 21:59:42.77 ID:zpv69ZD6a
>>23
5時間
43: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:01:29.26 ID:girwiP7F0
>>25
ほな普通やろ
それでボーナス少ないと厳しいが
24: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 21:59:38.99 ID:nK+rBohLM
福利厚生なしってなんやねん…
そんなん続けて大丈夫なんか
29: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:00:00.94 ID:zpv69ZD6a
>>24
家賃補助とかないんや
26: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 21:59:50.86 ID:yO5TgSj/a
てか昇給無しとか続ける意味ないやろ
30: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:00:08.02 ID:xxbrDrUm0
条件いい方定期
34: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:00:34.92 ID:zpv69ZD6a
>>30
マジ?
46: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:01:34.65 ID:xxbrDrUm0
>>34
今時20代が手取り20~25万とか普通や
それだけ日本は衰退してるぞ
54: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:02:27.03 ID:zpv69ZD6a
>>46
手取り25いかないぞ
437: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:30:25.85 ID:UJmbWiiN0
>>46
富裕層で草
ワイ大手メーカーなのに15やぞ
456: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:31:19.91 ID:gISZQUCo0
>>46
昔より確実に額面に対して手取りが減ってるよな
ジジババに搾取されすぎや
32: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:00:17.30 ID:2u/DxOgld
ワイ31 額面33万
残業代なかったら26万の模様
37: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:00:51.59 ID:jITVpstQp
ワイ額面30から額面25に転職や
ボーナス上がるから年収は微増するけど月収下がるの不安や
40: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:01:04.88 ID:IOVodfQM0
いや昇給ないとかありえんやろ
41: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:01:19.65 ID:zpv69ZD6a
>>40
まったくないことはないけど、ほぼないぞ
57: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:02:34.78 ID:IOVodfQM0
>>41
1年5000円昇給で少ないとか言っとる感じやろ
70: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:03:37.22 ID:zpv69ZD6a
>>57
それが毎年あるならええけど、ないときのが多いし、去年はその半分やぞ
42: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:01:29.22 ID:nK+rBohLM
ワイ
昇給あり
福利厚生手厚い
有給休暇取りまくり
長期勤務でリフレッシュ休暇あり
夕方以降スマホポチポチで月10回出勤
交代制(朝→翌朝)
49: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:01:57.01 ID:zpv69ZD6a
>>42
なんの会社や?
53: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:02:19.07 ID:nK+rBohLM
>>49
下水道処理場勤務��
62: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:03:00.46 ID:zpv69ZD6a
>>53
楽そうやな
何歳でいくらや
85: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:05:32.32 ID:nK+rBohLM
>>62
おっさん扱いされるから秘密��
年収420万くらいからスタートかな
楽な分それなりの給料や
92: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:06:00.61 ID:zpv69ZD6a
>>85
昇給ありとかいうても40で500とかだったら糞だぞ
105: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:07:19.07 ID:nK+rBohLM
>>92
40くらいならもうちょいあると思うで
600は届かんやろけど
でも家賃とかタダ同然やし地方なら楽勝
108: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:08:12.55 ID:zpv69ZD6a
>>105
えぇ…夜勤有りでそれってやばくね
113: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:08:53.22 ID:nK+rBohLM
>>108
ほとんど仕事してないししゃーない
身も心も壊すよりよっぽどええわ
117: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:09:20.52 ID:zpv69ZD6a
>>113
羨ましがられたくて仕方なかったんやな
126: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:10:17.06 ID:nK+rBohLM
>>117
ぶっ壊れる前に楽な仕事に逃げたいやつにはお勧めなんや
ワイぶっ壊れかけてたし
134: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:11:00.13 ID:zpv69ZD6a
>>126
おすすめとか言ってるけどそんな求人でねーだろ
146: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:12:08.84 ID:nK+rBohLM
>>134
東京とかは知らんけど地方はガチで人手不足やから求人あると思うで
このスレ見とる地方民で疲弊しとる奴おったらほんまに進勧めたいわ
162: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:13:39.62 ID:zpv69ZD6a
>>146
そんな緩くて誰もやめないなら求人でなくね
今出てる求人あげてみ
261: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:21:05.94 ID:nK+rBohLM
>>162
インディードとかで探してみたけど出てくるには出てくるけど給与条件悪いとこばっか目立つな
ワイの近隣の現場募集しとるはずなんやがハロワしか載せてなさそう
47: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:01:49.34 ID:xgjebtPza
昇給ないのに額面27なんだぁ
へぇ~
58: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:02:42.07 ID:zpv69ZD6a
>>47
せやで
50: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:02:05.14 ID:q/QmS5pb0
福利厚生無しって保険料とか年金の補助なくて交通費もないってことでいいよな?
52: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:02:16.47 ID:T8uXvcu50
ワイ29で額面26万や
しかもコロナで3年後どうなっとるかわからん模様

転職した方がええんか?

65: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:03:23.09 ID:XoR5DJy90
>>52
転職するなら今がラストチャンスや
収束まで数年、景気戻すまで数年かかるやろうからその頃の年齢だと相応の経験が求められるで
56: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:02:31.02 ID:E59ew9r2r
仕事頑張ってスキル身につけて転職するのが一番ええと思うよ
61: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:02:59.81 ID:l1mVBdi4a
一部上場業界最大手メーカー30歳ワイ、手取り16万
67: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:03:30.95 ID:1pViH+Xl0
>>61
えぇ…?
74: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:04:33.16 ID:VyZQWciRa
>>61
さすがに嘘やろ…?
81: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:05:11.37 ID:sfZQCjdE0
>>61
食品か
66: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:03:28.28 ID:70p8urXha
こういうスレってボーナスによって振れ幅デカすぎて参考ならん
ワイみたいに月の額面は27万だけどナス5.5だったらそれなりの収入だろうし
72: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:03:56.88 ID:zpv69ZD6a
>>66
似たようなもんやな
68: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:03:31.98 ID:Asi1U9240
25で額面25や
ボーナスはない
テレワークだから楽なのだけが救い
69: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:03:33.03 ID:5irOjS7H0
月単価80万派遣ワイ、手取り18万
73: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:04:21.72 ID:zpv69ZD6a
40で500万ってゴミ?
75: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:04:38.49 ID:70p8urXha
>>73
中卒なら高収入やろ
77: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:04:50.98 ID:zpv69ZD6a
>>75
大卒なら?
76: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:04:44.07 ID:1pViH+Xl0
>>73
ゴミも何も生活に困るか否かで判断すべきでは?
79: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:05:04.68 ID:zpv69ZD6a
>>76
独身なら困らねえだろカス
400でも困らねえわ
88: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:05:44.35 ID:1pViH+Xl0
>>79
分かってんならなんで聞くんですかね
94: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:06:17.64 ID:zpv69ZD6a
>>88
困るかどうかで判断してねーからだろ
78: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:04:59.13 ID:c7Gt0SyLa
大卒初任給22万8000円の企業で来年から働くんやがこれ少なすぎない?
82: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:05:14.29 ID:zpv69ZD6a
>>78
いや普通やろ
91: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:05:56.69 ID:y4OeRq+lp
>>78
普通の会社調べてみ
ちびるで
83: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:05:20.90 ID:1pViH+Xl0
まったく、人と比べないと気が済まんのか
90: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:05:56.28 ID:28crln7fM
年収480やろ?
25なら大分ええほうやろ
103: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:07:09.15 ID:zpv69ZD6a
>>90
今月は多い方
107: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:07:57.75 ID:28crln7fM
>>103
残業5時間なら多くても誤差やん
116: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:09:03.81 ID:zpv69ZD6a
>>107
基本給はもっとやすいからそんないかんのや
95: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:06:21.26 ID:gTFDj+vN0
わい27才手取り35万、なお残業
97: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:06:28.31 ID:d/0WcUn90
ワイの生活で並の社会人の給料もらったら月10万貯金できるんか
98: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:06:39.30 ID:gGsuE155d
正社員手取り20家賃交通費支給週休1ワイ(23)
エリート揃いなんjなら最下層の自覚あるんやが
101: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:06:55.19 ID:70p8urXha
この手の議論は東京か地方かでも変わる
東京で30で500万なんてザコだけど、地方なら高収入ぶれるからな
106: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:07:51.90 ID:gLUUQhqq0
25歳40万や

残業75時間だけど

115: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:09:01.52 ID:lbhFdPRMa
>>106
業種は?
119: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:09:26.58 ID:gLUUQhqq0
>>115
製造業
109: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:08:16.54 ID:t1SXzaCMM
ワイ絶対給料上がんねぇわと思って
投資調べたり転売したり
節約する方法とか調べまくったわー
110: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:08:45.60 ID:CnBK1HYS0
年収だと450万くらいか?
普通より上やないの?
111: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:08:45.72 ID:c+YGACX/0
年間休日120日以上なら十分
空いた時間で副業や
122: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:09:39.35 ID:izawsby10
>>111
言うほど空くか?祝日休日休みで120それプラス有給で副業出来るんか?
133: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:10:54.09 ID:c+YGACX/0
>>122
転売なら出来る
なんなら資格の勉強も出来る
135: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:11:00.85 ID:mzR4drF4d
>>122
土日switch買うだけで月50万はいけるな
124: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:09:52.98 ID:mzR4drF4d
>>111
switch転売とかやりたい放題なのになぜかやる人が少ない謎
121: 風吹けば名無し 2020/08/30(日) 22:09:34.10 ID:f6Tkzu7G0
なんJ民というボリューム層が早慶旧帝の集団ですら年収しょぼいわけやから仕事ってホンマに甘くないよな
高校まで勉強と部活必死でやってもなかなか1000万いかないわけやから
人生って厳しいわ

相互RSS記事一覧