【悲報】最近の10代、UMAや伝説上の生き物への関心が低下している模様…

1: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:09:06.43 ID:/1hCSxJ30
神話、未確認生物、そういう類いはもう時代遅れなのかもしれない…
引用元: ・【悲報】最近の十代、UMAや伝説上の生き物への関心が低下している模様…
3: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:09:49.83 ID:JMShHD8e0
オカルト系はもう陰謀論ばっかやな
13: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:13:36.83 ID:7Xk4NQYw0
実在する可能性高いのってモンゴリアンデスワーム、チャンプ、オゴポゴ、キャディ以外にある?
68: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:22:34.37 ID:eCWWr5uw0
>>13
全部知らん
全部知らん
15: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:14:15.50 ID:jn7LwJ4N0
今の子って想像力や妄想力ないよね
94: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:25:41.97 ID:PIIzrXch0
>>15
言い方変えれば昔の人間がバカだったという話だな
言い方変えれば昔の人間がバカだったという話だな
101: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:26:43.12 ID:DHncGoR20
>>94
えっ?現代人が賢いってマジで言ってる?
えっ?現代人が賢いってマジで言ってる?
116: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:28:43.72 ID:dfveX4NZd
>>101
とりあえず赤軍やらオウムにハマってた昭和土人どもの万倍賢い
とりあえず赤軍やらオウムにハマってた昭和土人どもの万倍賢い
119: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:29:13.32 ID:Cnd5f+P1r
>>116
オウムは平成やぞ
オウムは平成やぞ
129: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:30:09.70 ID:dfveX4NZd
>>119
でも信者の大半は現在の昭和中年どもじゃん
でも信者の大半は現在の昭和中年どもじゃん
140: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:31:24.77 ID:Fr8qH0xn0
>>129
最近若い信者増やしとるらしいで
最近若い信者増やしとるらしいで
21: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:15:49.27 ID:6CsVyWM30
実在しないものに関心持つ必要あるんか
28: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:16:46.58 ID:bpKFbJzb0
ヒキニートの自分自身が近所の人間にも存在を疑われるレベルのUMAになってるからやない?
29: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:16:58.11 ID:c6adwosdd
だって全部合成写真の作り話なのバレてるし
30: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:17:08.11 ID:vIaKMXgxd
チュパカブラって結局なんだったんだよ
52: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:19:59.58 ID:GrKVOpp60
>>30
皮膚病の獣
皮膚病の獣
53: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:20:08.04 ID:PuIT/OOd0
>>30
韮沢さんがUFOに乗ってるところ見たって言ってたぞ
韮沢さんがUFOに乗ってるところ見たって言ってたぞ
59: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:21:27.70 ID:+LDyI22D0
>>30
大量の蚊
家畜が襲われて結構死ぬ
大量の蚊
家畜が襲われて結構死ぬ
32: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:17:18.34 ID:VruC3Iox0
ニンゲンのロマンは異常
33: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:17:22.54 ID:vdAHIxis0
戦犯スマホ
何で写真撮らなかったの?で一蹴されてしまう
何で写真撮らなかったの?で一蹴されてしまう
41: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:18:41.36 ID:WoQwiOn20
でも最近のスマホカメラやドライブレコーダーのおかげでufoはホンマにありそうやって分かったよな
51: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:19:57.63 ID:r1Jl+M8w0
>>41
米軍パイロットとか割と目撃してるしな
日本はそういうの聞かんけど
米軍パイロットとか割と目撃してるしな
日本はそういうの聞かんけど
46: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:18:58.49 ID:i0vh5S0t0
十代自身がUMAみたいなもんやろ
49: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:19:30.96 ID:GrKVOpp60
写真が綺麗になりすぎやからな
UFOとか誤魔化しきれんくなった
UFOとか誤魔化しきれんくなった
64: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:22:12.84 ID:kC1JeKCka
ネットでぐぐると
大抵の裏が取れちゃうってのがね
口裂け女みたいな頭悪いデマでも昔は流行ったし
大抵の裏が取れちゃうってのがね
口裂け女みたいな頭悪いデマでも昔は流行ったし
アホ地域がEMだのえひめアイチだの
水素水だの加圧だのの頭悪いもんを
公で推進したりするのも
今の50より上のバカが居なくなったら
ほぼなくなるよ
76: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:23:25.82 ID:PuIT/OOd0
>>64
ネットが普及した結果5Gでコロナが拡がると信じてる人が沢山いるぞ
ネットが普及した結果5Gでコロナが拡がると信じてる人が沢山いるぞ
86: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:24:35.89 ID:Kvg0eRXg0
>>76
アンチ乙
5gが免疫系を狂わせると信じてるだけやから
アンチ乙
5gが免疫系を狂わせると信じてるだけやから
104: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:27:10.59 ID:lpQTFujJ0
>>64
EMはともかくemは許されない
EMはともかくemは許されない
67: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:22:30.03 ID:PuIT/OOd0
近年オカルト番組やると明らかにCG丸出しの出来の悪い映像まで混ぜてくるからクソ萎えるわ
71: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:23:00.18 ID:EGO0yBwH0
今から当時の番組みたらめちゃやらせ丸出しだし
77: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:23:28.88 ID:7Dwb8BqxF
何年経ってもボケボケの写真や動画しか撮れない提供側にも問題がある
興味持って欲しかったら高画質で撮ってから出直せ
興味持って欲しかったら高画質で撮ってから出直せ
78: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:23:32.06 ID:8yIoOODg0
実際海って未だに全貌見えないんやろ?
科学の発達ですげーヤバい生物発見できたりせんのか?
科学の発達ですげーヤバい生物発見できたりせんのか?
83: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:24:05.05 ID:/peBDC9x0
>>78
ちょっと前に話題になったヒトガタってなんやったんやろうか
ちょっと前に話題になったヒトガタってなんやったんやろうか
114: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:28:21.17 ID:UJKMavH+0
>>83
ヒトガタってオカ板の創作ちゃうっけ
ヒトガタってオカ板の創作ちゃうっけ
115: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:28:39.34 ID:/peBDC9x0
>>114
そなんか??しらんかった
そなんか??しらんかった
121: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:29:32.42 ID:8yIoOODg0
>>83
最初白鯨と見間違えて脚色された言われてたな
ワイが生きてるうちにイカみたいな禍々しい新生物見つかってほしいわな
最初白鯨と見間違えて脚色された言われてたな
ワイが生きてるうちにイカみたいな禍々しい新生物見つかってほしいわな
81: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:23:52.79 ID:yKfZ3d9La
ワイはスカイフィッシュ信じてるで!
93: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:25:23.63 ID:+LDyI22D0
>>81
カメラの前通ったハエやね
カメラの前通ったハエやね
240: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:46:09.16 ID:yKfZ3d9La
>>93
ほんまや、、、
ほんまや、、、
252: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:48:09.70 ID:vE3DJBd/0
>>81
>>93
スカイフィッシュが日本で初めて取り上げられたのはアンビリバボーやった記憶があるんやけどさ
アンビリバボーではスカイフィッシュは羽虫ではないって検証したうえで断定してたんよな
ワイはそれを信じたのに数年後には羽虫の残像現象ってことになっててわけわからんかったわ
>>93
スカイフィッシュが日本で初めて取り上げられたのはアンビリバボーやった記憶があるんやけどさ
アンビリバボーではスカイフィッシュは羽虫ではないって検証したうえで断定してたんよな
ワイはそれを信じたのに数年後には羽虫の残像現象ってことになっててわけわからんかったわ
88: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:24:41.54 ID:+LDyI22D0
水素水
オゾン除菌
マイナスイオン
オゾン除菌
マイナスイオン
まだあるよね
95: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:25:49.73 ID:gFUMgxyp0
リアルな情報がドバドバ流れてくる現在じゃ未知の物に興味が向かなくなるのはしゃーないのでは
情報に飢えてた時代だからこそ謎めいたものにときめくんでしょ
情報に飢えてた時代だからこそ謎めいたものにときめくんでしょ
106: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:27:22.70 ID:OS+TTvT50
深海ほんと怖い
107: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:27:25.86 ID:g8Kqj1/O0
陰謀論には嵌まりそう
110: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:27:31.55 ID:2eV0iyHM0
フライングヒューマノイドの鮮明な動画
https://youtu.be/H4FUBfp9kS0

https://youtu.be/H4FUBfp9kS0

118: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:29:08.89 ID:mAnUNYhN0
陰謀論にハマってるやつは多いぞ
youtuberが民法は中韓の手先とか在日特権がどうたらとか平気で流すし
youtuberが民法は中韓の手先とか在日特権がどうたらとか平気で流すし
122: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:29:32.95 ID:Xrk8fKG60
スカイヘアーって結局何やったんや
146: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:31:46.68 ID:BNSmNCnha
163: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:33:37.79 ID:Xrk8fKG60
>>146
ガチでただの凧だったのか
悲しいなあ
ガチでただの凧だったのか
悲しいなあ
127: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:29:57.76 ID:E3I1FUcj0
128: 立花音美
2020/09/05(土) 03:30:00.01 ID:Yi36TPlM0
ジャッカロープ
ツチノコ
モスマン
チュパカブラ
ネッシー
ビッグフット
ツチノコ
モスマン
チュパカブラ
ネッシー
ビッグフット
ここら辺だよな
147: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:32:03.54 ID:ax5veHXya
>>128
これマジで全部遊戯王のカードになってるという事実
これマジで全部遊戯王のカードになってるという事実
131: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:30:28.77 ID:nMrr/sZr0
171: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:34:42.76 ID:RGdcUP9c0
>>131
アニメ目やん
アニメ目やん
178: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:35:48.51 ID:i0vh5S0t0
>>131
青鬼定期
青鬼定期
186: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:36:55.07 ID:MFI5BhYw0
>>131
深海生物をワイらが見慣れてないからキモく感じるだけやと思うで
因果が逆
深海生物をワイらが見慣れてないからキモく感じるだけやと思うで
因果が逆
187: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:37:04.79 ID:ACud0MvfM
>>131
僅かな光で物見なアカンから目は大体奇抜な形になるな
僅かな光で物見なアカンから目は大体奇抜な形になるな
133: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:30:44.04 ID:8yIoOODg0
ファティマ第三の予言はいつ発表するんや?
いつまでも謎にしてる方が陰謀論者が儲かるんかね
いつまでも謎にしてる方が陰謀論者が儲かるんかね
143: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:31:36.14 ID:GrKVOpp60
>>133
どうせ事が起こってから後出しやろ
どうせ事が起こってから後出しやろ
155: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:33:02.47 ID:8yIoOODg0
>>143
その後あれは本当に第三の予言だったのか?真の予言とは??
までセットやな
その後あれは本当に第三の予言だったのか?真の予言とは??
までセットやな
151: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:32:35.12 ID:Fr8qH0xn0
>>133
一説によると法王ヨハネ・パウロ二世暗殺未遂が第3の予言だったとか
一説によると法王ヨハネ・パウロ二世暗殺未遂が第3の予言だったとか
201: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:39:15.56 ID:E3I1FUcj0
>>133
こないだ戸田恵梨香が左手振り回してやってたろ?
こないだ戸田恵梨香が左手振り回してやってたろ?
217: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:42:37.57 ID:8yIoOODg0
>>201
翔までは許せる
天からは完全新作で作り直せ
翔までは許せる
天からは完全新作で作り直せ
134: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:30:44.26 ID:i0vh5S0t0
遊戯←エジプト王との多重人格
十代←異生物と融合
遊星←金色に光る
遊馬←異生物成分あり
遊作←PTSD
十代←異生物と融合
遊星←金色に光る
遊馬←異生物成分あり
遊作←PTSD
139: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:31:18.63 ID:ccpumtRbd
ツチノコってほんまにおるんか?
144: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:31:37.64 ID:MKnqDBCU0
K.カズミはUMAレベル
148: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:32:04.55 ID:E3I1FUcj0
これやろ?
https://twitter.com/nakazawatakeshi/status/1224993387750678529?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
150: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:32:30.48 ID:TevsjfHLa
なんか牧場の家畜が血抜かれるの一時期はやったじゃん
あれ人がやってたとしても何が目的だったんだ?怖いんだけど
あれ人がやってたとしても何が目的だったんだ?怖いんだけど
160: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:33:32.19 ID:DeoKZPXs0
>>150
チュパカブラやろ
あれはやべーよ
チュパカブラやろ
あれはやべーよ
161: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:33:35.97 ID:GrKVOpp60
>>150
キャトルミューティレーションか
ただの猟奇趣味なんかねえ
キャトルミューティレーションか
ただの猟奇趣味なんかねえ
162: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:33:37.36 ID:lpQTFujJ0
>>150
自然死の誤認
自然死の誤認
166: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:33:51.46 ID:vE3DJBd/0
>>150
あれはオオカミ系でほぼ確定
あれはオオカミ系でほぼ確定
154: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:33:02.22 ID:PIIzrXch0
オカルト番組が無くなったのも
霊感詐欺が社会問題化したから
信じられないことにあんな作り物丸出しの心霊写真や映像を本気で信じる連中がいたんだよ昔は
霊感詐欺が社会問題化したから
信じられないことにあんな作り物丸出しの心霊写真や映像を本気で信じる連中がいたんだよ昔は
165: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:33:49.30 ID:/ymmZ9Jq0
>>154
今の心霊映像とか安っぽくてもうだめやな
今の心霊映像とか安っぽくてもうだめやな
170: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:34:42.67 ID:GrKVOpp60
>>165
心霊写真本とかあったよな投稿写真構成の
心霊写真本とかあったよな投稿写真構成の
164: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:33:42.76 ID:+LDyI22D0
20年前はオオクワガタの10cmが1000万円やった
今は繁殖法確立されてて10万円で買える
今は繁殖法確立されてて10万円で買える
173: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:34:50.40 ID:gfz0xPm20
182: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:36:16.16 ID:vE3DJBd/0
そういえば最近になってクトゥルフ神話ちょっと読んだけどあれ宇宙人のはなしなんやな
なんか作者の死後に同人的なことになって神性を得たみたいやけど元はただの宇宙人のはなしやろ?
なんか作者の死後に同人的なことになって神性を得たみたいやけど元はただの宇宙人のはなしやろ?
190: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:37:23.33 ID:zi0w2h7Q0
ありえないと思うからこそ興味湧くんやけどなぁ
今の子はほんまドライやね
ファンタジー全般廃れていきそう
今の子はほんまドライやね
ファンタジー全般廃れていきそう
205: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:39:54.00 ID:lCQC+t/Wd
>>190
そのあり得ないことを本気で信じてカルトや詐欺に騙された馬鹿中年と年寄りどもに文句を言え
そのあり得ないことを本気で信じてカルトや詐欺に騙された馬鹿中年と年寄りどもに文句を言え
212: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:41:18.39 ID:GrKVOpp60
>>205
言うほどありえないか?
言うほどありえないか?
216: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:42:09.18 ID:E3I1FUcj0
>>205
夢が見れてよかったやないか
夢と現実ぐらい区別して文句言うな
馬鹿
夢が見れてよかったやないか
夢と現実ぐらい区別して文句言うな
馬鹿
227: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:44:17.37 ID:zgptrEGpd
>>216
なお夢と現実の区別も付かずテロを起こすわ詐欺が蔓延するわ
昔の人間ってちょっと馬鹿過ぎない?
本気で見下してるわ
なお夢と現実の区別も付かずテロを起こすわ詐欺が蔓延するわ
昔の人間ってちょっと馬鹿過ぎない?
本気で見下してるわ
214: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:42:06.03 ID:zgptrEGpd
>>190
ファンタジーはなろう界隈で生きてるだろ
あっなろうがおっさんに人気なのもそういうことね
ファンタジーはなろう界隈で生きてるだろ
あっなろうがおっさんに人気なのもそういうことね
192: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:37:47.70 ID:1eYeewiSa
198: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:38:24.78 ID:MFI5BhYw0
>>192
こわいンゴねえ
こわいンゴねえ
204: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:39:45.09 ID:GrKVOpp60
>>192
デッッッッッ
デッッッッッ
230: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:44:41.23 ID:ACud0MvfM
>>192
ベルト巻いてるチャンピオンで草
ベルト巻いてるチャンピオンで草
273: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:51:41.34 ID:SsFqog1ia
>>192
なんかメガロドンのサイズがどうのこうのってニュース見たな
なんかメガロドンのサイズがどうのこうのってニュース見たな
203: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:39:44.60 ID:4cx5/LnCM
写真や映像系はどうせCGだろって思われちゃうからな
技術が上がって実現可能なことが増えてしまった
技術が上がって実現可能なことが増えてしまった
213: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:41:26.60 ID:E3I1FUcj0
215: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:42:08.46 ID:bLVbH5MX0
川口浩探検隊とか今やったらやらせやらせ煩いやろうしな
223: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:43:50.25 ID:GrKVOpp60
>>215
当時からやらせを隠すつもり無かったやろ
そういうエンタメや
当時からやらせを隠すつもり無かったやろ
そういうエンタメや
239: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:46:09.01 ID:F6Y4+73H0
>>223
そういうエンタメってわからんのがマジレスクレーム言うってことやろ
そういうエンタメってわからんのがマジレスクレーム言うってことやろ
245: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:47:10.76 ID:GrKVOpp60
>>239
創作物にすらクレームつける世の中やもんな…
創作物にすらクレームつける世の中やもんな…
242: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:46:47.10 ID:TFsE75DY0
ネッシー探検隊とかいう石原慎太郎の黒歴史
243: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:46:49.63 ID:c3eFUZQ40
心霊系もてんでやらんし最近の子って夜の学校とか怖がったりせんのかな?
250: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:47:51.71 ID:GrKVOpp60
>>243
闇が怖いのは本能なんやから怖くないわけがない
闇が怖いのは本能なんやから怖くないわけがない
251: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:47:53.21 ID:BNSmNCnha
>>243
そうでもないぞ
そうでもないぞ
253: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:48:13.72 ID:EMsYjEci0
>>243
一切そういう情報に触れなくても暗いのは単純に怖いわ
一切そういう情報に触れなくても暗いのは単純に怖いわ
261: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:49:50.61 ID:c3eFUZQ40
>>253
純粋に闇が怖いってのは逆にピンとこんなあ
純粋に闇が怖いってのは逆にピンとこんなあ
265: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:50:44.83 ID:GrKVOpp60
>>261
捕食される側の生き物だった頃の名残や
捕食される側の生き物だった頃の名残や
275: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:52:02.57 ID:zi0w2h7Q0
>>243
暗いと単純に危ないし怖いやろ
変態が潜んでるかもしれんし
暗いと単純に危ないし怖いやろ
変態が潜んでるかもしれんし
255: 風吹けば名無し
2020/09/05(土) 03:48:53.55 ID:Q+fm/vQR0
結構マジレスされてて草
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません