【画像】東京メトロ銀座線で逆方向の電車に乗る人が続出 その理由が判明

1: インターフェロンα(雲) [EU]
2020/09/02(水) 16:48:27.61 ID:/yH9eicN0 BE:228348493-PLT(16000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
【神対応】「銀座駅の看板おかしい‥」がバズる→東京メトロさん、なんと一晩で改善
https://break-time.net/archives/21934
【神対応】「銀座駅の看板おかしい‥」がバズる→東京メトロさん、なんと一晩で改善
https://break-time.net/archives/21934
きせしょう
@kiseshou
この前はじめて「逆方向の電車に乗る」というミスを
銀座駅で犯してしまったんだけど、きょうやっと理由がわかった
↓次の日
きせしょう
@kiseshou
返信先: @kiseshouさん
すごい!
一晩で対応してる!!
たまたまかもしれないけど、東京メトロ(@tokyometro_info )さん ありがとうございます!!
引用元: ・【画像】東京メトロ銀座線で逆方向の電車に乗る人が続出 その理由が判明
50: ホスカルネット(神奈川県) [CN]
2020/09/02(水) 17:12:22.90 ID:62sbjKXA0
>>1
確かにこれは罠
確かにこれは罠
60: テラプレビル(新潟県) [US]
2020/09/02(水) 17:21:50.40 ID:A5POVWRO0
>>1
このでっかい訂正張り紙、一晩で作ったの?
このでっかい訂正張り紙、一晩で作ったの?
94: ダサブビル(SB-iPhone) [US]
2020/09/02(水) 18:00:56.34 ID:rGrFP/YV0
>>60
紙に印刷してるだけの奴だから
設置業者に連絡すればデータは何パターンかあるし修正したのと差し替えるまでの仮だから間違ったの隠せて正しい案内出来れば良いから印刷と乾燥時間入れても1晩あれば余裕かな
もちろん何もないのに急ぎで!って言ってもやってくれないけどこの場合は業者のミスだから何を置いても最優先でやるし
紙に印刷してるだけの奴だから
設置業者に連絡すればデータは何パターンかあるし修正したのと差し替えるまでの仮だから間違ったの隠せて正しい案内出来れば良いから印刷と乾燥時間入れても1晩あれば余裕かな
もちろん何もないのに急ぎで!って言ってもやってくれないけどこの場合は業者のミスだから何を置いても最優先でやるし
127: リバビリン(埼玉県) [US]
2020/09/02(水) 18:48:40.78 ID:Ka2j4nzS0
>>1
神対応ていうか
そもそも表記がおかしいんだろ
神対応ていうか
そもそも表記がおかしいんだろ
2: バロキサビルマルボキシル(東京都) [PT]
2020/09/02(水) 16:49:32.41 ID:n1YhjS+Q0
なんやこれ発注ミスか?
9: レムデシビル(静岡県) [RO]
2020/09/02(水) 16:52:03.33 ID:3zb0w7ME0
>>2
取り付け場所間違っていたとか
取り付け場所間違っていたとか
62: コビシスタット(公衆電話) [FR]
2020/09/02(水) 17:25:09.82 ID:/jjQy2bU0
>>9
ホームの反対側の階段の看板が気になるなω
ホームの反対側の階段の看板が気になるなω
135: ホスフェニトインナトリウム(ジパング) [ニダ]
2020/09/02(水) 19:19:56.84 ID:blgTyBuG0
>>62
同じ表示だったんでしょ。逆につけたのなら入れ替えておしまいなのに、わざわざ紙でつくってるんだから。
同じ表示だったんでしょ。逆につけたのなら入れ替えておしまいなのに、わざわざ紙でつくってるんだから。
136: ピマリシン(茸) [CN]
2020/09/02(水) 19:23:33.53 ID:O+11N31F0
>>9
だろうな。どっかの看板とテレコになってたから一晩で付け替えたんだろ。
だろうな。どっかの看板とテレコになってたから一晩で付け替えたんだろ。
137: ホスフェニトインナトリウム(ジパング) [ニダ]
2020/09/02(水) 19:27:31.82 ID:blgTyBuG0
>>136
これはもとの看板の上に長尺だせる大判プリンターで出した紙を貼っただけ。
発注ミスで正しい原稿もあったのか、あわてて原稿から作ったのかは知らない。
逆側にある正しいやつは寸法違っててつけられなかった可能性はあるな。
これはもとの看板の上に長尺だせる大判プリンターで出した紙を貼っただけ。
発注ミスで正しい原稿もあったのか、あわてて原稿から作ったのかは知らない。
逆側にある正しいやつは寸法違っててつけられなかった可能性はあるな。
3: ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [CA]
2020/09/02(水) 16:49:41.82 ID:G5Gunaeb0
なるほど
看板見ないで乗ってたから気付かなかったわ
看板見ないで乗ってたから気付かなかったわ
6: ラルテグラビルカリウム(ジパング) [US]
2020/09/02(水) 16:51:21.63 ID:OwKhyYws0
元のひどいなこれw
12: ファビピラビル(茨城県) [KR]
2020/09/02(水) 16:54:07.68 ID:63PU1xLG0
看板付け替えよか、柱の数字訂正のが手っ取り早い気もするが
そもそもなんで互いに逆になってんだって話。
そもそもなんで互いに逆になってんだって話。
19: ネビラピン(東京都) [NO]
2020/09/02(水) 16:55:16.03 ID:VvvW1i8H0
>>12
柱の数字は何番線だから訂正なんて絶対できねーよw
柱の数字は何番線だから訂正なんて絶対できねーよw
21: プロストラチン(東京都) [MU]
2020/09/02(水) 16:55:35.13 ID:0Ot5hkTy0
>>12
柱の数字を入れ替えるのは大変だと思うわ
アナウンス音声とかも全部差し替えないといけないし
柱の数字を入れ替えるのは大変だと思うわ
アナウンス音声とかも全部差し替えないといけないし
25: インターフェロンβ(京都府) [ニダ]
2020/09/02(水) 16:56:27.59 ID:xHdiiCxD0
>>12
柱の番号を変えても電車の進む方向は変わらないよ
柱の番号を変えても電車の進む方向は変わらないよ
26: アバカビル(福島県) [ニダ]
2020/09/02(水) 16:56:48.73 ID:YgL9ddYz0
>>12
階段用の1種類しか発注しなかったんだろ
向きが反対の階段に設置すれば左右入れ替わる
階段用の1種類しか発注しなかったんだろ
向きが反対の階段に設置すれば左右入れ替わる
90: エンテカビル(東京都) [ヌコ]
2020/09/02(水) 17:54:00.20 ID:nfwvcl1K0
>>26
お前賢いな
お前賢いな
103: ガンシクロビル(奈良県) [CN]
2020/09/02(水) 18:10:04.92 ID:rMz6jvBP0
>>26
ああ!そゆコトか!
ああ!そゆコトか!
141: ミルテホシン(青森県) [JP]
2020/09/02(水) 19:58:29.00 ID:BFAtSvo/0
>>26
この場所だけ乗り違いが多いんだろう
この場所だけ乗り違いが多いんだろう
15: ネビラピン(東京都) [NO]
2020/09/02(水) 16:54:12.05 ID:VvvW1i8H0
他の駅ではちゃんと左右合わせてるよね
どうしてこうなった??
どうしてこうなった??
96: ダサブビル(日本のどこかに) [US]
2020/09/02(水) 18:04:28.54 ID:PxXfjb3e0
>>15
東に下りる階段と、西に下りる階段に、それぞれ看板があって、それをアベコベに取り付けてしまったミス
東に下りる階段と、西に下りる階段に、それぞれ看板があって、それをアベコベに取り付けてしまったミス
139: ペンシクロビル(庭) [ニダ]
2020/09/02(水) 19:53:15.30 ID:Yjn22eVJ0
>>15
京成上野駅も左右の分かれ道に左右に電光掲示板があったけど、電光掲示板通りに進むと反対側に行ってしまう罠を何年も続けてた
京成上野駅も左右の分かれ道に左右に電光掲示板があったけど、電光掲示板通りに進むと反対側に行ってしまう罠を何年も続けてた
17: バラシクロビル(光) [US]
2020/09/02(水) 16:54:37.23 ID:MPVcy8eQ0
銀座駅で丸ノ内線か銀座線から日比谷線に乗り換えるとたまに間違える
日比谷線の両側に連絡階段あってほぼ同じだから無意識に乗ると逆行ってる
日比谷線の両側に連絡階段あってほぼ同じだから無意識に乗ると逆行ってる
49: エンテカビル(東京都) [NZ]
2020/09/02(水) 17:12:05.53 ID:yQWeG0JH0
>>17
確かに日比谷線でさりげなく反対方向に乗ったことあるわ
確かに日比谷線でさりげなく反対方向に乗ったことあるわ
24: アデホビル(東京都) [CN]
2020/09/02(水) 16:55:56.83 ID:5l/CBO1U0
反対側のやつだね
施工ミスでしょう
苦痛を与えたメトロは利用者に
謝罪と賠償してもいいよ
施工ミスでしょう
苦痛を与えたメトロは利用者に
謝罪と賠償してもいいよ
28: イドクスウリジン(東京都) [NL]
2020/09/02(水) 16:58:18.30 ID:en7iPXPI0
銀座線は古いので線路が浅くて通路も簡単に作られてる
殆どの場合は行きたい方向を頭に入れておいて
左側通行する側のプラットフォーム向いてれば問題ない
殆どの場合は行きたい方向を頭に入れておいて
左側通行する側のプラットフォーム向いてれば問題ない
37: ダサブビル(ジパング) [US]
2020/09/02(水) 17:05:05.72 ID:8/P0iHGt0
ああ、180度逆向き用か。まあ糞上司の下にいると進言する気も失われるんでしょう。
48: オセルタミビルリン(庭) [CN]
2020/09/02(水) 17:11:54.52 ID:qUAKmnm+0
終了させるためにスタートボタンを押さなきゃいけないOSもあったんだぞ。
61: エファビレンツ(沖縄県) [US]
2020/09/02(水) 17:22:31.56 ID:Jr2lJyMJ0
>>48
文字種を切り替えるのに3つのキーをそれぞれ使い分ける必要のあるパソコン(OS)もあるな
文字種を切り替えるのに3つのキーをそれぞれ使い分ける必要のあるパソコン(OS)もあるな
しかも、サイクリックな切り替えなので、常に今どっちのモードになっているか確認しないといけないという
シンプルに「IMEを通すか(全角)、通さないか(半角英数直接入力)か」の宣言をする2つのキーだけでいい
52: エンテカビル(茸) [BR]
2020/09/02(水) 17:15:45.60 ID:Lf3SwAzf0
池袋東武、地下一階のトイレ
男女の看板が間違えやすい位置にあって
女子トイレに入ってしまう男性が続出
男女の看板が間違えやすい位置にあって
女子トイレに入ってしまう男性が続出
74: ビダラビン(千葉県) [GB]
2020/09/02(水) 17:41:49.60 ID:RYXmpTRr0
>>52
今から行ってくるわ!
今から行ってくるわ!
93: ポドフィロトキシン(東京都) [EU]
2020/09/02(水) 18:00:01.35 ID:AfCHDIOh0
>>52
閃いた!
閃いた!
59: インターフェロンα(大阪府) [US]
2020/09/02(水) 17:21:11.76 ID:YNL6mX4p0
神対応なんて甘やかしてるから
東京はいつまでたっても良くならないんだよ
東京はいつまでたっても良くならないんだよ
最初にアホな掲示をした時点で炎上させとけって
68: ホスカルネット(神奈川県) [ニダ]
2020/09/02(水) 17:31:43.15 ID:mgjO1m8C0
69: ラルテグラビルカリウム(ジパング) [BD]
2020/09/02(水) 17:34:49.18 ID:ddGq2Hwa0
>>68
ヨシ!の精神
ヨシ!の精神
72: ネビラピン(東京都) [NO]
2020/09/02(水) 17:37:17.39 ID:VvvW1i8H0
>>68
これはおかしいの??
これはおかしいの??
73: メシル酸ネルフィナビル(ジパング) [CN]
2020/09/02(水) 17:41:33.94 ID:4RD6DPR90
>>68
画像でググってわかったわ
気づかない自信あるわ
画像でググってわかったわ
気づかない自信あるわ
78: オムビタスビル(茸) [KR]
2020/09/02(水) 17:44:22.20 ID:Jqe2GrNQ0
>>68
版を作るときに機械にひらがな打って変換すれば普通はこんなことにならないのに、印刷屋はどうやって作ってるの?
版を作るときに機械にひらがな打って変換すれば普通はこんなことにならないのに、印刷屋はどうやって作ってるの?
80: ネビラピン(東京都) [NO]
2020/09/02(水) 17:44:23.96 ID:VvvW1i8H0
>>68
単に千が干に見えるフォントかと思ったら
マジで発注ミスだったのね
単に千が干に見えるフォントかと思ったら
マジで発注ミスだったのね
85: ソホスブビル(兵庫県) [FR]
2020/09/02(水) 17:49:20.66 ID:wDHcp5xY0
>>68
千
が
干
になってる
114: ダサブビル(東京都) [NL]
2020/09/02(水) 18:21:36.74 ID:HlSYEy+Y0
>>68
日本語分からないヤツにやらせたのか
日本語分からないヤツにやらせたのか
116: オセルタミビルリン(埼玉県) [JP]
2020/09/02(水) 18:24:35.08 ID:V8cOChvF0
>>68
インド人を右にみたいなもんか
インド人を右にみたいなもんか
70: インターフェロンα(千葉県) [US]
2020/09/02(水) 17:36:24.61 ID:tQU1KXbZ0
地下鉄の看板って、知ってる奴が知ってる奴のために付けてるよな
まあ、大阪の私鉄には敵わないが
まあ、大阪の私鉄には敵わないが
92: ホスアンプレナビルカルシウム(ジパング) [CN]
2020/09/02(水) 17:59:57.83 ID:nnsE7Z3h0
101: ダサブビル(東京都) [MX]
2020/09/02(水) 18:08:30.40 ID:ORNenCz60
これ絶対わざとだろ。
普通は施工後チェックするだろ。
普通は施工後チェックするだろ。
118: ビクテグラビルナトリウム(大阪府) [US]
2020/09/02(水) 18:24:54.76 ID:biJW33js0
そもそも縦にそれぞれ線路走ってるのに
駅名の表示が横一線になってるのがおかしいだろ
表示も縦にしろよ
駅名の表示が横一線になってるのがおかしいだろ
表示も縦にしろよ
131: ザナミビル(千葉県) [DE]
2020/09/02(水) 19:01:46.38 ID:sZFlAjQG0
今は対応されているけど東京駅の京葉線ホームへ下る前の案内板もややこしかった。1.2番線と3.4番線でホームが分かれているが案内板が分かれていなくて初めての人は案内板を見て降りると間違う可能性大。この文章も分かりづらいだろうがまぁそういう事だ。
140: ラニナミビルオクタン酸エステル(埼玉県) [ニダ]
2020/09/02(水) 19:57:00.44 ID:4I2lUw160
いつもホームで見てたから気にしてなかったが確かに前のはちょっとひでーな
ちょっと慌ててたらやらかすわ
ちょっと慌ててたらやらかすわ
144: ダルナビルエタノール(神奈川県) [US]
2020/09/02(水) 20:10:52.60 ID:tbpSs/uU0
紙で作成か
20年ちょい前までは銀座線は冷房付いてなかったって知ってるか?
メトロ全体がそうだったけどな
駅の冷房をガンガン冷やして、窓開けて走行してたんだぞ
153: ビダラビン(東京都) [ニダ]
2020/09/02(水) 20:53:16.71 ID:dPxNeAl70
>>144
当時はインバータ方式じゃなかったからコンプレッサーを廻すと大量の熱が発生した。
地下鉄は構造上トンネル内の熱を出す事が出来ず冷房車が無かった。
当時はインバータ方式じゃなかったからコンプレッサーを廻すと大量の熱が発生した。
地下鉄は構造上トンネル内の熱を出す事が出来ず冷房車が無かった。
151: テノホビル(ジパング) [DE]
2020/09/02(水) 20:17:20.56 ID:eqhp09t80
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません