ヘッドライン

【画像】23年前の風景がやばい

1: (東京都) [US] 2020/09/01(火) 18:28:43.41 ● BE:685321817-2BP(4000)
sssp://img.5ch.net/ico/gikog_enpitsu.gif
no title

引用元: ・【画像】23年前の風景がやばい

21: インターフェロンα(愛知県) [DE] 2020/09/01(火) 18:31:23.80 ID:l4Lx3Vfe0
>>1
43年前の間違えだろ
39: ピマリシン(京都府) [EU] 2020/09/01(火) 18:33:12.88 ID:6ep0VkKU0
>>1
上野駅前か
56: メシル酸ネルフィナビル(SB-Android) [US] 2020/09/01(火) 18:36:25.66 ID:N+jKAW5F0
>>39
橋本産業でググったら台東区だから
そっちが正解っぽいな
50: ガンシクロビル(東京都) [US] 2020/09/01(火) 18:35:25.18 ID:qrhR0YnQ0
>>1
どこの田舎だ(笑)
ゼネラルは減ったなー最近ガソリン入れてるのはエネオスとシェルばっかだ
578: コビシスタット(福岡県) [GB] 2020/09/01(火) 22:21:15.29 ID:ylVaTaU10
>>50
おじいちゃん、ゼネラルはもうありませんよ
2: ドルテグラビルナトリウム(大阪府) [US] 2020/09/01(火) 18:29:34.63 ID:ct6cD4kQ0
これ1970年頃だろ
159: ファムシクロビル(茸) [FR] 2020/09/01(火) 18:55:25.92 ID:oXhUpsG50
>>2
だよな
197: エンテカビル(福井県) [CN] 2020/09/01(火) 19:02:34.38 ID:VL/6lC6i0
>>2
だな
車が古すぎる
218: メシル酸ネルフィナビル(茸) [CN] 2020/09/01(火) 19:05:33.21 ID:M2cgu4kl0
>>197
1980ぐらいだろ
200: ガンシクロビル(神奈川県) [ニダ] 2020/09/01(火) 19:02:43.38 ID:aBLOAC0J0
>>2
クルマから見るとそこまで古くない
224: インターフェロンα(神奈川県) [US] 2020/09/01(火) 19:06:10.90 ID:Y4GgDtYH0
>>200
俺は77年生まれ
生まれて2~3歳くらいまでの家の車の写真がこんな感じ
小学生低学年~高学年頃、父親がソアラマーク2を買った
307: オムビタスビル(東京都) [KR] 2020/09/01(火) 19:32:56.60 ID:zA0JHV800
>>224
コロナマーク2な
506: エムトリシタビン(大阪府) [FI] 2020/09/01(火) 21:26:32.16 ID:Df+LOwIa0
>>224
42~3歳でこの低能っぷりですよwww
514: エファビレンツ(東京都) [ニダ] 2020/09/01(火) 21:31:01.96 ID:OxI85rIm0
>>224
ソアラにマークIIなど無いw

コロナマークIIな

10: インターフェロンα(岐阜県) [US] 2020/09/01(火) 18:30:36.48 ID:lifeSo+A0
1997年だろ
さすがにこれはない
12: バロキサビルマルボキシル(神奈川県) [TW] 2020/09/01(火) 18:30:39.48 ID:g33l3QcO0
43年前じゃねーか?
13: イドクスウリジン(茸) [BY] 2020/09/01(火) 18:30:45.19 ID:fo2wc5it0
車が古い
もっと昔だよねえ
18: テノホビル(兵庫県) [AU] 2020/09/01(火) 18:31:02.56 ID:2ql/S5Xp0
赤ちゃんのときの写真こんな風景だった
でもあと10年は前だろ
19: リルピビリン(大阪府) [US] 2020/09/01(火) 18:31:05.73 ID:WNEjAcbf0
なんだこりゃ
岡山って文字が見えるから大昔の岡山か
20: ホスカルネット(SB-iPhone) [JP] 2020/09/01(火) 18:31:11.16 ID:GlXOSnWD0
今と変わらんな
地方はこんなもんだろ
22: エトラビリン(東京都) [ID] 2020/09/01(火) 18:31:58.60 ID:guoy2hPp0
つーか軽トラって何十年も変わってないのな
軽トラだけが普通に見えた 他のクルマは骨董品
220: ソホスブビル(新日本) [ニダ] 2020/09/01(火) 19:05:38.62 ID:ElDtQa6e0
>>22
今の規格より更に一回り小さいんでないかな?
多分これ昭和50年ごろだろ?
23: メシル酸ネルフィナビル(茸) [CN] 2020/09/01(火) 18:31:59.69 ID:CZShC4650
軽トラってあんまり外観変わってないのな
40: ラミブジン(新潟・東北) [ニダ] 2020/09/01(火) 18:33:18.53 ID:JSlXcMXi0
>>23
最大の大きさが法律で定められてるからその枠を目いっぱい
使えば外観は似たようなもんになる。
24: ガンシクロビル(SB-Android) [CZ] 2020/09/01(火) 18:32:13.18 ID:lfUoPJAM0
軽トラは今と変わらないな
26: アマンタジン(大阪府) [SK] 2020/09/01(火) 18:32:22.35 ID:U3Vlp77j0
これが97年なわけないだろ
28: アタザナビル(愛媛県) [ニダ] 2020/09/01(火) 18:32:26.56 ID:alBMsQgt0
軽トラはやっと最近色つきのが増えた
29: レテルモビル(茸) [CZ] 2020/09/01(火) 18:32:28.84 ID:gnS5On/70
四国今でもこんな感じだぞw
38: イスラトラビル(東京都) [KR] 2020/09/01(火) 18:33:02.36 ID:RiqlP2760
なんでこんなシーン撮ったんだよ
45: エトラビリン(茸) [JP] 2020/09/01(火) 18:34:27.77 ID:5M/WorJi0
https://youtu.be/KJQsGpCDX54

1992年でこれだからな
流石に車が古すぎる

130: バルガンシクロビル(福岡県) [MX] 2020/09/01(火) 18:50:02.80 ID:XeNEGidR0
>>45
1990年から日本は変わってねーよ 激変したのはケータイくらいだろ
134: レテルモビル(長崎県) [IN] 2020/09/01(火) 18:50:38.09 ID:67kmFMbp0
>>130
えぇ…
377: エルビテグラビル(埼玉県) [US] 2020/09/01(火) 20:04:22.47 ID:rqJGoKsB0
>>130
失われた30年は伊達じゃないよな
384: バルガンシクロビル(福岡県) [MX] 2020/09/01(火) 20:09:46.19 ID:XeNEGidR0
>>377
マジでそうおもわねー? むしろ俺の地元は衰退してるし。
447: コビシスタット(福岡県) [RU] 2020/09/01(火) 20:52:15.56 ID:2cQ3gd3R0
>>130
言い換えるとこの30年間大して進歩せず
なにをしてたんだよって事だよ
漠然と過ごしてたのか
563: イスラトラビル(神奈川県) [ニダ] 2020/09/01(火) 22:09:28.75 ID:x6cDO65T0
>>130
インターネットあったっけ?
567: オセルタミビルリン(大阪府) [UA] 2020/09/01(火) 22:13:41.25 ID:aGyzi0vH0
>>563
パソコン持ってない人も買ったっていう噂も聞くくらい売れたwindows95が95年発売じゃねーのか?
592: イスラトラビル(神奈川県) [CH] 2020/09/01(火) 22:42:38.40 ID:kFRKU2/d0
>>567
まだまだNECが幅をきかせてた次代じゃない?windows3.1とか出てたかな。MSXとかあったよね。
141: テラプレビル(奈良県) [GT] 2020/09/01(火) 18:51:57.08 ID:0QbPDpr/0
>>45
トウカイテイオーの年か
DQ5もこの年だな
323: ラルテグラビルカリウム(東京都) [CA] 2020/09/01(火) 19:37:32.31 ID:hZXjJGhg0
>>45
90年代の映像ってやたら新宿副都心映すよなw
でも300系のぞみとあわせて当時の最先端の象徴だった気がする
今の新しい高層ビルも綺麗だけど、当時の映像の方が混じりっ気のないピュアな感じするんだよな
328: インターフェロンα(広島県) [ヌコ] 2020/09/01(火) 19:39:13.59 ID:3gbPN/SL0
>>323
今もNHKの正午のニュースは新宿のビル群映しながら始まるじゃん。
340: ラルテグラビルカリウム(東京都) [CA] 2020/09/01(火) 19:42:46.18 ID:hZXjJGhg0
>>328
たしかに
あれ好き

あの時代って横浜みなとみらいとか幕張新都心とかカッコいい街がやたら目立ってなかった?

345: ロピナビル(空) [ニダ] 2020/09/01(火) 19:43:56.45 ID:LUOM9ZNA0
>>45
セダンが多い
46: ミルテホシン(関東地方) [US] 2020/09/01(火) 18:34:31.30 ID:E5abLAyo0
俺の今いるビルの外観、まんまこの写真のビルと同じデザインだわ
47: ホスフェニトインナトリウム(やわらか銀行) [JP] 2020/09/01(火) 18:34:32.27 ID:PX7nVjRr0
ちょっと前に「太陽に吠えろ」の再放送やってて
新宿警察署あたりの風景が映ってたが、
走ってるクルマ以外は違和感なくて驚いた。
48: エンテカビル(福島県) [NL] 2020/09/01(火) 18:34:57.51 ID:cgoLOcB/0
どこがやばいの?
岡山って市内電車あったの?
208: バラシクロビル(庭) [JP] 2020/09/01(火) 19:03:20.53 ID:Im4aD3t10
>>48
路面電車、今でも走ってるよ
223: アタザナビル(東京都) [US] 2020/09/01(火) 19:06:00.15 ID:cDn/ZL0u0
>>208
むしろ今はちょっとそこまでの利用が出来る路面電車が世界的に見直されてるからLRT増えてる
ヨーロッパのLRTとかかなり格好いい
239: ラミブジン(中国地方) [ニダ] 2020/09/01(火) 19:09:15.22 ID:pc/dPBQI0
>>223
岡山以外だとスイスのLRTしか知らんがカッコ良かった。岡山の路面電車もだいぶ進歩したよ
52: オセルタミビルリン(大阪府) [UA] 2020/09/01(火) 18:35:27.26 ID:aGyzi0vH0
車が明らかに90年代じゃないし
岡山生コンってビルぐぐったらわかんじゃねーの?標識とかも年代で違いありそうだし
135: バルガンシクロビル(福岡県) [MX] 2020/09/01(火) 18:50:47.71 ID:XeNEGidR0
>>52
これは福岡市天神。 今でもこれと変わらんよ
556: テラプレビル(中部地方) [ニダ] 2020/09/01(火) 21:56:40.93 ID:4I6c0O/G0
>>135
よく平気でうそつけるな。
岡山じゃねーか。
54: エファビレンツ(群馬県) [ニダ] 2020/09/01(火) 18:35:54.98 ID:gXm8ykQP0
これ親父が乗ってたコロナかなぁ?
対向車はマークIIと、シグマかな?
63: イノシンプラノベクス(東京都) [FR] 2020/09/01(火) 18:37:17.99 ID:vbo7SoqE0
64: テノホビル(兵庫県) [AU] 2020/09/01(火) 18:37:27.24 ID:2ql/S5Xp0
昔ってラジオから朝鮮語が聞こえたよな
87: ラミブジン(新潟・東北) [ニダ] 2020/09/01(火) 18:41:07.97 ID:JSlXcMXi0
>>64
北朝鮮の短波放送な。
今でもあるのかな
67: アメナメビル(兵庫県) [ニダ] 2020/09/01(火) 18:37:59.67 ID:ilEnjeta0
40年以上前やろ
91: アタザナビル(四国地方) [FR] 2020/09/01(火) 18:41:31.36 ID:yBWBTcxr0
昭和50年代だな。
TVが普及して
エアコン(冷房のみ)が高級品のときぐらいだな。
201: アシクロビル(熊本県) [US] 2020/09/01(火) 19:02:46.75 ID:8SjQKQi10
>>91
テレビは東京オリンピック前には全国に普及してたよ
93: ピマリシン(大阪府) [MY] 2020/09/01(火) 18:41:50.71 ID:D5HSCgG30
昭和53年ぐらいだろ
103: ダルナビルエタノール(やわらか銀行) [CN] 2020/09/01(火) 18:43:15.23 ID:1coKmssY0
no title
113: イノシンプラノベクス(東京都) [US] 2020/09/01(火) 18:46:23.12 ID:UqycQ7/P0
>>103
これは60年代だろう
50年以上前だ
148: アデホビル(京都府) [GH] 2020/09/01(火) 18:53:20.92 ID:zNPSfZsG0
>>103
この感じ仁義な戦いだな
電灯がこんなんだった
260: エトラビリン(秋田県) [NG] 2020/09/01(火) 19:14:05.96 ID:KR0bxPHL0
>>103
これどこ?
107: ソリブジン(四国地方) [US] 2020/09/01(火) 18:43:40.69 ID:7V6JQJn30
何でこんな画像保存してんだ
111: ドルテグラビルナトリウム(大阪府) [US] 2020/09/01(火) 18:45:25.31 ID:ct6cD4kQ0
5chの高齢化もすごいなw
179: アメナメビル(東京都) [ニダ] 2020/09/01(火) 19:00:02.14 ID:fl+AgYUn0
>>111
こんなテキスト型の掲示板見ているのは爺しかいないですよ
116: ダサブビル(茸) [MA] 2020/09/01(火) 18:47:26.94 ID:fdM1JXX10
岡山ぽいけどなあ
no title
118: ソリブジン(北海道) [ニダ] 2020/09/01(火) 18:47:44.97 ID:weLvJ4E80
no title

これ見て懐かしいと思うやつは昭和のおっさんな。

125: ラルテグラビルカリウム(神奈川県) [US] 2020/09/01(火) 18:49:13.80 ID:o3QBcDJ50
なんでそこら中で同じスレ建ててんの
144: ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [US] 2020/09/01(火) 18:52:38.27 ID:vUBMH4uT0
no title
184: エファビレンツ(東京都) [US] 2020/09/01(火) 19:00:27.97 ID:Nn9hlFHP0
>>144
走ってる車両全般が古いから古く見えるけど、恐ろしいこにこの車両を最近のに置き換えると違和感ないとうね
231: ラミブジン(中国地方) [ニダ] 2020/09/01(火) 19:07:44.81 ID:pc/dPBQI0
>>144
路面電車が「東山ー岡山駅」って書いてるからこれも岡山だな
238: インターフェロンα(広島県) [ヌコ] 2020/09/01(火) 19:09:11.60 ID:3gbPN/SL0
>>231
やっぱ車が全然違うね。昔臭い。
今はプリウスや軽自動車が当たり前だからな。
281: イドクスウリジン(東京都) [MX] 2020/09/01(火) 19:22:40.50 ID:YrAtPbU00
>>144
俺の小学校の頃の風景だ
381: イドクスウリジン(東京都) [FR] 2020/09/01(火) 20:06:44.67 ID:LgoKVSIF0
>>144
左のカブ2台は警官?
3億円事件の頃の格好と似てる
385: ホスフェニトインナトリウム(SB-Android) [LV] 2020/09/01(火) 20:09:53.11 ID:LVQxNeiE0
>>144
青いバンのナンバーにモザイクかかってるのなんでだろう
152: バロキサビルマルボキシル(SB-iPhone) [US] 2020/09/01(火) 18:54:22.46 ID:LZv1WxSD0
no title
161: アデホビル(茸) [ニダ] 2020/09/01(火) 18:55:32.86 ID:tUmUSykn0
>>152
一部おっさんやおばさんっぽい子供がまざってるw
156: ソホスブビル(東京都) [US] 2020/09/01(火) 18:54:53.44 ID:GTDct7mC0
1980年と2000年では全然違うけれど
2000年と2020年ではあまり違わない不思議
もちろんテレビがデジタルになったり車が電動になったりの違いはあるけれど、
風景的というか雰囲気と言うか、今と変わらない
167: リルピビリン(東京都) [EU] 2020/09/01(火) 18:56:56.11 ID:LY7+bgNd0
>>156
変わるだろ
歩いてる人のファッションがまず違う
211: ソホスブビル(東京都) [US] 2020/09/01(火) 19:04:15.93 ID:GTDct7mC0
>>167
そっかな?
90年中期あたりまで服装とか違ったけど2000年ってもう今と同じじゃなかった?
169: インターフェロンα(岐阜県) [US] 2020/09/01(火) 18:57:21.43 ID:lifeSo+A0
>>156
1940年と1960年の変化が一番やばい
戦後だから同じ国か?って思えるぐらい情景が変わってる
170: レテルモビル(長崎県) [IN] 2020/09/01(火) 18:57:40.99 ID:67kmFMbp0
>>156
外に出ろよ
190: バルガンシクロビル(福岡県) [MX] 2020/09/01(火) 19:01:23.29 ID:XeNEGidR0
>>156
90年と2020でも変わらんよ
411: エファビレンツ(東京都) [CN] 2020/09/01(火) 20:27:09.98 ID:2Gg7myDK0
>>156
2001年頃のエロ本みても別に古さを感じないからな
90年から2000年だとかなり違うが
165: レテルモビル(東京都) [US] 2020/09/01(火) 18:56:26.11 ID:IOtMVNm50
1980年4月でこれだって
no title
173: ファビピラビル(山梨県) [AT] 2020/09/01(火) 18:58:37.63 ID:TVJXSN1g0
>>165
この型のミラージュ、、、懐い
180: レテルモビル(東京都) [US] 2020/09/01(火) 19:00:07.06 ID:IOtMVNm50
>>165
って、同じ写真だったわ
183: ドルテグラビルナトリウム(東京都) [US] 2020/09/01(火) 19:00:27.55 ID:03+Ea3j20
>>165
やっぱフェンダーミラー良いな
188: ソホスブビル(光) [US] 2020/09/01(火) 19:01:11.30 ID:SKolbsSX0
>>165
40年前ってところだろと思ったら当たったわ
244: ダクラタスビル(茸) [CA] 2020/09/01(火) 19:10:02.80 ID:tSU//+xD0
>>165
岡谷電気軌道清輝橋線の路線の何処か
(清輝橋→岡山駅)
no title
334: バルガンシクロビル(関東地方) [ニダ] 2020/09/01(火) 19:40:53.13 ID:cOfwHmLb0
>>244
清輝橋の少し北に橋本産業あるよ
268: オセルタミビルリン(千葉県) [US] 2020/09/01(火) 19:16:20.72 ID:sgITpBi60
>>165
路面電車
岡山電気軌道 1000形

1966年 秋田市電が廃止されて岡山に譲渡
1981年 7100形に機器と台車を譲って廃車

186: ドルテグラビルナトリウム(空) [TR] 2020/09/01(火) 19:00:51.73 ID:PxAtSFY30
不人気マークIIも写っているな
no title
196: メシル酸ネルフィナビル(茸) [CN] 2020/09/01(火) 19:02:16.08 ID:M2cgu4kl0
>>186
ヤンキーには人気あったぞ
206: ドルテグラビルナトリウム(SB-Android) [LT] 2020/09/01(火) 19:03:15.25 ID:JA9EPH6p0
>>186
不人気だったん?
フォグがないのがチェイサーじゃなかった?
296: ザナミビル(家) [ES] 2020/09/01(火) 19:26:56.12 ID:sLIww/hJ0
>>206
当時ヘッドライトが□⚪︎が受け入れられなかった
346: アマンタジン(茸) [US] 2020/09/01(火) 19:44:30.79 ID:KtK9eqme0
>>206
フォグじゃなくてスモール
216: ファビピラビル(山梨県) [AT] 2020/09/01(火) 19:04:47.66 ID:TVJXSN1g0
>>186
2ドアHTのCピラーが絶妙にアメ車をパクっててトヨタのデザインパワーを感じたもんだ
パクったからいいという訳じゃないぞ、パクリ加減が素晴らしいんだぞ
226: メシル酸ネルフィナビル(茸) [CN] 2020/09/01(火) 19:06:46.17 ID:M2cgu4kl0
>>216
ケロヨンはほとんどマスタングだな
341: アデホビル(埼玉県) [JP] 2020/09/01(火) 19:43:04.72 ID:B7SED91R0
>>186
懐かしい
中古をグラチャン仕様にするのが流行ったんだよ
378: ホスフェニトインナトリウム(埼玉県) [CN] 2020/09/01(火) 20:04:59.17 ID:q+Ivnf4o0
>>186
渋いな
404: テノホビル(兵庫県) [AU] 2020/09/01(火) 20:20:31.32 ID:2ql/S5Xp0
>>186
綺麗な色やな
566: ファビピラビル(岩手県) [IN] 2020/09/01(火) 22:12:37.00 ID:XBoYULbu0
>>186
ガキの頃ずっと外車だと思ってた
202: ダルナビルエタノール(茸) [PT] 2020/09/01(火) 19:02:49.72 ID:mduqWPU/0
懐かしい(´;ω;`)ブワッ

新潟伊勢丹(1984年4月3日)
no title

205: インターフェロンα(神奈川県) [US] 2020/09/01(火) 19:03:14.50 ID:Y4GgDtYH0
1970年代後半
210: ネビラピン(兵庫県) [EC] 2020/09/01(火) 19:04:03.64 ID:ciGk97Bu0
鳥取とか行くと普通やろこれ
219: ガンシクロビル(神奈川県) [ニダ] 2020/09/01(火) 19:05:35.14 ID:aBLOAC0J0
多分70年代後半から80年代前半
写真右側の白いマーク2が販売されていたのが1976年から1980年
222: ラミブジン(東京都) [UA] 2020/09/01(火) 19:05:44.15 ID:TlX7OIbi0
23年前のわけねーだろw
43年前だこれ
229: ドルテグラビルナトリウム(やわらか銀行) [TH] 2020/09/01(火) 19:07:24.22 ID:IwOpwowl0
現代の豊橋
80年代とそう変わらない
no title
232: バルガンシクロビル(埼玉県) [ニダ] 2020/09/01(火) 19:07:54.92 ID:TVnFgXiu0
たった23年でここまで発展したのか
全然失われてない20年だったな
246: ダルナビルエタノール(茸) [ニダ] 2020/09/01(火) 19:10:22.74 ID:dLjkc27/0
今の若者が40年後に懐かしいー!と思うほどに
風景が今より変わったりするんだろうか?
夢の21世紀は来なくてショボいが
40年でまあ変わったよな
251: バラシクロビル(東京都) [ニダ] 2020/09/01(火) 19:11:45.85 ID:Sz+Eh4Hm0
失われた30年て言うだけあって1990年ごろからほんとに風景の変化も止まってる
282: アマンタジン(光) [AR] 2020/09/01(火) 19:23:28.16 ID:1l1PZ4il0
>>251
急成長期は急変化して当たり前
どの国でも急成長をして先進国になると低成長時代がやって来て変化が遅くなる
失われた~年とか世間で言われてることを鵜呑みにしてるだけじゃダメだぞ
308: アメナメビル(奈良県) [ニダ] 2020/09/01(火) 19:34:17.01 ID:xqCg//ky0
軽トラだけは古さを感じさせないのな
とっくに完成されたデザインなのねw
314: リトナビル(東京都) [US] 2020/09/01(火) 19:36:00.70 ID:Cx9TLeK60
23年前(1997年)の日本ってこんなイメージだが。
no title
320: インターフェロンα(広島県) [ヌコ] 2020/09/01(火) 19:36:49.70 ID:3gbPN/SL0
>>314
アムラー全盛期。
408: テノホビル(兵庫県) [AU] 2020/09/01(火) 20:21:31.86 ID:2ql/S5Xp0
>>314
極々極々一部のJKじゃん
358: イドクスウリジン(四国地方) [ニダ] 2020/09/01(火) 19:49:57.39 ID:ooQhlnFe0
no title

ビッグカツあったか?

362: ラルテグラビルカリウム(光) [MX] 2020/09/01(火) 19:52:02.86 ID:V0cVY9uG0
>>358
本が焼けてる
古いように装った最近の画像
375: バルガンシクロビル(光) [ID] 2020/09/01(火) 20:02:36.38 ID:1YWP18FY0
>>362
キン肉マンのマンガの下に置いてるトレーが百均で売ってるやつな感じ
363: ガンシクロビル(千葉県) [US] 2020/09/01(火) 19:52:39.40 ID:UcdymPLO0
>>358
今とあるもの変わらないな
ファミコンもミニでたしVCあるし
372: ビダラビン(千葉県) [KR] 2020/09/01(火) 20:00:28.47 ID:MoBhkQFG0
>>358
平成入ってからだった気がする(´・ω・`)
90年代に撮ったんでないの
442: マラビロク(大阪府) [CA] 2020/09/01(火) 20:48:37.50 ID:kl1dOae40
>>358
金持ちだなー
460: エンテカビル(大阪府) [CA] 2020/09/01(火) 21:01:44.60 ID:T0bjQ1Zx0
>>442
当時これだったら金持ちなん?
最近揃えたのなら違うのか
449: バルガンシクロビル(福岡県) [MX] 2020/09/01(火) 20:52:26.15 ID:XeNEGidR0
>>358
本当の金持ちはコントローラーのABボタンが四角
577: エトラビリン(家) [ニダ] 2020/09/01(火) 22:21:07.27 ID:6GIohVx20
>>358
影の伝説か
アーケードの劣化が量産されてた時代
361: リトナビル(新潟県) [ニダ] 2020/09/01(火) 19:51:41.46 ID:XdLBPnUE0
東京は80年代ぐらいから四谷、新宿、三田あたり
道路拡張で様子が変わったね。
銀座あたりなら70年代から変わってない。

https://www.youtube.com/watch?v=z1obnaqPgMA

393: パリビズマブ(神奈川県) [US] 2020/09/01(火) 20:13:25.97 ID:86DgkUzM0
24歳だけどこんな黄ばんだ写真ねーぞ
397: ファビピラビル(家) [DE] 2020/09/01(火) 20:15:13.46 ID:v9IiH10F0
銀座あたりの写真もってこいよハゲ
415: ガンシクロビル(東京都) [US] 2020/09/01(火) 20:31:43.47 ID:MZ4QPn4e0
419: エトラビリン(東京都) [US] 2020/09/01(火) 20:35:37.22 ID:xM/vAI4+0
1970年がこれやで
no title
427: インターフェロンβ(SB-iPhone) [US] 2020/09/01(火) 20:40:34.32 ID:s9lZtTjd0
90年前
no title

80年前
no title

65年前
no title

433: ソリブジン(福島県) [CN] 2020/09/01(火) 20:44:28.26 ID:PthGHpdh0
>>427
なにもかもが懐かしい
439: オセルタミビルリン(千葉県) [US] 2020/09/01(火) 20:45:58.51 ID:6jfiOw7+0
>>427
日劇だ
437: インターフェロンβ(東京都) [US] 2020/09/01(火) 20:45:08.16 ID:BCg0qBR20
この頃は車種も少なかった
世帯持ちはセダンぐらいしか選択肢無かった
ウチの親父は四人家族なのにコスモAPに乗っていたけど
470: ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [US] 2020/09/01(火) 21:03:53.74 ID:6YAyybOB0
>>455
健軍行きって岡山ちゃうやん
476: ダサブビル(長野県) [GB] 2020/09/01(火) 21:07:48.32 ID:7ccdbnVP0
23年前
初代プリウス発売
格闘イベントPRIDE開催
ジブリ もののけ姫
サッカーワールドカップ初出場
ナホトカ号重油流出
酒鬼薔薇聖斗
504: レムデシビル(神奈川県) [FR] 2020/09/01(火) 21:25:49.12 ID:2ujPpZmY0
23年前はこれかno title

no title

532: アバカビル(宮崎県) [JP] 2020/09/01(火) 21:42:34.70 ID:FWIAl7x+0
ただしネットは全く発達してない
俺ですらPC持ってない
携帯もない
CCさくらもない
固定電話と公衆電話が未だ無双してた時代
544: ダルナビルエタノール(愛媛県) [US] 2020/09/01(火) 21:50:08.63 ID:M/0dogwj0
23年前のジャンプ
no title

発行部数では金田一、GTOがいたマガジンに負け、
コミックス総売上ではコナン、H2がいたサンデーに負けてた絶望の暗黒期
ラジカセで喋る人もいる

562: エンテカビル(福島県) [NL] 2020/09/01(火) 22:08:34.46 ID:cgoLOcB/0
>>557
福井?
590: テラプレビル(岡山県) [EU] 2020/09/01(火) 22:41:23.94 ID:GztchIdQ0
>>562
福井やね。
564: エンテカビル(福島県) [NL] 2020/09/01(火) 22:09:47.88 ID:cgoLOcB/0
no title
580: メシル酸ネルフィナビル(岐阜県) [JP] 2020/09/01(火) 22:25:22.66 ID:n5tLwd2k0
23年前
1997渋谷~東急本店https://youtu.be/xqtPPk2XeCM

586: エファビレンツ(ジパング) [DE] 2020/09/01(火) 22:32:28.38 ID:cspuJ50Z0
>>580
軽とミニバン少ないな
氷河期の始まりだったけど、「まだ何とかなるんじゃね?」と淡い期待を持ってた時代
593: ファビピラビル(東京都) [FR] 2020/09/01(火) 22:42:42.70 ID:UP+rNyQv0
軽トラって変わらないね

相互RSS記事一覧