ヘッドライン

【悲報】ニューヨークのレストランの約3分の2、1月までに倒産か

1: レムデシビル(東京都) [CN] 2020/09/05(土) 15:33:40.71 ID:APsyoIBl0 BE:306759112-BRZ(11000)
sssp://img.5ch.net/ico/kita1.gif
米ニューヨーク州のレストラン業界団体は5日までに、
新型コロナウイルスの影響で州内にある店の約3分の2が早ければ来年1月にも倒産に追い込まれる可能性があるとする
新たな調査結果を発表した。

政府の追加支援などがない場合を前提にしている。同州では今年3月、新型コロナ予防策としてレストランの閉鎖が命じられた。
今回の最新調査はニューヨーク州レストラン協会が実施したもので、州内にある1000店以上が対象。

調査結果によると、経営者の約64%が金融支援が得られないと今年末までに閉店が有り得る、
あるいはその可能性が多少でもあると判断。閉店が有り得るとした回答者の約55%は11月前にもと予想していた。

来年1月までの営業の続行を見越していたのは約36%だった。

特にニューヨーク市のレストラン業界の現状は深刻だった。
同州のクオモ知事の命令で市内のレストランは屋内での営業が禁じられ続けている。
ただ、知事は5つの行政区外にあるレストランに対しては収容能力を限定して屋内での接客を許している。

マンハッタンにあるウクライナ料理店の経営者はCNN Businessの取材に、屋内営業の制限で商売にならないと嘆いた。
「我々が来年1月を過ぎても生き残れるかどうかは非常に厳しい」とも述べた。

レストランの約3分の2、1月までに倒産か 米NY州
https://www.cnn.co.jp/business/35159187.html

引用元: ・【悲報】ニューヨークのレストランの約3分の2、1月までに倒産か

20: プロストラチン(三重県) [FR] 2020/09/05(土) 15:43:57.50 ID:4m4qY1S30
>>1
大丈夫!マスコミ英雄クオモさんがいる
現行読んでるだけの安倍と違って自分の言葉で州民に語り掛ける英雄だよ

マスコミとクオモさんを信じろ

31: アマンタジン(やわらか銀行) [ニダ] 2020/09/05(土) 15:47:30.63 ID:O7oKmkQc0
>>1
ニューヨークには出前館ないの?馬鹿なの?
45: ダクラタスビル(茸) [US] 2020/09/05(土) 15:54:26.20 ID:uNRgluli0
>>1
どうせまた誰かが居抜きで入って
直ぐにでも商売始めるんじゃないか?
そして、その内の何割かはまた直ぐに倒産すると…
お金に目処が付けば誰でも簡単にに始められる分簡単に潰れる
飲食なんてそんなもんでしょ
56: マラビロク(埼玉県) [US] 2020/09/05(土) 15:58:09.27 ID:LaVqzd5T0
>>1
民主党のニューヨーク市長は黒人と一緒にトランプタワー前で落書きして警察と不仲と
トランプが悪いでコロナ対策を誤魔化すリーダー
no title
155: ダクラタスビル(茸) [US] 2020/09/05(土) 17:17:28.65 ID:TP9YR7qd0
>>1
ハワイとかすでにすげ~状態だぞ!
165: メシル酸ネルフィナビル(東京都) [FR] 2020/09/05(土) 17:27:33.66 ID:1d5z44RI0
>>1
未だに店内の飲食禁止だもんな・・・
2: イスラトラビル(千葉県) [ニダ] 2020/09/05(土) 15:35:06.83 ID:EncIZmKp0
コロナとか関係ないヒャッハーってのがアメリカかと思っていたが
5: ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [ニダ] 2020/09/05(土) 15:37:15.77 ID:SSkstJ610
東京のレストランも同じ道を辿るだろうな
187: インターフェロンα(茸) [TW] 2020/09/05(土) 18:10:48.91 ID:6/QlvnSw0
>>5
日本のレストランは店内飲食禁止されてないからまだへーき
マイナーな小さいとこは潰れるかもしれんけど
6: アデホビル(大阪府) [US] 2020/09/05(土) 15:37:55.30 ID:v6l9PhL40
世界中の指導者がバカばっかなんよ

「飲食中の会話禁止無言強制による営業許可」で
秒で解決

俺に世界中の統治権を与えろ

経済活動維持しながら収束させたるわ

9: ラミブジン(神奈川県) [US] 2020/09/05(土) 15:39:01.08 ID:DqWqOt160
>>6
お前、よく周りから馬鹿って言われるだろ
13: アバカビル(北海道) [ニダ] 2020/09/05(土) 15:39:46.62 ID:dDv+Qci90
>>6
牛舎のウシじゃないんだからw
それじゃレストランに行く意味が無い
7: ラミブジン(千葉県) [CN] 2020/09/05(土) 15:37:58.21 ID:2TlfGYIu0
ミシュランガイドの存在意義が問われるようになるのかな
16: イスラトラビル(SB-Android) [JP] 2020/09/05(土) 15:41:20.00 ID:GhvwV7ad0
行くとしてもファーストフードかもね
ただでさえ失業したり賃金が減ったりしてるのに
レストランにチップ払ってられっか!!!ってのもあるかもね
18: イノシンプラノベクス(茸) [FR] 2020/09/05(土) 15:42:50.03 ID:7Wt+08ML0
3分の2だとたまらんな
19: コビシスタット(茸) [BR] 2020/09/05(土) 15:43:52.84 ID:IYFiBCRI0
海外じゃ補償が当たり前とはなんだったのか
32: レテルモビル(東京都) [US] 2020/09/05(土) 15:48:03.75 ID:Mtj1BUfE0
>>19
部分営業認めたから補償修了とかじゃね?
21: レムデシビル(ジパング) [US] 2020/09/05(土) 15:45:10.56 ID:aH7+4t8Y0
日本の飲食も旅行関連もいずれ潰れるんだからGoToなんかで中途半端に支援なんてするべきじゃないんだよ
25: イスラトラビル(SB-Android) [JP] 2020/09/05(土) 15:46:27.69 ID:GhvwV7ad0
>>21
いきなり大量に無職があふれる方がやべーわ
28: イドクスウリジン(神奈川県) [US] 2020/09/05(土) 15:47:07.54 ID:dKNLlxcj0
>>25
別の仕事やればいいだろ
37: エファビレンツ(千葉県) [JP] 2020/09/05(土) 15:50:15.89 ID:jSNIKkuz0
>>28
まずちょっとは経済について勉強してから頼む
24: オムビタスビル(東京都) [ニダ] 2020/09/05(土) 15:46:00.83 ID:l0l24NnD0
東京もかなり厳しいで
29: アバカビル(愛知県) [CN] 2020/09/05(土) 15:47:11.18 ID:A33xEV5b0
コロナ解決したら新興勢力はいい場所にテナントを構えるチャンスだな
33: アバカビル(北海道) [ニダ] 2020/09/05(土) 15:48:13.84 ID:dDv+Qci90
>>29
もはや都心の路面に価値が無いんじゃね?
36: ラミブジン(愛媛県) [US] 2020/09/05(土) 15:50:08.23 ID:+7UV7Sdv0
>>29
「支援するな」「潰してしまえ」とか言ってるのはそういう連中だろうなw
41: イドクスウリジン(神奈川県) [US] 2020/09/05(土) 15:52:35.79 ID:dKNLlxcj0
>>36
コロナ時代に適応できない業種は
淘汰されて当たり前なんだけどね
35: エファビレンツ(東京都) [US] 2020/09/05(土) 15:49:43.10 ID:a2n/Hmm60
ブロードウェイも、もう儲からないから数年やらないって言ってるからな
40: マラビロク(SB-iPhone) [GB] 2020/09/05(土) 15:52:31.21 ID:byLxTXDN0
>>35
そう、別に資金難で倒産するわけじゃないんだ。
ビジネスとして成立するかしないか、ただそれだけ。
42: イスラトラビル(SB-Android) [JP] 2020/09/05(土) 15:52:44.32 ID:GhvwV7ad0
アメリカレストランのチップ業は、経営者が払う賃金、最低賃金以下でよくて客のチップで給料賄うシステムだったから
(基本時給1 ~3ドルとかざら、最低賃金分いかなかったら経営者が負担する)
なんで客が余計な金出さないといけないんだと不満に思ってる人達も多かったから、潰れてざまぁと思われてるかもな
43: ロピナビル(茸) [RU] 2020/09/05(土) 15:53:04.06 ID:t6yYJ5610
休業と保証はセットが世界の常識とか嘘言いまくっていた連中はだんまり
アメリカはずっと知らんがなって言ってロックダウンやってんだよ
49: ペラミビル(大阪府) [CN] 2020/09/05(土) 15:55:26.87 ID:mAPnqWrs0
歌舞伎町のテナントも中国人に買われたしな
次は銀座か?原宿か?
今後日本の一等地は中国人が所有して日本人が借りる事になる
自粛馬鹿のせいでね
61: イドクスウリジン(神奈川県) [US] 2020/09/05(土) 16:01:44.50 ID:dKNLlxcj0
>>49
お前も自粛しろよ
64: ペラミビル(大阪府) [CN] 2020/09/05(土) 16:03:06.91 ID:mAPnqWrs0
>>61
うるさい
指図するなボケ
66: エトラビリン(SB-iPhone) [CN] 2020/09/05(土) 16:04:13.78 ID:gasli7eq0
>>64
おまえは自粛してるおれのために経済回せよ
70: ペラミビル(大阪府) [CN] 2020/09/05(土) 16:11:14.58 ID:mAPnqWrs0
>>66
お前は自粛してんじゃ無くてニートなんだろ
何が自粛だよ笑わせんな
52: イドクスウリジン(神奈川県) [US] 2020/09/05(土) 15:55:51.24 ID:dKNLlxcj0
感染が収まれば飲食業も復活するから
無理に延命させる必要もないわな
55: アバカビル(大阪府) [US] 2020/09/05(土) 15:57:42.74 ID:2ounRbRJ0
今年に入って1回も外食してないわ
57: ジドブジン(神奈川県) [US] 2020/09/05(土) 15:58:36.38 ID:FYHxBNqV0
それに比べると日本は強いよな
悲鳴あげながらも生き残ってる方が多いだろ
59: エファビレンツ(東京都) [US] 2020/09/05(土) 15:59:08.97 ID:a2n/Hmm60
COCOAアプリとか人と人が接触する前提で作られてるのがそもそも変なんだよ。
人と人が接触しない経済モデルに変えていけよ。
69: アタザナビル(光) [US] 2020/09/05(土) 16:09:57.75 ID:JHo/Whjs0
1/3残るんだから大丈夫じゃん。
71: ポドフィロトキシン(埼玉県) [VE] 2020/09/05(土) 16:11:15.09 ID:PwnWDIJj0
出ていったところに何食わぬ顔で中国人が店開くんだろ?
75: バラシクロビル(新潟県) [US] 2020/09/05(土) 16:12:20.92 ID:vaXFWgI70
リーマンショックとかのときもそんなんじゃなかったの?
経営者なら甘えんな
76: ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [US] 2020/09/05(土) 16:12:21.90 ID:mN8tg1fV0
いきなりステーキは今出店ならコロナ対策ということでやっていけたか?
いけないか
78: プロストラチン(大阪府) [US] 2020/09/05(土) 16:12:59.07 ID:DBQD/HT+0
旅行も飲食もアウトドアもライブイベントも行きたい奴は行けばいい、国はなにもするな批判も自粛要請も補助金もだすな
消費税廃止と給付金だけ配れ
82: バラシクロビル(SB-iPhone) [GB] 2020/09/05(土) 16:16:09.09 ID:XIs9JrUW0
廃業要請出してやれよ、もう外コロナ食な無理だよ
83: マラビロク(栃木県) [US] 2020/09/05(土) 16:18:01.05 ID:AIwKjJvF0
都心の飲食店が大打撃なくせに地方は全然平気やなあ
丸亀うどんとか並んでるぞ
85: アマンタジン(埼玉県) [US] 2020/09/05(土) 16:22:28.87 ID:iQXpW92a0
飲食業じゃ無くなって惜しいような継承技術みたいなのは無いし
どうせ景気が上向けば雨後のたけのこの如く店が湧くように出てくるんだから
失業者対策だけやっときゃいい
90: コビシスタット(大阪府) [ニダ] 2020/09/05(土) 16:29:00.78 ID:W8ZiJOUv0
アフターコロナで大金持ちになる奴等が一定数出現するんだろうなあ
反対に凋落する人間も沢山いるけど
93: イスラトラビル(SB-Android) [JP] 2020/09/05(土) 16:31:48.41 ID:GhvwV7ad0
>>90
Amazonなんかさらに儲けまくってるもんな
それなのに従業員の補償代の寄付を募ったクソ銭ゲバ野郎ジェフベゾス
108: ダサブビル(東京都) [JP] 2020/09/05(土) 16:42:34.67 ID:3a69JyOL0
>>93 日本には税金払ってないしな。売り上げを丸ごと本国に送ってる。戦後日米の税制取り決めで、アメリカ企業とかアメリカ人個人事業主はアメリカに税金払えば、日本には1円も税金払わないでいいよってなってる。もちろん日本の税務署もダンマリ。野球の助っ人アメリカ選手も。
114: ザナミビル(コロン諸島) [ニダ] 2020/09/05(土) 16:46:37.74 ID:hXYv6LCtO
>>108
いまだ敗戦国の憂き目
97: ソホスブビル(東京都) [ニダ] 2020/09/05(土) 16:33:36.80 ID:9yrBM8QB0
アメリカ人全然気にしてなさそうなのにと思ったけど禁止されてるのね
そりゃキツいわ
98: ネビラピン(東京都) [US] 2020/09/05(土) 16:34:36.92 ID:e9m3/XdO0
会社経費で外食飲酒しないからだな
103: ジドブジン(徳島県) [US] 2020/09/05(土) 16:37:27.67 ID:swkquXGL0
外食で生き残れるのは3割か
ウィズコロナ時代じゃしゃーないわな
104: インターフェロンα(SB-iPhone) [US] 2020/09/05(土) 16:38:58.36 ID:SZDOcmBY0
WITHとかwww
コロナと共存しようなんて考えているのは日本だけだぞwww
105: ペンシクロビル(大阪府) [IL] 2020/09/05(土) 16:39:36.43 ID:4fgqu7/20
家畜を大量消費、物のように殺してたツケがまわってきたな
食生活、外食、食べることについて見直す機会がきた
111: ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [JP] 2020/09/05(土) 16:45:38.91 ID:srmQbWPp0
株価は歴史的高値だから問題ないよ
112: アタザナビル(東京都) [US] 2020/09/05(土) 16:46:15.23 ID:4bIjIP2g0
ロックダウンしてもしなくても倒産するって事で良いのかな?

自粛厨ガー、マスク警察ガーって言い訳してる経済通の方はさっさとお金を使いに出掛けてくれませんかね?

115: ダクラタスビル(ジパング) [US] 2020/09/05(土) 16:47:00.35 ID:2PS2AKY70
ウーバーが普及してゴーストキッチンが広まるな
店もつのもキッチンだけでいいから面積1割ですむ
なんなら夜の店のキッチンを昼だけ借りて商売できる
簡単に借りれるし売れなきゃやめりゃいい
初期投資少ないからハードル低い
117: ドルテグラビルナトリウム(SB-iPhone) [HU] 2020/09/05(土) 16:47:54.69 ID:oRdoZu/G0
どこも都市の飲食店は排除してもっと別の誘致したり
都市開発が進まなかったりしてたんだろうな
118: ソホスブビル(東京都) [CA] 2020/09/05(土) 16:47:55.06 ID:UVusZeZA0
東京の未来だろ
NYとか家賃が頭おかしいから少しでも傾くと終わり
127: ピマリシン(静岡県) [ニダ] 2020/09/05(土) 16:52:50.24 ID:0KX/Rios0
これけらじわじわコロナの影響でて不景気に滑車かかるんかな

相互RSS記事一覧